goo blog サービス終了のお知らせ 

まほらま農園ブログ

まほらま農園で栽培してる作物の作業記録、畑と食卓を結ぶホットライン

鈴生りミカン

2007-10-26 16:40:20 | その他果樹


枯れたミカンの木もあるが植え付け後、初めて生りだした。それも鈴生りである。
枝が柳のように垂れ下がり地面に着きそうである。
夏ミカンや八朔はこんなに実をつけないから、
摘果することもなく毎年生っていたことから、ミカンの摘果をしなかった。

枝が裂けないように垂れ下がった枝の実を少しずつ摘み取った。
早生ミカンであり十分食べられる甘さになっていた。

枯れたミカンの木

2007-10-19 13:50:55 | その他果樹


今年初めてミカンが沢山成ったのに、急に木の力がなくなり葉の色がおかしくなった。
木の根元を調べると穴が開いていて、木を食った虫の糞が、
木の皮がブクブクしているところを剥がしてみると、幼虫が2匹いた。
虫を捕殺しその部分を消毒しておいたが、回復の兆しは無く、1ヶ月もするとこのありさまで
完全に枯れてしまった。
そういえば、夏にミカンの木にカミキリ虫がいたので捕殺したが、
そのとき卵を産みつけふ化し、2cmの幼虫にまで成長し、木の表皮を食い荒らした。

苗木を植え付け後5,6年もかかってやっと成りだしたのに、なんともったいない事か。
定期的に株元にガットサワーを塗ることにしよう。



佐藤錦の実どまり

2007-05-14 01:16:54 | その他果樹


暖地サクランボは早くから毎年沢山の実を付けているが、佐藤錦は自家受粉では実がとまらず親和性のあるナポレオン等の花粉により、受粉し実どまりする。昨年は数個の花が咲いたが、受粉樹は開花せず、受粉が行われず実の肥大はなく落下していた。