ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

01月13日 帰りが遅い日

2012年01月13日 | むだな日記
01月13日 神保町交差点
01月13日 神保町交差点
いつもはお仕事が終わるとまっすぐ家に帰ります。寄り道をすることはほとんどないかもしれません。しかし今日はちょっと違います。神保町で会議がある日なのです。

すべてのスクールの先生方が集まっていろいろな話し合いを行う日なのです。
01月13日 お月さま
01月13日 お月さま
今日も議題はてんこ盛りです。みんなでよい方向に持っていこうとしているのでなかなか先には進みません。気がついたら午後10時になっていました。遠方の先生は大変です。

私はもともと体力がある方ではないのでもう瞼が重くて重くてしょうがありませんでした。
01月13日 月と根岸台
01月13日 月と根岸台
家についてひとごこちついたら日付が変わっていました。まあ、先生だってこんな日があります。

ちなみに夜ほとんど出かけませんので夜の神保町がこんなに人が多かったのかとびっくりしてしまいました。

そうそう、気がついたら50万アクセスを突破いたしました。皆さんが見てくれるのでこの数字が出たんだと思います。本当に本当にありがとうございます。

祝・50万アクセス

週末は身体を休めないと持たない。
でも、別の会議もあるんだよね。参ったなぁ。

01月12日 練馬区役所

2012年01月12日 | 建物・寺社・暦
01月12日 中村橋方面
01月12日 中村橋方面
練馬に来てかなり経ちますが、初めて練馬区役所の21階に上りました。練馬区役所庁舎は1996年に竣工しました。地上21階地下3階、高さは93.82mあります。23区の区役所の中では文京シビックセンターに次ぐ高さを誇ります。いやーそこに立つとその高さがよく判ります。新宿のように周りに高層ビルがありませんから遠くまでよく見えます。遠くに見える山並みはどこなのでしょうね。
01月12日 ホールの時計
01月12日 ホールの時計
1階ホールの壁面には大きな時計がかかっています。たぶん定時になると鳴ったりするのでしょうね。

この時計見た感じより大きいです。
01月12日 1Fホール
01月12日 1Fホール
1階のホールもゴージャスです。壁は全面天然石で覆われています。かなり大きな空間を確保しています。今日はなんだか展示をしていますね。

平日のお昼過ぎですから人も少なめです。
01月12日 根岸台
01月12日 根岸台
さて、お仕事が早く終わって近くまで来たので区役所に寄りました。この後はどこにもよらないで家に帰りました。このところの寒さのせいか首から背中がちょっと痛いです。冷えたのかもしれません。空気も乾燥しているので喉にも負担がかかりますが、今日はセーブしたのでちょっと楽になりました。
今週のお仕事もあと少しです。
寒いけれどモチベーションは上げていきましょう。www

01月10日 奥志賀ブルーベリージャム

2012年01月10日 | お菓子
01月10日 奥志賀ブルーベリージャム
01月10日 奥志賀ブルーベリージャム
ホテルグランフェニックス奥志賀のブルーベリージャムです。お出かけした方からいただきました。朝はパン食が多いですから楽しみです。

お正月はあまり外に出かけませんでしたから、お出かけした方は羨ましいです。
01月10日 根岸台
01月10日 根岸台
今朝は気温がググッと下がって寒かったのですが、日が昇るとそこそこ上がってきました。風は冷たいもののそれほどではありませんでした。

お教室は今日が仕事始めでした。このところ空気が乾いているので夕方には喉に負担がかかってきました。ちょっと喉が痛いです。養生しないとね。さて、今週はどんな1週間になるのでしょうね。楽しい1週間だといいなぁ。

久しぶりでちょっと疲れました。
早く眠るつもりですが、ちょろっと起きていたりするのでしょうね。

01月09日 お仕事の用意

2012年01月09日 | 料理
01月09日 お月さま
01月09日 お月さま

かみさんを迎えに行って空を見上げたら東の空にお月様がぽっかり出ていました。こりゃ撮るしかないなと思い、三脚にカメラをセットしました。カメラがぶれないようにリモコンでシャッターを切ります。

同じ被写体でも同じにはならないのですね。なかなか難しいです。
01月09日 夕方
01月09日 夕方
明日からお仕事なのでいろいろと準備をしました。いつの間にか時間が経っていて気が付いたら夕方になっていました。夕日もいつも撮っているのですが、同じ夕方はありません。カメラを出して撮ってみました。
01月09日 トマトソースパスタ
01月09日 トマトソースパスタ
時間は遡ってお昼は下の子と二人だったので簡単に済むトマトソースパスタにしました。フライパンにオリーブオイルを入れて加熱します。ニンニクとショウガを入れてじっくりと香りをうつします。ベーコンも入れてカリカリに、玉ねぎも入れましょう。火が通ったらトマトソースを入れて麺を投入します。粉チーズをかけて出来上がりです。
01月09日 塩キャベツ
01月09日 塩キャベツ
夕方にキャベツの余りがあったので塩キャベツを作りました。ボウルに塩、ごま油、だしの素、白ごま、お湯少々を混ぜます。ざっくり一口大に切ったキャベツを洗ってボウルに投入して混ぜれば出来上がりです。

トマトソースパスタも塩キャベツもおいしくいただきました。ちなみにキャベツはまだあったので塩で揉んで昆布を入れて漬けました。明日楽しみです。

てな感じで一日が過ぎていきました。さあ、明日からお仕事再開です。飛ばさないように気を付けて行きましょう。1~2月は空気が乾燥して喉に負担がかかりますからね。用心しないとね。

アラームをセットして早めに寝ましょう。
でも、うだうだ起きているんだろうな。www

01月08日 樹林公園にお出かけ

2012年01月08日 | むだな日記
01月08日 菜の花
01月08日 菜の花
今日は和光樹林公園まで歩いてみました。出不精なので何かきっかけが無いと家から出ないのですね。かなり寒いようなのですが、思い切って出かけてみました。

家から樹林公園までは外環自動車道の側道沿いに一本道です。ただし距離はそこそこありますよ。今日は気温は低めだったのですが、日が出ていたので体感的にはそれほどではありませんでした。菜の花が咲いていたのはびっくりしました。この辺りは日差しを遮るものがありませんから暖かいのでしょうね。
01月08日 モクレン
01月08日 モクレン
樹林公園につくとモクレン(なのかな)など花の芽が結構膨らんでいました。寒い寒いって思っていたのですが、少しずつ春は近づいてきているのですね。年賀状などに迎春って書くわけです。
01月08日 根岸台の雲
01月08日 根岸台の雲
帰りはしまむらで通勤用のタイツと帽子を買いました。寒さ対策をとらないと風邪ひいちゃいますからね。帰り道で新成人をたくさん見かけました。そういえば、今日は成人式がある日でした。下の子も参加していることをすっかり忘れていました。

今週もテレビで経済学の講義を見ました。
どうも経済は苦手なので勉強になります。

01月07日 古いHDDを再利用したいんだが

2012年01月07日 | パソコン
01月07日 USB接続HDD
01月07日 USB接続HDD
古いハードディスクを見つけました。容量は80GBなので小さいですが、ファイルを保存するのにちょうど良いです。でも、ちょっと困ったことが起きました。自分のための備忘録です。

01月07日 EISA構成あり
01月07日 EISA構成あり
ハードディスクをUSB接続をして初期化しようとしたのですが、EISA構成と言う部分があってドライブの全てを初期化できません。右クリックしても『Help』メニューしか出ないんだよね。うーん、困ったなぁ。

こういう時にはDOSコマンドを起動してそこからコマンドで処理をします。WindowsXPの場合です。スタートメニューのファイル名を指定して実行をクリックします。名前の欄にcmdと入力してDOSコマンドを起動します。
01月07日 ファイル名を指定して実行
01月07日 ファイル名を指定して実行
ここで使うコマンドは『diskpart』コマンドです。パソコンを直接操作する時にはDOSコマンドを使うのですね。

まず、コマンドを起動します。『diskpart』と入力します。diskpartコマンドを実行します。次に『list disk』と入力します。ディスクがパソコンにつながっている状態を表示させます。目的のディスク名を記録します。『select disk1』でディスクを選択、『list partition』でパーティション名を表示させます。パーティション名が判ったら、『select partition 1』でパーティションを選択します。
01月07日 DOSコマンドを起動
01月07日 DOSコマンドを起動
パーティションが選択できたら、『delete partiton 1』でパーティションを削除します。けれど消えない時があります。そんな時は『delete partiton 1 override』を指定すると消えます。
01月07日 EISA構成なし
01月07日 EISA構成なし
なんだかとてもややこしいですね。このEISA構成と言うのは昔リカバリーディスクがフロッピーディスク+CD-ROMだった時の名残です。フロッピー部分がEISA構成なんだそうです。

あとはパーティションを確保して、フォーマットすればOKです。これで古いハードディスクを再利用できます。
以下がコマンドの様子です。
Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\Documents and Settings\Owner>diskpart←赤い字の部分がコマンドです
Microsoft DiskPart version 5.1.3565

Copyright (C) 1999-2003 Microsoft Corporation.
コンピュータ: ***** コンピュータ名が表示される

DISKPART> list disk

Disk ### Status Size Free Dyn Gpt
-------- --------------- ------- ------- --- ---
Disk 0 オンライン 233 GB 0 B
Disk 1 オンライン 75 GB 74 GB ←容量の表示

DISKPART> list partition

Partition ### Type Size Offset
------------- ------------------ ------- -------
Partition 1 OEM 16 MB 32 KB
Partition 2 OEM 306 MB 16 MB

DISKPART> select partition 2

パーティション 2 は現在選択されているパーティションです。

DISKPART> list partition

Partition ### Type Size Offset
------------- ------------------ ------- -------
Partition 1 OEM 16 MB 32 KB
* Partition 2 OEM 306 MB 16 MB
↑選択されているところにアスタリスクが表示されている
DISKPART> delete partition

選択したパーティションこのコンピュータが稼働するために必要です。削除することはできません。
↑消せない部分にはエラー表示
DISKPART> delete partition override
↑overrideパラメーターで消すことができる
DiskPart は選択されたパーティションを正常に削除しました。

DISKPART> list partition

Partition ### Type Size Offset
------------- ------------------ ------- -------
Partition 1 OEM 16 MB 32 KB
↑1つパーティションが削除されました
DISKPART> list partition

Partition ### Type Size Offset
------------- ------------------ ------- -------
Partition 1 OEM 16 MB 32 KB

DISKPART> select partition 1

パーティション 1 は現在選択されているパーティションです。

DISKPART> list partition
↑残りのパーティションを確認します
Partition ### Type Size Offset
------------- ------------------ ------- -------
* Partition 1 OEM 16 MB 32 KB
↑まだ1つパーティションが残っています
DISKPART> delete partition override

DiskPart は選択されたパーティションを正常に削除しました。

DISKPART> list partition

このディスクには表示するパーティションがありません。
↑パーティションがすべて削除されました
DISKPART> exit
↑exitでdiskpartを終了する
DiskPart を終了しています...

あーっ疲れた。
こんな話読んでいる人いるのかなぁ。

01月07日 海老のトマトソースパスタ

2012年01月07日 | 料理
01月07日 海老のトマトソースパスタ
01月07日 海老のトマトソースパスタ
今日もみんなお出かけ。ボッチでした。おなかをすかせて帰ってくる家族のために今日作るのは海老のトマトソースパスタです。海老は冷凍されたものです。

まず、海老なのですが、そのままだと香りが強すぎるのでお酒につけておきます。本当に白ワインが良いんだけれど家には無いから日本酒です。麺を茹でます。いつものように表示時間‐30秒ね。フライパンを加熱してオリーブオイルを入れます。ニンニクを入れてニンニクの香りをオイルに移します。次に海老をお酒ごと投入します。海老に軽く火が通ったらトマトソースを入れます。全体をよく絡めてソースは出来上がりです。ここに茹で上がった麺を投入しよく絡めます。

お皿に盛りつけて粉チーズをかけたら出来上がりです。食べた感想はこれもすぐなくなりましたので美味しかったのでしょう。シーフード系は素材の良し悪しが出来を左右します。ですが、ある程度の素材でも美味しくいただけます。

トマトソースを作っておくと便利ですね。
このところパスタ三昧です。



01月06日 カルボナーラ

2012年01月06日 | 料理
01月06日 カルボナーラ
01月06日 カルボナーラ
夕方みんな疲れて帰ってきます。おなかがすいているでしょうから、またまたパスタを作りました。今日はカルボナーラーです。

まず、電子レンジでホワイトソースを作ります。できたホワイトソースに塩、胡椒、コンソメの顆粒で味をつけましょう。麺を茹でます。いつも通りフライパンで和えますから表記の時間‐30秒で茹でます。大きめで深いフライパンでベーコンをカリカリに炒めます。今日のベーコンは厚切りのベーコンでおいしい味が出そうです。ここにホワイトソースを投入、よくベーコンと絡めて、とろけるチーズを投入、次に茹で上がった麺を投入よく絡めます。混ぜた卵を投入します。最後に粉チーズを投入、二種類のチーズで味の変化を楽しみます。時間との勝負になります。

これでカルボナーラが完成します。うまうまと言いながら完食たくさん作ったのに全部無くなったので美味しかったのでしょう。

どうしてもクリーム系のパスタはあと片付けが大変になります。
排水溝が詰まらないように気を付けて片付けましょう。

01月06日 暦の話『寒の入り』

2012年01月06日 | 建物・寺社・暦
01月06日 朝の富士山
01月06日 朝の富士山
日は小寒です。小寒と言うのは季節の移り変わりを表す二十四節季のうちの一つです。

の話を少し、よくテレビなどで『寒の入り』と言いますが、と言うのは小寒から節分までの期間を言います。寒は寒中とも寒の内とも言います。こう書いたら気付くと思うのですが、寒の入りとは寒中に入った日のこと、小寒の事を言うのですね。
01月06日 夕方の富士山
01月06日 夕方の富士山
現代使われている定気法では太陽黄経が285度に達した時小寒になります。1年で寒さが最も厳しくなる季節の前半ってことですね。

気法と言うのは、1年を季節で分けるには二十四節季使いますが、その分け方の一つです。定気法は太陽黄道と天の赤道の交点を春分点を基点として15度ずつ24分割します。定気法の場合、地球の軌道は完全な円ではありませんので、各季節の長さが微妙に違ってきます。
01月06日 根岸台
01月06日 根岸台
対になるのは平気法です。平気法冬至から次の年の冬至までを24分割したものです。ただの分割ですから各季節の長さは同じになります。

写真は朝方の富士山と夕方の富士山、いつもの根岸台です。同じ富士山で同じ一日でも様相だちょっと違うようです。

天気はよく晴れています。空気が冷たくピンと張りつめたような感じがあります。部屋にいてもヒシヒシと寒さが伝わってきます。こんな日は温かい飲み物が最高に良いですね。
さて、今日は何をしましょうか。
そういえば、読みかけの本があったのでそれを楽しみましょう。

01月05日 カレーを作った

2012年01月05日 | 料理
01月05日 カレーライス
01月05日 カレーライス
お昼ごろにお出かけをしました。ちょっと用事があったので、駅前まで行きました。もともと出不精なのでなかなか外に出ないんだよね。たぶん、もう少し若かったらニート&オタク街道まっしぐらだったと思います。

帰りにスーパーに寄って夕飯の食材をみました。すると牛肉がお手頃価格で出ていたのでビーフカレーにすることにしました。ジャガイモとニンジンは家にあったので材料費が抑えられて良いです。
01月05日 圧力鍋
01月05日 圧力鍋
玉ねぎ、牛肉、ニンジンは圧力鍋で加熱します。ジャガイモは電子レンジでした茹でしてからカレーにあとから加えます。普通の鍋に移して10分ほど煮込みます。火を止めてカレー粉を入れ、さらに10分ほど煮込んだら出来上がりです。
01月05日 富士山のシルエット
01月05日 富士山のシルエット
夕方は風がやんで気温もいつもよりは少し上がって過ごしやすかったです。富士山もきれいに見えていましたよ。なんだか江戸時代の版画のようでした。

かみさんと子供はお仕事、おとんは家でカレー作り・・・・。夕飯で喜んでくれたから良いかな。
お片づけをして、ゆっくりしましょう。
お風呂はどうしようかな。