金さん銀さん

2020-05-14 16:27:27 | 生物
神社のケヤキに着生した

スイカズラの花が咲きました
        

金銀花といわれるように

最初は白く咲いて次は黄色くなっていく
         

夕方には良い香りがするというけれど

まだ試したことがありません
        

英語でhoneysuckleというのは蜜を吸うことが出来るからでもあるし

試してみたい

そのためには踏み台が要りますが

怪しまれること間違いなし

もし蜜がおいしいと分かったら、香りが良いと分かったら

誰か真似をしたり蔓を持って行ったりするかもしれないし
(しないしない、そんなばかばかしいこと)

ケヤキの枝分かれしたくぼみに

鳥が種を運んでそれが育って

美しい花を咲かせて

なんて自然なこと

これで蜂蜜がとれたら…

ZEFFUCHO

2020-05-13 17:29:28 | 日記
以前オリックスにいたアメリカの野球選手

タフィー・ローズは

インタビューで「調子はいかがですか」と聞かれて

「ZEFFUCHO」と即答し

インタビュアーが(わたしも)一瞬?になったことがある

それ以来調子が悪いときはローズ選手をすぐに思い浮かべる

毎日起き上がれない どんなごちそうも少ししか食べられない

無料配信もどれも途中でいやになる

そんな中ヒット作の配信に行き当たった

市川猿之助さまのインスタグラム動画

「オグリ」に出演した人全員にオグリの舞をリモート撮影させて編集したもの

猿之助さまありがとうございます

不調のときはこんな映像が身に沁みます

隼人丈の優しさと艶っぽさの混じった所作
        

最後にちょっと出てくる猿之助は

まるでバカボンのぱぱ
        

翔三もでているはずだけどみつけられなかった

ならば翔三のインスタでは

あったー

隼人と同じく手足が長い
        

一応日本舞踊になっているが

隼人と比べるとまだまだじゃな

あー、この絶不調

いつになったら終わるのか

まだまだじゃな


(その後市川翔三丈のインスタは、なぜかアカウントごと削除されたようです)

西日の時間

2020-05-12 19:45:45 | 日記
木々に西日が当たって

オレンジ色の混じる光に輝くとき

なぜか子供時代のなつかしさを覚える

福岡のお屋敷の整備をしていたときも

雑木林が黄色く光って

こんな懐かしい光景はいつ以来だろうかと思った

木の葉が横向きの光に照らされると

子供は遊びの時間の終了を感じていた

母が夕餉の支度に取り掛かる時間なのだ

ご飯ができてもまだ明るい日

お父さんのお迎えに駅まで行くのだ

母と兄と私の三人で

高台の家から歩いて15分

まだケータイはおろか電話もなく

約束もしていない父の帰宅を電車の駅まで迎えに行く

電車が何台も何台もやってきても父は乗っていない

それでも子供はがっかりせずに

きっと次の電車に乗っているだろうと気持ちを切り替える

父の姿が見えると

子供はお父さんの大きなかばんを持ちたがる

家までの帰り道はまだ明るかった

西日の時間、父も母も時々、夕方の散歩に連れて行ってくれることがあった

大学勤務の父はきっと自由な時間が多かったのだ

それは我が家の小さな行事だった

近所の、それでも子供だけでは探検できないような道へ連れて行ってくれた

夕方にコケコッコ―と鳴くにわとりにみんなで真似をしたり

蓮の花でうめつくされてような池のある洋館を怪しんだり

白い砂の岸がある小川を見に行ったり

その中で今も覚えている光景は

古びた数寄屋門のある家にかかる表札に〇〇寓と書かれていたのを

私は大人になるまでそういう名前だと思っていた

西日の時間が子供時代を思い出させるのは

大人になってからは西日の時間に自由時間はなく

ましてや森の樹木に西日の当たるのなど見る機会はないからだ

胃炎で家にいることが多くなり西日の当たる公園の木を見ることが出来た


サボン派

2020-05-11 17:35:22 | 日記
かまちゃんから

「せっけん使う?」と聞かれたから

「使う使う、私石鹸派」

と言うと自分は要らないからとどっさり持ってきてくれた
        

ふつうの旅館やホテルや銭湯では

石鹸にすると使いかけが濡れて溶けてしまうから

ボトル入りの液体の方がいいことはわかる

でもいい宿ではつかいかけではない自家製の石鹸が置いてある

私の一番好きな石鹸は俵屋の和風の香りの石鹸

でもこんなに沢山もらったから

当分俵屋のを買うことはない

と思って一つ開けてみると高雅な香り

マリクレールの石鹸ってこんなにいい香りだったのだ

大事に大事に使わなくちゃ


土手の踊り子

2020-05-09 19:05:54 | 生物
久しく行っていない外濠の土手

まだオドリコソウは残っているだろうか
        

ありました

丈の高い草に埋もれるようにして咲いていました

同じシソ科の姫オドリコソウならあちこちにあります
(公園の姫オドリコソウは花期を過ぎ、うどんこ病にかかって粉をふいていました)
        

スマホには撮った写真からそれが何であるか名前を教えてくれるアプリがあるそうですね

でもちょっと信用できないところもある

顔認証みたいなものでしょうか

歌に関しては

歌詞の一部でも入力すれば題を教えてくれるサイトが沢山あります

私がほしいのは

メロディーの一部を入力すれば題を教えてくれるサービスです

それが難しければ採譜したものを入力するとか

いやしかし音程はわかっても

イ調かハ調かまではわからないから

そこまでアプリの方で加減してくれないかなあ

時々あるんですよ

えーとこの曲何だったかなというのが



今日のスイカズラ

2020-05-08 21:11:33 | 生物
近くの神社のスイカズラ
        

あと少しで咲きます

第二弾も待ち構えています
        

ケヤキに着生して育って

どうぞこのまま生き延びて下さい

スイカズラの花は白から途中できいろに変わるので

沢山咲いている姿は白と黄が混ざって金銀花と呼ばれます

スイカズラという名前を認識したのは

「忍冬の花のように」という40年前の映画からです

日本ではスイカズラを忍冬とかくのですね

その映画は気になるポスターでしたが

旅をして放浪する歌手の話でアメリカっぽかったので見ませんでした

忍冬の花のように、なんなのでしょうね

原題は Honeysuckle rose

満開になったら、またレポートします

負傷

2020-05-06 21:45:00 | 日記
毎朝毎晩

やってくるようになった春

戸をあけて入る前に背中を撫でられるようになった

頭をさわられるのはいやがるけれど

背中はいいらしい

背中を撫でても一向に逃げの姿勢はみせなくなったので

ちょい 両手で抱き上げようとしたら

激しく抵抗されてあちこちにひっかき傷ができた

子供の頃から引っかかれ慣れしているのでもんだいなし

それよりもうこなくなるかと思ったら

すぐ戻ってきて食事してはい終り

でも多分明日も何事もなかったかのようにやってくると

ねこ歴の長い私にはわかる
        



体調不良にて明日はブログお休みするかもしれません

跳躍力

2020-05-05 18:35:54 | 日記
小雨が降り出した

こんなときは春は来ないだろうから

発泡スチロールの中にご飯を入れておこうと

戸を開けるとにゃーーーーーーーー
        

春ちゃん よく来たね

家の中にご飯皿を置くと

食べ終わってから実に長い時間家の中探検をしていた

今日閉じ込めてもいいけどもう少し仲良くなってからにしよう

春は戸の前で右を見たり上を見たりして考え込んでいる風だった

そしてひょーいと二メートルの高さのブロック塀に飛び乗った
        

一体春は何歳?

このシッポをつかんで捕獲することもできそうだが

うーん もう少し先にしよう

赤い実

2020-05-04 09:46:52 | 生物
胃炎の痛みに耐えるだけで消耗し

横になってばかりいたら体力筋力が大幅に衰えた

無理をしてでも少し歩こうと

やっと赤城神社まで来た(遠回りしても200m)

本殿左下に目当ての木がある
        

ああ、今年も樹いっぱいになっているアカミオオシマのさくらんぼ
        

ゆすら梅のように透明がかった実のきらめきを見ると
        

陶然となってこんなものが身近にあるなんて
        

と120%の幸せを感じる
        

この季節カラタネオガタマの香りに包まれるときも同じ幸せを味わう

フランスならfruits rougesの季節

赤い実四種を採り合わせてレストランのデザートにしたりする

さくらんぼ、ワイルドストロベリー、すぐり、いちごなど

神社の入口にけやきに着生しているスイカズラから

ちいさな蕾が萌えだした
        

母校

2020-05-02 14:30:02 | 日記
松竹には歌舞伎専門情報サイト「歌舞伎美人」というのがある

三月以降はずっと〇〇中止とか、払い戻しのご案内とかのニュースしかなかったのが

やっと一つ公演案内が発表になった
        

八月末からの巡業だ

つまり三月からの半年間国内外で歌舞伎を見られる機会はないということだ

巡業には隼人丈は出ないし

それでこんなYouTubeみつけた

三年前に京都・春秋座で行われた藤間勘十郎の素踊り公演
        

京鹿子娘道成寺

いつも隼人丈の踊りは美しいといってきたが

さすが勘十郎師匠の横では

まだ粗さや固さが目立つ ま三年前ということもある

春秋座とは、京都芸術大学(旧京都造形芸術大学)の中にある立派な劇場である

私の母校の一つなのに入ったことがない

この母校からはまだ歌舞伎役者は出ていないが

別の母校Ⅰからは市川翔三、母校Ⅱからは中車が出ている

そのうち出るかな その時は春秋座を使うかな 見に行く