樋井川いかだまつり
晴天の福岡市、「樋井川いかだまつり」が鳥飼ポンプ場周辺で開催されました。
このイベントは樋井川いかだまつり実行委員会の手により、樋井川に親しんで頂く事を目的に実施されています。
城南区内の小中学生や一般の方が手製のいかだを持ち寄り、デザインや浮力等を競います。開会式では地元の県議としてご紹介をして頂きました。
また、アトラクションとして笹丘太鼓も披露されました。
午後には早良消防署長尾消防分団の実演も実施されます。
この機会に是非樋井川に親しんで頂ければと思います。周辺にはおやじの会や校区の出店で賑わっていました。私も焼きそばやかき氷を頂きました。
実行委員長の赤池さまはじめご尽力頂きました皆様方には心より感謝申し上げます。
(写真:片江中のいかだ作品と中学校の先生共に)
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
福岡県働き方改革推進大会
「福岡県働き方改革推進大会」が福岡県の主催で開催されました。
雇用管理改善企業・職場表彰(よか・ろう・もん表彰)も行われ、ワークライフバランスの推進や若者女性高齢者など誰もが働きやすい魅力ある職場環境等を実践している皆さんが大曲副知事から表彰を受けました。
・株式会社 OZ Company
・株式会社 クリエイティブジャパン
・医療法人 寿芳会芳野病院
・拓新産業株式会社
・宮田織物株式会社
併せて、介護応援宣言登録第1企業登録証交付式も行われました。
・エフコープ生活協同組合
基調講演は「少子化人口減少時代に働き方改革をするこれだけの理由」として白河桃子さん(相模女子大客員教授)から行われました。
受賞者を交えたパネルディスカッションのテーマは「働き方改革は企業成長の鍵」
会場は働き方改革を目指す多くの方でいっぱいでした。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
小川県知事入院
小川洋福岡県知事は肝臓の腫瘍の摘出手術を受けるため、先月29日から2週間程度、東京都内の病院に入院しています。
これは都内で健康診断を受けた際、1センチ程度の腫瘍が見つかった事を受けての入院です。
過日の新聞には病名等事実と異なる報道がなされました。政治家の健康はとても重要です。
小川知事は記者会見で「早期に治療を済ませ、公務への影響を最小限にするため入院を決断した」と説明されました。
是非、この度の入院で体の悪い処を全て治して頂きたいと思います。
尚、一般質問最終日までは職務代理者は服部誠太郎副知事が務める事となっています。
私も副議長として議会の円滑な運営と県民第一を最優先で行って参る所存です。
今後の事につきましてはこのブログで報告して参る所存です。
知事の復帰を心より待ち望んでおります。
地域挨拶回り
今日は午前は地元を中心にご挨拶回りを行いました。
城南区の干隈にある「ほしくま酒店」は焼酎や日本酒の種類が豊富で貴重な一本が見つかります。
岩永和樹さんは西南高校の後輩、様々なお酒の知識が豊富です。
昼食は西南大学卒の杉野美恵さんのお店、赤坂の人気中華料理「華風福寿飯店」で名物「やきそば」を美味しく頂きました。
朝夕は涼しくなりました。お昼はまだ残暑ですね。
パナソニックシステムネットワークス株式会社夏祭り
博多区にあります「パナソニックシステムネットワークス株式会社」(旧九州松下)の夏まつり『箕島祭り』が開催されました。
今年も堤県議や大田県議、近藤市議等と共に参加させて頂きました。
会社の芝生は地域の方にも開放され、少し涼しく感じる秋をみんなで楽しんでいました。
いつもなら暑い夏まつりの印象ですが今年はなんと気候の良い事。
パナソニックシステムネットワークス労組の田中委員長を始め多くの皆様には大変お世話になりました。有難うございました。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します