地域の声を県政に活かす!

福岡県議会議員 守谷正人(もりや まさと)

福岡県はかた地どり

2013-02-18 | Weblog

福岡県はかた地鶏どり
 今日は打ち合わせの場所として中学校の同級生のお店に伺いました。そこは「はかた地鶏」を出してくれるお店です。「福岡県はかた地どり」って皆さんご存知でしたか?国内の在来種(昔からいる地鶏)の中で、最も美味だと言われている軍鶏(シャモ)と、旨味成分であるイノシン酸を多分に含むサザナミを祖父母に持ち、これに肉づきのよい白色プリマスロックをかけあわせたものが「はかた地どり」です。県内11カ所の指定農場で、専用飼料を給与して生産されています。地鶏ならではの噛みごたえ、噛むほどに増す旨味に加え、肉質がきめ細やかでサクッとした歯切れの良さがあります。県内のブランド畜産物である「福岡県はかた地どり」を宜しくお願い致します。

  
  (写真:福岡県はかた地鶏とお店の「力」を宜しくお願い致します)

 地鶏専門店 力
 福岡市中央区天神三丁目6―5スパジオビル1階
 TEL:092-406-4901  店主:染原 浩一郎


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表質問作成中!

2013-02-17 | Weblog

県議会代表質問
 福岡県議会は今月26日に開会し3月28日までとなっています。現在、我が会派では代表質問の作成に取り組んでいます。小川知事から開会日に予算案について趣旨説明を受け、それにより正式に代表質問の完成となります。質問の骨子は下記を参照してください。尚、代表質問は会派の岩元一儀幹事長が行う予定です。

・県政推進の基本姿勢
・景気雇用対策について
・教育問題について
・環境問題について
・アジア戦略について等です。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府校区おやじの会

2013-02-16 | Weblog

別府おやじの会定例会
 別府校区の「おやじの会」定例会が公民館で開催され参加しました。毎月第3土曜日の夜に地域のおやじ(お父さん)の皆さんが集まって定例会と地域パトロール、懇談会が行われます(会員随時募集中) 今日は今後のおやじの会の行事の打合せ等が行われました。
 定例会の後はいつも別府のちゃんぽん屋「くるる」で懇談会が行われます。昨夜も同世代の皆さんと楽しい会話で盛り上がりました。

  
  (写真:以前のおやじの会の忘年会の様子です)

民主党企業団体委員会
 夕刻に民主党福岡県連で「企業団体委員会(山本剛正委員長)」が開催され参加しました。これまでのメンバーに新たに数名の地方議員が入り団体の名称も変更して、民主党の立て直しのために力を集結しています。
 尚、メンバーは田辺一城県議、井上博隆県議、田中慎介市議、調崇史市議、大久保無我市議、奥村直樹市議、浜崎稔哉市議、徳安達成市議と白石卓也事務局長の11名です。

   
  

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくおか県だより4号

2013-02-15 | Weblog

ふくおか県議会だより
 「ふくおか県だより4号」が今週新聞の折り込みでみなさんの元に配布されています。巻頭記事には「故宮博物院展の開催決定!!」と大きく取り上げています。私もふくおか県だよりの創刊号の時に広報委員会のメンバーを務めました。記事の内容や配置、写真・・・意外と大変な作業です。
 この「ふくおか県だより」の発刊には県議会を身近に感じてもらうと言う大命題が込められています。是非皆さんもご一読下さい(ご希望の方は事務所まで)

  

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会管外視察最終日

2013-02-14 | Weblog

常任委員会管外視察最終日
 茨城県のつくば市に今回初めて来ました。学園都市でもあり科学技術の最先端の場でもあります。街中を通るだけでもJAXSAや国土地理院、薬品食品、建築などあらゆる企業の研究所が存在します。今日は生活支援ロボット実証センターとサイエンススクエアーつくばを訪問しました。

◎生活支援ロボット実証センター◎
 試験機関の活動場所であると共に、日本の生活支援ロボットの認証のしくみの中心的拠点となる役割を果たします。安全を認証するためには、安全であるかの試験をします。その試験技術や認証に必要なデータ蓄積などはNEDO 生活支援ロボット実用化プロジェクトで5 年間をかけて開発してるとのことです。
 NEDOの生活支援ロボット実用化プロジェクトの拠点であり、機械・電気・機能安全に関する各種試験等の活動を行っている施設です。

◎サイエンススクエアーつくば◎
 独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)が行っている最先端の研究成果や社会への貢献などについて紹介している施設です。展示では「未来の技術がいっぱい!」をコンセプトに、最先端の研究開発に関する情報端末や多くの体験コーナーがありました。産総研の研究・開発を行っていくプロセスや考え方-サイエンスマインド-を実感することが出来ます。

  

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会管外視察2日目

2013-02-13 | Weblog

常任委員会管外視察2日目
 常任委員会管外視察2日目、福島市のホテルからの景色は真っ白!除雪車の大きな音で目覚めました。午前に市内中央部にあります「福島県庁」を訪問し、文化振興部の方から福島県文化振興計画 ふくしま文化元気創造プラン」の概要や伝統芸能伝承事業、復興アートプロジェクトなどを聞かせて頂きました。
 その後、商工労働部の方から福島復興計画、復興のあゆみ、大河ドラマ「八重の桜」の観光活用、福島県商工業振興基本計画改定案などについて意見交換を行いました。未だ16万人の県民が県内外に避難していて、6つの町村で全村避難が続いている状態です。国力をあげて復興の速度をあげていかなくてはいけません。福島県と県民のみなさんは元気で復興に向けて歩み続けています。
 担当者が結びに「観光など皆さんもぜひ福島県にお越しください。そしていつまでも東日本大震災を忘れないでください。」と言う言葉が心に残りました。

  
  (写真:福島県の復興プログラムについて意見交換を行いました)

  
  (写真:阿武隈川沿いの放射線量測定器)

  

  

結城市ユネスコ無形文化遺産
 福島県庁での視察終了後、茨城県にあります結城市に移動しました。ここには日本の三大紬でユネスコ無形文化遺産であり国指定重要無形文化財であります「結城紬」があります。今回は結城紬を中心にした町おこしの現場とユネスコ認定に至るまでの経緯などについて結城市等の皆さんからお話しを聞かせて頂きました。

  
  (写真:つむぎの館の前で委員会の委員の皆さんと共に)

  

  
  (写真:福岡県の県民文化スポーツ課の樋口課長と共に)


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会管外視察初日

2013-02-12 | Weblog

常任委員会管外視察初日
 県議会常任委員会「新社会推進商工委員会」の管外視察で今日から3日間東京都や福島県、茨城県を視察訪問します。今日は東京都庁を訪問し東京都の国際交流事業について外務部の方と意見交換を行いました。現在東京都は姉妹都市を11都市と締結しています(ニューヨーク市・北京市・パリ市・ニューサウスウェールズ州・ソウル特別市・ジャカルタ特別市・サンパウロ州・カイロ県・モスクワ市・ベルリン市・ローマ市) しかし、現在東京都では費用対効果を考えた結果海外に事務所を持っていません。

 「アジア大都市ネットワーク21(ANMC21)」
石原知事の提唱により2001年に発足したアジアの都市の国際ネットワーク。会員都市はバンコク、デリー、ハノイ、ジャカルタ、クアラルンプール、マニラ、ソウル、シンガポール、台北、ヤンゴン、そして東京という11都市。アジアの首都や大都市が連携を強化することにより国際社会におけるアジア地域の重要性を高めること、また、危機管理や環境対策、産業振興などの共通課題に取組み、成果をアジア地域の発展につなげること、この二点を目的としています。
 本県も提携都市や周辺としてとの間でこの様なネットワークの構築も必要と考えます。

  
 
 (写真:国際交流について東京都の幹部の方と意見交換を行う)


  

  

  (写真:東京都議会議事堂の前で委員の皆さんと共に

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国記念日

2013-02-11 | Weblog

建国記念日
 2月11日が「建国記念の日」として復活したのは昭和42年です。一応私も生まれていましたが・・・名称は変わったものの、祝日法に「建国をしのび、国を愛する心を養う」と趣旨で制定されました。若い人が理解するには難しいかもしれません


先輩学生のレクチャー

 今日もインターン学生の2名が事務所に研修に来ました。今日はこれから2ヶ月で行う政策提言のスケジュール打ち合わせや先輩インターン生とのHさんと意見交換会を行いました。
 20歳の若い世代から見た感じた素直な考えで県政に政策提言して欲しいですね。可能なら議会の一般質問などで取り上げて見たいと思います。

  
 
 (写真:先輩インターンから指導を受ける今期のインターン生)
  
   
(写真:どの様な政策提言が出来るか楽しみです)

守谷事務所のインターン生紹介
◎九州大学法学部2年高橋衿奈さん◎
  
こんにちは!私は、九州大学法学部2年生の高橋衿奈です!今回は学生時代にしか出来ない経験をしてみたいという気持ちから、守谷議員の下でインターンシップをさせて頂くことになりました。この経験をきっかけにもっと広い視野で物事をみることができるようになれたらいいなと思います。この春休みは、インターンに部活にバイトに、とても充実した日々になりそうで、とても楽しみです。この機会をうまく活用して、積極的に色んなものに触れて、思いっきり楽しんで、成長することで自分をさらに厚くしていきたいと思います!よろしくお願いします。

◎西南学院大学商学部2年杉原綾さん◎
 
こんにちは!私は西南学院大学商学部商学科2年の杉原綾です。
今回、春休みを有意義に過ごすために、守谷議員の元でインターンシップを行うことになりました。2か月間、さまざまなことを勉強し経験しながら、大好きな福岡をより住みやすくより良い街にするためのお手伝いをしていこうと思います。いろいろなことを吸収して、春休みが終わる頃には大きく成長して3年生になりたいです!

  
  (写真:右側が杉原綾さん、中央が高橋衿奈さん)

  

 





にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターン生との打合せ

2013-02-10 | Weblog

参議院議員選挙候補者選考
 民主党福岡県連は昨日、夏の参院選福岡選挙区(改選数2)の公認候補について公募し、同県連に登録している党員・サポーター約1万2000人による投票で選出する事を決めました。
 私は公募することは必要と訴えてきました。閉ざされた中での選考では無く出来るだけオープンな形で選考されることを望んでいました。参議院議員候補者が何をしたいのか?何故民主党が国民から見放されて下野したのかを冷静に分析して欲しいと思います。これにより地方議員や前衆議院議員も選考に公募することが可能となりました。 

インターンの学生との打合せ
 今月から2ヶ月間社会勉強を兼ねて私と行動を共にするインターンシップの2名の学生との打ち合わせを行いました。Tさんは九州大学法学部の2年生、Sさんは西南学院大学商学部の2年生です。2名でこの2ヶ月の政策目標を立てて最後にみんなの前で発表します。
 
学生時代に少しでも多くの社会人と接して、様々な場面を経験することは後後の財産となります。3月末の卒業が楽しみです。

 
 (写真:お互いの成長のために頑張っていきましょう)

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深発見タイ~高校生がみたタイ~

2013-02-09 | Weblog

深発見タイ~高校生がみたタイ~
 福岡県のプロジェクト「世界に打って出る若者育成事業」で昨年12月にタイを訪問した県立城南高校生徒による報告会「深発見タイ~高校生がみたタイ~」が市内で開催され参加しました。会場には100名を超える参加者でした。
 この事業はグローバルな視野をもった青少年の育成の一環として一昨年から行われています。
 昨年の2月に県議会の公式訪問団(原口剣生団長)でタイを訪問した際に、タイ国政府観光庁総裁からご提案を受け実現した事業でもあります(私も昨年の2月議会でこの計画実施を取り上げました)
 今回の経験が生徒の意識改革のきっかけとなり、今後の人生の財産となる事を願っています。

 HP:http://www.fukuoka-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=speaker_result&speaker_id=172

  
  (写真:立派に報告を行った城南高校の皆さん)

  
  (写真:タイ国政府観光庁長官との名刺交換の様子) 当時

  
  (写真:この様な形で学生派遣についての話し合いが行われました)

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする