猪侵入対策 2007-01-06 11:59:24 | 畑全般 まほらま農園は里山の中に有り,猪の侵入被害に晒されています。今年も猪が暴れそう。 右側の雑木林から現れ、外周の生垣をくぐり抜けて侵入してくる。 電気柵は猪対策としては有効ですが、費用も高く漏電しないように草刈等のメンテナンスが大変です。 有刺鉄線と猪避けネットを張るローコストの対策をとりましたが、猪はネットを破る力は十分持っていますからこれだけでは安心できません。 右上に見える電柱は昨年夏、電力会社と契約し、小屋に電気を引き込み家電(テレビ、冷蔵庫、冷暖房)を使っている。
まほらま農園とは 2006-12-27 13:11:42 | 畑全般 「まほらま」とは、日本書紀に「大和は国のまほらま」とあるように、すぐれたよい所と言う意味で、まほら、まほらま、まほらば、まほろばは、同意語です。 優れたものを作り出す農園となれる願いを込めて、「まほらま農園」と名付けました。 12月の風景。 手前は無農薬で育てている白菜、たまねぎ、ブロッコりー、害虫対策はネットを掛け防ぎました。 猪の侵入対策として野菜畑は金網やネット、トタン板で二重に囲っていますが、今年も入られてサツマイモが食べられてしまいました。 奥はブドウの雨よけパイプハウス。今年はハウスを建てたので病害虫、カラスの被害に遭わず、巨峰、ピオーネ、安芸クイーンが初めて収穫できました。