ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

次は東京大仏ですよ。

2009年08月08日 | 建物・寺社・暦
不動の滝の先には乗蓮寺の東京大仏があります。ここの入り口もわかりづらいです。なぜなら案内板は赤塚植物園になっているからです。この辺を何とかしてほしいですね。

まずは、大仏様のアップです。とにかく大きいです。近くに行くと圧倒されます。もちろん奈良の大仏様の方が大きいのでしょうが、迫力がありますよ。ととちはあまり近くまで寄ることができませんでした。

東京大仏
東京大仏

乗蓮寺に着くと目に付くのが徳川の葵の御門です。いたるところに葵紋があります。入り口からすぐに階段があって、その上に山門があります。山門には阿吽の金剛力士像、広目天、多聞天の像が収められています。

本堂も立派です。境内のあちこちに石造があって面白かったです。何でも江戸城の縄張りを行った藤堂高虎の藤堂家からの石造のようです。中でも『がまんの鬼』が人気だそうです。

乗蓮寺入り口
乗蓮寺入り口
乗蓮寺山門
乗蓮寺山門
扁額
扁額
本堂
本堂
広目天
広目天
多聞天
多聞天
緑の中の大仏像
緑の中の大仏像
大仏様のアップ
大仏様のアップ
文殊菩薩像
文殊菩薩像
奪衣婆
奪衣婆
役の小角
役の小角
がまんの鬼
がまんの鬼


東京大仏所在地


まずは赤塚・不動の滝です。

2009年08月08日 | 建物・寺社・暦

不動の滝
不動の滝

今日は曇り空です。気温も湿度も高めです。やっぱり夏は暑いですね。ととちは和光市に住んでいます。すぐ隣は板橋区・練馬区です。ととちの家からは板橋区が近いです。運動不足になるとまずいので、家から赤塚界隈を散策してきました。

まずは赤塚不動の滝から。昔々板橋区はいたる所で湧き水が出ていたそうです。その内赤塚の不動の滝は水が枯れることが無かったそうです。板橋区の案内を見たのですが判りづらいので写真に撮ってきました。

普通の方は東武東上線成増駅や下赤塚駅からでしょうから東京大仏の坂を下ると右側に不動の滝はあります。私は和光市からですから左側です。和光市から行くと赤塚美術館の脇に最初の写真の案内があります。案内が無いと見逃してしまいそうなところです。

そのまま真っ直ぐ進むのですが、成増・下赤塚から行くと不動の滝公園が右手に見えます。ただ、不動の滝自体は公園の少し先の窪んだ所にあるのでかなり判りづらいです。後援も看板もあるのに何で判りづらいのでしょうね。

滝のあるところはひんやりして涼しいですね。なんとなく寂しげなところでした。またそう言うのが風情と言うのでしょうか?

案内
案内
看板
看板
不動の滝公園
不動の滝公園
不動の滝
不動の滝


赤塚・不動の滝


gooブログに写真を貼る 第7日目

2009年08月08日 | パソコン
■説明を下に入れる(表組み)

ここからは結構難しいです。7日目の目的は写真の下に説明を入れる方法です。何が難しいのかと言うと表組みを使う点です。

これができるようになると、写真、文章を好きな位置に設定できます。ここでは簡単に1行・2列の表(写真が2つ横に並ぶ)について考えましょう。表を構成している主なタグは<table>、<th>、<tr>、<td>の4種類です。(他にもあるようですが、ここでは4つだけ書きます)

タグ名
役 目
終わりのタグ
<table>表のエリアを指定する   
</table>
<th>表の見出し</th>
<tr>表の行を指定する</tr>
<td>表のデータ部分を指定する</td>

【表作成の考え方】
1.表は<table>タグで始めます。
2.写真を入れるだけなら<th>タグは必要ありません。
3.行の始めは<tr>タグで始まり、</tr>で終わります。
4.各セルは<td>で始まり、</td>で終わります。
5.最後は</table>タグで終わります。

【基本的な形】
<table>
  <tr><td></td><td></td></tr>
  <tr><td></td><td></td></tr>
</table>
このような形をとります。ただし、gooブログではやみくもに改行、インデントをすると形が変わりますから、必要な部分だけ改行を行います。最初は上のような形にして、あとから改行、インデントを消します。

4日目と同じようにタグを作ります。 必要な属性も加えておきます。
<a href="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/35 /9167c98c9601e04e791ef0dad16a6183.jpg" target="_blank"><img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/35 /9167c98c9601e04e791ef0dad16a6183.jpg" width="120" border="0"></a>
このタグの集合をここでは仮にタグ群と呼ぶ事にします。

ですから、1行、2列の表のタグは
<table><tr><td align="center">『写真1のタグ群』←ここでEnterしておく
写真1の題名</td><td align="center">『写真2のタグ群』←ここもEnterしておく
写真2の題名</td></tr></table>
とこのような形になります。<td>タグに『align="center"』属性を加えておくと<td>~</td>内が中央揃えになり見やすいでしょう。

また、タグ群の最後にEnterキーを1度押しておくと写真の下に題名がきます。押さないと写真の横に題名がきます。(結構重要だと思います)


サムネイル1

サムネイル2

今回で『gooブログに写真を貼る』の記事はおしまいにするつもりです。これを読んでいる方の参考になれば幸いです。

おしまい 1日目に戻る


【補足1】
表全体を中央揃えにするには<table>~</table>の前後を<center></center>タグで囲うと良いでしょう。


サムネイル1

サムネイル2

【書式1】(このまま使えるよ)
<center><table><tr><td align="center"><a href="写真1のURL" target="_blank"><img src="サムネイル1のURL" width=120></a>
写真1の題名</td><td align="center"><a href="写真2のURL" target="_blank"><img src="サムネイル2のURL" width=120></a>
写真2の題名</td></tr></table></center>


サムネイル
【補足2】
表自体の周りに文字を回りこませる方法。例えば、1行1列の表の回りに文字を回り込ませるのには<table>タグの中に『align="center"』属性を書けばよいです。(ととちはこれをよく使います)

【書式2】(これもこのまま使えるよ)
<table align="right"><tr><td align="center"><a href="写真のURL" target="_blank"><img src="サムネイルのURL" width=120></a>
写真の題名</td></tr></table>

修正)(2009/08/09)
書式2のタグの<center>~</center>タグを削除。