MAKIKYUのページ

MAKIKYUの公共交通を主体とした気紛れなページ。
初めてアクセスされた方はまず「このページについて」をご覧下さい。

JR東海・特急東海号廃止に~快速ムーンライトながら号も変化が…

2006-12-23 | 鉄道[東海]

先日来年春のJRダイヤ改正概要がJR各社から発表され、首都圏ではJR東日本・常磐線の中距離電車の車両取替え(新型のE531系に統一)やグリーン車の運用開始などが注目を集めていますが、JR東海エリアから東海道本線の東京駅まで乗り入れる列車にも大きな動きがあり、その一つが記事タイトルにもなっているJR東海の特急東海号廃止です。

この列車はかつての急行東海号を現行の373系電車に置き換えた際に特急格上げしたもので、運行区間は急行時代と同様の東京~静岡間、朝夕各1往復(合計2往復)の列車が6両編成(3両×2編成)で運行されて来ましたが、本数が少ない上に東海道新幹線に比べて所要時間は随分長く、また東海道本線の普通列車に比べて割高になる事から、中途半端な存在の列車という感が否めません。

MAKIKYUはこの列車に乗車した事はありませんが、何度か姿を見た事があり、その際もさほど乗客の姿は見られない状況でしたので、廃止と聞いて遂にその時が来たかという感があります。

ただ特急東海号で使用されている373系電車は、この列車の他にMAKIKYUも何度となく乗車し、青春18きっぷユーザー御用達の夜行快速列車ムーンライトながら号(東京~大垣)や、この列車の入出庫に伴う普通列車で使用されていますので、
ダイヤ改正以降もこの車両の姿を首都圏で見る事は可能ですが、ムーンライトながら号もダイヤ改正に伴い、運行時刻や指定席設定区間などが変更されます。

こちらは下り列車が現行に比べて東京発時刻が30分以上早くなり、平塚と国府津が停車駅から外れますので、東京方面から青春18きっぷ(0時から有効)利用時には現在横浜まで別途乗車券を準備すれば済んでいたものが、今後は小田原まで必要になりますので、随分出費が大きくなります。
(都心方面からでしたら、新宿~小田原間で小田急線の急行を利用すれば随分安くなりますが…)

また指定席設定区間が変更されて豊橋まで全車指定席(現在は小田原以遠で一部自由席となります)となりますので、小田原以遠で静岡県内まで終電として自由席を利用する事や、指定席が満席で確保できなかった場合に小田原まで先回りして自由席車を利用する事が不可能となります。
(MAKIKYUも過去に一度小田原から自由席を利用した事がありますが、少なくとも青春18きっぷ設定期間はとても利用する気にはなれません)

ただ小田原以遠で自由席となる車両の車内環境は、夜行列車として相応しいとは言えない状況である事も多いですので、豊橋まで全車指定席となれば車内環境の改善は期待できそうです。

また上り列車も全区間全車指定席に変更(現在は熱海以遠一部自由席)に変更され、東京駅到着時刻が5時過ぎと所要時間が増大されますので、こちらも一長一短と言った所です。

今度のダイヤ改正における特急東海号廃止、並びにムーンライトながら号の時刻・指定席設定区間変更は、「MAKIKYUのページ」をご覧の皆様も賛否両論色々あるかと思いますが、如何お考えでしょうか?皆様も何か感想等ありましたら、コメントも是非どうぞ。

写真は以前偶然撮影していた特急東海号で運用中の373系・この姿が見られるのもあと少しです。

またこの改正に関して詳しい内容が知りたい方は、JR東海のニュースリリース(PDF)も合わせてご覧下さい。



最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (セト市交通局)
2006-12-24 11:48:53
こんにちは。東海号ですが、私は急行時代に2度利用したことがあります。どちらも周遊券での乗車でしたが、利用率は意外と高く、車内精算で車掌さんも大変そうでした。しかし、特急になってからは何度かすれ違いましたがいつみてもガラガラです。
 やはり特急格上げがいけなかったと思いますね。急行のままなら東京~静岡間の急行料金は1050円。しかし特急に格上げされたので自由席でも2100円かかり、新幹線自由席の2410円と大して変わらないですから、東京~静岡間を新幹線の倍の時間かかるにしては高すぎると思います。
 ところで、飯田線に313系1700番台が導入され(現在試運転中です)、快速みすずが313系に置き換えという噂もあり、特急東海廃止もJR東日本管内への313系乗り入れ増加による車両使用料の増加を相殺するためという見方もできそうです。
返信する
ムーンライトながら (6994)
2006-12-24 18:34:36
 今回の改正を、私は正直なところ「ムーンライトながら」は乗り切れないと思っていました。自由席設置区間の車内秩序の悪さや、「のぞみ」に乗せたいがための採算性の問題、夜行高速バスの充実などがありました。裏の掲示板では今春頃から廃止がささやかれていました。そうした中、「東海」廃止後も「ムーンライトながら」の残存を許してくれるのは、もはや温情の領域と解釈しています。
1、ご利用しやすいダイヤに~
 青春18ユーザーからは0時を過ぎて最初に停車する駅が小田原になり、出費がかさむとの悲嘆の声が聞かれますが、それ以前にこの列車が残されたこと自体に感謝すべきであり、むしろ途中駅からでも常識的な時間に乗れることは有難いです。どうしても小田原までの乗車券に抵抗を覚えるなら、1回分を消費して乗るという、今の「ムーンライトえちご」に乗る場合と同じく解釈すればよいわけです。一方、上りも東京到着が午前5時過ぎになります。これだと、総武快速線始発の「エアポート成田」に間に合わなくなりますが、この列車で東京に来るほどなら、関西や中部をご利用ください、ということなのかもしれません。また、上野から北上する場合の始発列車には間に合わなくなりますが、もはや青春18の機能が盛岡で途切れる以上、別のルートを使うのが得策でしょう。
2、指定席区間の変更~
 従来は小田原から4~9号車が、最終列車としての役割を考慮して自由席となっていましたが、やはり混雑が激しく、国府津(改正後は通過)からの指定席券不所持乗車や車内でのスリなどの犯罪が多く発生していました。とても安心して乗っていられる状況ではありませんでした。小田原からの問題の多い客を締め出すことができ、歓迎しています。
3、運用をどうする~
 実はこれが一番気になっています。現在の391Mは静岡発338Mの折り返し、390Mは321Mでホームグラウンドの静岡に戻っていますが、東海消滅もあり、東京に着いたら田町(操)で夜まで寝ているという運用も組めるのです。つまり、18ユーザーご用達の送り込み列車が消えることになります。しかし、JR東日本の発表を見た限り「東海道本線の東京発着普通列車全列車にグリーン車を連結します。」の表記がありません。送り込みが廃止された場合、西から上りで東進する場合は、熱海まではトイレのある313系を選び、そこからはクロスシートのある211系0番台、E217系、E231系を選ぶということになりそうです。338Mは、特に旅の余韻が残る列車なので、消えないで欲しいです。
 長々と、失礼しました。


返信する
コメントありがとうございます (MAKIKYU)
2006-12-25 00:16:40
こんばんは、皆様コメントありがとうございます。

>セト市交通局様
特急東海号に関してはご指摘の通りで、確かに現状では所要時間・料金等を考えるとなかなか利用する気にはなれない列車ですね。
あと313系の長野乗り入れはサービス向上という意味で期待できますが、長野地区のJR東車両は旧型が大半を占めている状況ですので、こちらの改善も期待したい所です。

>6994様
今回のムーンライトながら号改編は賛否が大きく分かれる内容となっていますが、下り豊橋まで全車指定席と言うのは車内環境改善、及び案内の簡素化という意味で評価できる気がします。
ただ日付変更後最初の停車駅が小田原と言うのは少々手痛く出費が嵩みますし、18きっぷを一回分消費するのも勿体無い気がしますので、今後この列車を利用する際は新宿~小田原間で小田急線利用(850円)と言う事になりそうです。
またこの列車は青春18きっぷの設定期間こそ混雑しますが、それ以外の時期は格安高速バスの出現などもあってさほど混雑しておらず、現状では小田原から自由席乗車も可能な有様ですので、臨時列車への格下げはやり過ぎとしても、3両単位で編成構成可能な373系の機動性を生かし、閑散期は3両減車にする程度の施策はあって良いかもしれません。
返信する
国民の鉄道という視点 ()
2006-12-25 01:22:05
下りの自由席がなくなるのは問題です。混雑する時期には指定券がとれずに乗れない人が出てしまいます。新幹線の切符を買える富裕層はいいとしても、関西や山陽・九州などに故郷を持つ庶民には痛手です。貧乏人は帰省する権利もないのですか?

派遣で働いている人や地方から上京してアルバイトで生活費を稼ぎながら大学に通っている学生のことも考えてほしいものです。バスも満席で乗れないことも多いですし、大阪はともかくそれより西では厳しいです。

民間企業だからできるだけ高いほうに乗せようということなのかもしれませんが、運輸省はこのようなダイヤ改悪を認可するのでしょうか? 行政指導をしてやめさせてほしいです。
返信する
18きっぷで・・・ (Unknown)
2006-12-25 19:03:51
豊橋まで指定というのは残念です。
これからは、バスや、ながらの指定券が取れない場合、朝東京を出て東海道線を乗り継がねばならないのでしょうか。
返信する
コメントありがとうございます (MAKIKYU)
2006-12-25 19:21:07
皆様コメントありがとうございます。

>L様
現行ム-ンライトながら号下りが小田原以遠自由席になるのに対し、今後は豊橋まで全車指定席ですので、指定席が確保できないと乗車不可となるのは車内環境改善は期待できるとはいえ、確かに問題もありますね。
最近は臨時列車の設定も減っていますので、混雑時には的確に臨時列車を設定し、JRには指定席券確保不可で乗車断念といった事が極力発生しない様に努めて頂きたいものです。
ただ青春18きっぷ1回分で首都圏~山陽・九州となると採算度外視の世界で、物価が日本の半分程度・列車代は更に安い韓国辺りよりも割安な運賃ですので、これは民間企業としては異例のサービスで、行政指導でこれを続けさせようとするのは、補助金でも出ない限り厳しいかと思います。

>Unknown様
豊橋まで全車指定席というのは、L様へのコメントにも記した通り問題点もありますので一長一短です。
西方へ向かうのに朝東京発で乗り継ぎとなると、行動範囲が随分狭まりますので少々厳しいですが、それでも青春18きっぷの安さは有難いですね。
あと今後コメントされる際は、恐れ入りますが名前(ハンドル)の記入をお願い致します。
返信する
穿ち過ぎかもしれませんが (6994)
2006-12-26 00:27:03
 小田原からの自由席廃止は、今までの国府津からの不正乗車など、行儀の悪い青春18ユーザーの犯罪の、連帯責任をとらされての措置と見ても良いかもしれません。前の書き込みでも言及しましたが、この列車と青春18きっぷが残っていることが奇跡です。
 ○管理人さま
 青春18きっぷは、韓国でも有名です。現に、臨時9375M自由席時代、このきっぷを利用されている韓国の方と相席したことがあり、徴兵制度の経験など貴重なお話を英語でですが、おうかがいすることができました。
 ○Unknownさま
 これは行き先次第です。例えば、「アーバンネットワーク」の新快速の足が及ぶ範囲ならば、「ムーンライトえちご」に乗って、終着で始発越後線に乗ると、敦賀で新快速に乗り継げます。つい先週、このルートで、521系や125系に乗って琵琶湖直流化地帯を乗り鉄してきたばかりです。あるいは、曜日は限られますが、「ムーンライト信州81号」でも終着から北上すれば、糸魚川で同じ列車になりますし、この季節はお勧めできませんが、塩尻で中央西線に乗り換える方法もあります。問題は中国・四国地方でしょうか。ただ、近年はネット喫茶も多くできており、夜明かしも安価に済ませやすいので、そう悲観的になることはないと思います。
返信する
「東海」廃止 (ゑゐ)
2006-12-30 03:38:10
新車置換え時の特急化が命運を決めました。新幹線が停車しない地域の補完という役割を持っていたにもかかわらず、特急化の際に川崎・平塚・国府津・真鶴・函南・蒲原といった本来止めるべき駅を通過にすれば、そりゃ客も減りますよ。後に川崎と平塚は復活しましたが、停車駅は「こだま」と大差ありませんものね。全車指定の快速列車としてくれた方が利用しやすかったと思います。
返信する
グリーン車との差別化が… (MAKIKYU@Toyama)
2006-12-30 23:31:03
ゑゐ様こんばんは、現在富山にいるMAKIKYUです。

特急東海号廃止の件ですが、2往復のみという本数の少なさや、JR東日本区間(一部は更にJR東海区間まで乗り入れ)では同程度のグレードを誇る普通・快速列車との差別化が曖昧、また利用状況も考えると、個人的には再編止む無しという気がします。

JR東海区間では東海号に変わる在来線補完列車(現行のライナー列車増発など)があっても良い気がしますが、東京~静岡間となると複数の会社に跨る事もあって難しいかと思いますし、指定席制快速を設定するならば、個人的にはJR東日本区間の快速と接続する形での運行が理想的かと思います。

さすがに新幹線を利用できない所は否応無しに通勤電車同然の車両しか選択肢がないというのは問題ありかと思いますので…
返信する
特急東海号の廃止について (有澤 良子)
2007-03-06 15:59:32
特急東海号が廃止なるのを悲しんでいます。清水に住む、年老いた身内のものが私のところに来るときはいつも東海を利用します。(月に二回くらい)新幹線にすればいいとjrの方はおっしゃるでしょう。けれど年老いた者の身になれば、静岡まで行って清水まで戻るのは階段の上り下りなどして在来線に乗り換えねばならなくて苦痛です。せめて熱海から東日本のアクティのような快速電車があれば、とおもいます。熱海からの車両は短くて古いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。