またまたザクでトライしてみました。
先週のデジカメ使用方法の収穫。
①画素数を減らせば、より拡大できるデジタルズームが使える。
②接写する時や三脚を使わずにシャッタースピードを遅くする時はセルフタイマーを利用する。
(これは電気羊に旅をの、のりさんのブログの中の記事を読んで・・・)
やってみたけど上手くは行かない。
画素数を落としたので、余計にピンボケに見えてしまう。。。
まだまだ修行が足りないぞなもし~!
とニャンコ先生に叱られそうだ・・・
先週のデジカメ使用方法の収穫。
①画素数を減らせば、より拡大できるデジタルズームが使える。
②接写する時や三脚を使わずにシャッタースピードを遅くする時はセルフタイマーを利用する。
(これは電気羊に旅をの、のりさんのブログの中の記事を読んで・・・)
やってみたけど上手くは行かない。
画素数を落としたので、余計にピンボケに見えてしまう。。。
まだまだ修行が足りないぞなもし~!
とニャンコ先生に叱られそうだ・・・
デジカメについて記事を参考にしていただいたようで、ありがとうございます。
いまいち どういう撮影を目指していらっしゃるのか、「?」です。
要するに プラモデルを綺麗に撮りたいという目的なのでしょうか?
僕も数年前までプラモデルを作ってましたが、上手く撮るのは難しいですよね。
解る範囲でアドバイスをします。
以前の記事を見ても、接写というほど、近づいていません。この距離なら接写モードにする必要はないでしょう。
手ブレを防ぐ方法は、
1.三脚を使う;
家の中でしたら、三脚がなくても 本を重ねたりすれば三脚替わりになります。
手で持って撮影していては、セルフタイマーを使っても あまり変わらないのでは?
2.周囲を明るくする;
周りが明るいと、シャッター速度を上げることが出来ますので、手ブレする可能性が減ります。
部屋の蛍光灯だけだと光量が不足する場合が多いので、周囲を白い紙で囲むとか、型紙にアルミホイルを貼ったものをレフ版がわりにするとか。
3.望遠よりは広角側の方が有利;
イメージでわかるとおもいますが、望遠側だと少しの手ブレも相対的に画面の揺れが大きくなります。だから望遠にしない方が有利です。
しかし、上記の二点を守れば どちらでもいいでしょう。
それと、記事内でデジタルズームについて触れられていますが、これはカメラ内で画像をトリミング(画面を小さく切り取ること)して、相対的にズームしたように見せているだけで意味がありません。最大の大きさで最高画質(多分 ラージ ファインという名前?)で撮影し、必要に応じてパソコンでトリミングした方がいいです。
4.ISO感度をあげる;
お使いのデジカメがどういうものかわかりませんが、ISO感度の設定を変えることができれば上げたほうが手ぶれしません。しかし コンパクトデジカメだとISOを上げるとノイズが増えるのでお勧めしません。ISO200まででしょう(多分)。
1と2が重要だと思います。これは、このことを守らないとどんなカメラを使おうがブレます。
プラモの塗装も プラ材そのものよりも つや消し塗装したものの方がおそらくきれいに撮れるのではないでしょうか。
使用しているコンパクトデジカメはソニーのcybershotDSC-P100です。去年長男が誕生したのを機に、購入したんですが。ここでいつもの私の持病が・・・。
パソコンやらデジカメ・デジタルビデオにプリンター、去年は購入に一生懸命。検討して検討して検討してと、非常に苦労してるようで、とってもこの「購入」を楽しんでいました。
買ったらろくすっぽ説明書を読まずに、「こんなもんだろ」的に使っていると、家内から「IXYを使っている友達の方が綺麗に撮れてるっ!」と。。。。
自分の子供の顔をたくさんブログに掲載するのを今は少し躊躇ってる部分もあって、まずは説明書で目についた接写あたりから、しかも被写体が動かないほうがいいプラモあたりからと、始めた次第です。
そうですね、自分の改革とでもいうんでしょうか?
このブログを立ち上げる前にも思ってたんですが、「伝えたいことをブログに」というよりも、「ブログが自分の切磋琢磨に役に立たないかな?」という感じなんですね。。僕の場合。まずは禁煙の達成・次に飽きっぽい性格の矯正ですね。
そしてこのデジカメ君。
まずはフラッシュが焚かれたために美しくない写真が多いので、フラッシュ禁止にしても大丈夫な撮影を目指すあたりから始めてみました。
また写真を掲載した時にはアドバイス宜しくお願いしますね♪