萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

勘違いを正そう 配当利回りの計算

2023-07-13 12:02:30 | 投資色々
先に謝っておきます。

株式の出口戦略 - 萌えてばかりもいられない!

※投資は全て自己責任です。ここに書かれていることを真似して上手くいかなかったとかの苦情は許しません。(笑)最近、始業前に板の状況とにらめっこしながら行っているのが、...

goo blog

 
株の出口戦略を以前書きましたが、今はもうこの方針から少し距離を取っています。

売却を一切しない訳ではなくて、十分過ぎる含み益を抱えても、一部の売却で留めてほったらかすことが多くなりました。

先ず、株価が良化して配当利回りが減ったとかいうのは嘘です。
投資効率的にはそうかも知れませんが、自分の投じた資金は騰がる前の株価なので、株価が上がっても投じた時の購入価の分母は変わらないので、利回りは変わらないし、配当が上がって株価が騰って利回りが適切な位置になるんじゃなくて、むしろ大幅な良化となって売れなくなるのです。株価が騰がっても希薄化せん。という考えに変わりました。

株の嫌なのは、前日比だけが全てに見えること。
トータル損益が全てでもない。

本当に買ったら手放さない。積み上げていくだけ。

NISA、はいやってます。始めました。
来年から始まる新NISAにも期待大です。

最近耳にした新高値更新銘柄への投資ってのも
興味津々です。
新高値更新の理由とポテンシャルから更なる高値に向かうかに賭ける感じ。

相場がやっと好転しましたね。ここ数日は拾うことばかりで気を揉みました。

でも、前日比なんてと鼻で笑うようにするのです。

※写真は5/13放送のさんまのお笑い向上委員会のシソンヌ長谷川しのぶさん。あまりにも面白くて気分が落ちた時は必ず録画したものを見返します。お笑いのプロレス取らせたら、彼の右に出る人はいない位笑います。
コメント

日経平均は金額ではなくてPBR

2023-05-29 20:05:00 | 投資色々
バブル高値を抜いたとか、ちょっと前は迫るだったか、日経平均が(どうも外国人投資家のお陰で)騰り続けている。

 日経平均には採用されている銘柄があり、過去とその内容で同一で測ることが出来ないはずとは思うが、好調か不景気や不況か警戒感を抱くレベルかを単純に判断したいからか、過去とこの平均の金額を挟んで論評が見出しを踊る。
この金額は金融バブルとかリーマンショック以来とか、ITバブル期の後半に酷似しているとか。

売れているものも、人の生活も、色々変わってるのに、過去の局面をなぞらえて批評してくる。

人間は愚かだと思うかもしれないが、この波は人間が作り出した波であり、投資の専門家たちが大量に売ったり買ったりするから起きている事象である。

一般市民は蚊帳の外とまでは言わないが、及ぼす影響がチビっとと考えた方が無難です。

この日経平均の何をどう見るかを数年考察してきて、行き着いたのが、PBRである。
資産価値と同等で1.00倍。
なぜ資産価値以上や資産価値以下の状態が生まれるのかは先行きや稼ぐ力の判断の高下。
実は日本株にはPBRが1.0 倍以下の銘柄が多数存在していて、プライム市場では問題視されている。解散価値以下の株価で良い訳がない。

まぁそれは横に置いて置くが、日経平均の構成要素の各銘柄の資産価値と株価の関係を指標としてみていると、上値はまだまだ先と感じている。
もちろん暴落するとどうなったかの過去の履歴も残っているので、最悪どうなっちゃうのか?のシミュレーションさえも出来る。

何を言っているのかというと、日経平均に組み込まれている銘柄は日経平均のPBRの何倍までは騰りそうか?それは今の何%増しか?何割まで落ちてしまう可能性があるのか?それは今から何%下がるのか?は計算出来る。

本当にそうなるの?もちろん日経平均とは連まない動きを示すものも在って、もっと騰がるもっと下がるはそりゃあるでしょう。

でも一つの指標で、そこまでは売らないという価格を見つけるも良し、もう売ってもいいレベルを超えたのを感じるも良し。

私は一度だけお昼に先物の日経平均が爆上がりしているのを見つけて、売価を割り出して後場の寄値を当てた経験からこの方法を重用している。

特に売値を決めるとか試算するのには役に立つ考え方ではないかと思っている。

このゲーム、如何に降りないかが肝なんだろう。

違うかもと感じたら記事は引っ込めます。それまでは晒しておきます。

コメント (2)

数冊の本 並走中 Kindleのみの本の紹介

2023-03-08 08:54:00 | 投資色々
天路の旅人は終戦間際にチベットへの潜入を果たすところまで来ました。
ヤクという巨大な動物を始めとした様々な家畜の群れの隊列を思い浮かべて、チベットに思いを馳せます。行き方も調べました。
遠いし行き難い場所ですが、現代ならなんとかなりますが、潜入というミッションですのでハラハラさせられています。もちろん一筋縄ではいかない難所や障害に唇を噛むこともあります。

この本は単行本というのか、大型で厚手の表紙を持つため、PCなどの荷物の多い出社時は避けています。
出社時では文庫本が楽です。
行かずに死ねるかを思い出したので、同じ石田ゆうすけさんの道の先まで行ってやれ!を読んでいます。
出社時限定でしか読みません。これが一つのルール。笑


で、Kindleは在宅ワークの昼休みや終業後や就寝中に読みます。
漫画が嵩張らないので、便利ですが、実はKindleだけでしか読めない本もあります。
表題の本、「つみたて投資の終わり方」は、引退に近付いた人の投資や老後の取り崩し方に一石を投じる考え方の本です。
この前、YouTubeを聴いていた時に、引っかかったので購入しました。
要約はやめておきます。
YouTubeを探せば出てきますので、そちらに託します。共感出来たら購入して見て下さい。
50歳位から定年間際の人向けです。

動画を探せでは余りにも不親切だと思い直しましたので、ここにリンク貼っておきます。



コメント

株管理のEXCELの見直し

2023-02-04 09:24:00 | 投資色々
購入した株の銘柄情報のシートが、これから購入したい銘柄情報のシートと違い過ぎてしまい、購入された後に転記するのも結構な手間がかかるので、列の構成を書き出して、入力列か計算列かを付記し眺め、もう要らないとか他に必要な計算はを再考した。
実は購入出来てしまった場合(書き方変?)、候補で選んでいた際の情報でほぼ覆われていたら配列さえ同じならば転記は楽になる。
ただ出口を考える時と購入を考える時の視点や指標が違うので、ある地点から先の式は違ってて良い。
印刷に向かないので書き出して比べている。
打ち出しても良かったかもしれないけど、書き出して❌印入れたり、もっと必要な式を書いたりしました。

一度資料を作り直しただけなのに一仕事終えた気になってる。そんな土曜日の朝、5:30。

週末タスクが変容した。
実は先週異動になりました。
分からないことだらけ。
靄がかかった様な頭の中。

別に週末に仕事する訳ではないが、必要な本が変わったので、在宅ワークの本の入れ替えや今までのタスク管理シートを一掃(片付け)します。

一週間のスケジュールタスク管理シートもグチャグチャになった。赤ペン多数。知らないことだらけ。当たり前じゃん、って居直ってはいられないので、赤。疑問は検索力に換える。

翌週のスケジュール管理シートに、その赤をタスク化して転記する。

出社時に備えたものの購入と在宅デスクのセットアップくらいはします。本棚の入れ替え。

今RRRを観に行く電車の中です。




楽しみ。

後日談:
RRRは素晴らしかったです。最後の方は泣きながらの鑑賞でした。占領や植民地化という歴史は根に持たれても仕方ない事態なのだろうと思いながら観てました。
主人公のうちの一人の容姿が私の大好きな北村一輝さんと重なってました。
コメント (2)

Amazon prime会員の皆様へ

2023-01-15 18:06:17 | 投資色々
読み始めた本で、Amazon prime会員だと0円で読める本が出ていましたので紹介しておきます。

タイトルは「株とPython」。
webスクレイピングの自動化を考えている方にはピッタリのタイトルで、自作シュミレーターの開発を解説しているもの。
まだまだ序盤ですが、半年以上前にほしいものリストに入れてあって、自動化•プログラミングを興味強目の分野でという方にはピッタシと感じます。
でprime会員無料です。
webスクレイピングしてもいいサイトの情報も出ていて、有効です。

欲しいのが視点でして、考えるきっかけ。
Pythonには過去の推移と購入条件、損切り条件、売却条件を入れて、シミュレーション•バックテストを試してみたいのだが、いざとなれば一度は丸写しでどう動くか。

まぁ無料で読んでるので(笑)ちょっとだけでも前進を期待します!
コメント (4)

全力でExcelを軽くする

2023-01-14 17:01:19 | 投資色々
全国の受験生の皆様、共通テスト頑張って下さい!
※うちの息子も受験生=新基準成人です。

気温が上がるという予報でしたが、お昼過ぎまでひんやり。
天候もすぐれないので、株価予想と目標売価•買値を計算するExcelファイルを全力で軽量化しつつ、自動化を行っていました。

①ネットの株価ページを貼付けて、余分な記号をLEN関数を使って取り除き、value関数で数値化しました。
②ネットの情報貼付けでくっついてきた余分なリンクやボタンを「オブジェクト」の検索で全選択して削除しました。
③VLOOKUP関数って列を挿入すると返り値列がずれるので、全てXLOOKUP関数に変更しました。

結果:ファイルサイズは1/3。ファイルがフリーズして待機する時間もゼロになりました。
多分、大量のオブジェクトが貼り付いててファイルが重かったんだと思います。

ホーム→検索と選択→条件を選択してジャンプ→オブジェクトをクリックしてOK でそのシートのネットから連れてきてしまったリンク付きの図形を丸ごとポイ出来ます。

この先、削除の自動化を考えます。

ここまでで現在の株価から今日の株価予想が一瞬で出来ます。

何か教室開きたくなってきた。
コメント

会社四季報にまつわる本探訪

2023-01-11 21:14:00 | 投資色々
今回、12/15発売の会社四季報をkindleで初めて購入してみた。
電子書籍というよりもPDF型の画像化された書籍だった。

株式って買えば売るか保持するか。持っていなければいつ買うか、買うのを見送るか。
究極はそうなのだが、全体として、今こそ買うべき、今は手控えるべきという大方針もある。

塩漬けという事態が一番厄介で売るに売れないという状況で、それより悪いのが上場廃止や倒産という話。

究極は潰れないという確信を持てる範囲では持ち続けて回復を待てる訳です。

以前売るための出口戦略を披露したが、利確を先延ばしにする論理も必要だ。

中期的には方針立てに会社四季報はとても役に立つと考えた。

先ずですけど、発行株式数を登録しました。

で、それを元に色々と捏ねくり回して理論値的な株価を見つけたりしている。

他の見方はないかと思案してる時に本屋で見つけたのが、「四季報を100冊読んでわかった投資の極意」という本。

前半部分までで著者に勘違いを発見。
感性の話→人的資本→無形固定資産(?)→職人の話。
どういうこと?

どうも会社に属する社員のノウハウを無形固定資産で評価をされて然るべきものということらしいがアメリカのバランスシートにそんなものが本当に載っているのかは疑問。

アメリカの会社のバランスシートには無形固定資産が大きいポーションを占めているらしい。
それ、ソフト開発(開発費用・開発人員の給与の資産化)に余念がないだけでは?
それか買収ののれん代(計算価値以上に要した買収金額分)ってことではないのか?

いいのだ。別に。
何かきっかけが有ればこうやって頭が巡る。
メモには計算式に係数のバリエーションとか推移を取りたくなっている様子が分かる。(読書しながらメモ取ってます)
もしも他社にはない職人の様なノウハウがその会社にあった場合、何にそれが現れるかという問いが自生された。

※人的資本とは研修期間や研修費用などの人材育成にかけている情報が出ているそうで、日本の有報にも記載が義務化されるとの情報に触れましたので、追記しておきます。

四季報をもっと深く読んでみようってことと、株主総会に出てみようってこと、景気にはサイクルめいたものが存在するという主張は分かりました。

薦めるか?
野村證券に勤めていた先輩の話を聞いて突っ込んだり、自分なりに発想をこちらで勝手に伸ばすとかの利用と割り切れば、その用途には向いています。掲載されている銘柄とか手法そのものは参考程度に留めました。四季報を読み込むってのはいいですけど、投資の本は鵜呑みは御法度です。

この本で株式投資の極意とは、最後の方面に主張が出てくるのだが、言ってしまえば、投資は応援の思いで行い、儲けは後から付いて来るので追い求めるなってことのようです。

新年一発目の購入した本でしたので、一旦感想を載せておきます。

四季報を100冊読んでわかった投資の極意 https://amzn.asia/d/b9wCh86

コメント

円高に感じてしまう141円台

2022-11-11 05:53:00 | 投資色々
結構NYダウが上がってるなぁと思って眺めていると、米国債10年利回りが4%を切ってる。
そして昨晩は146円台だったドル円が141円台まで急上昇しています。

日経先物CFDも急上昇しているので、経済的にはいいんでしょうけど、前提が変わったことに対して幾つものチェックポイントがあるはずですので、慎重になって下さい。

日本の企業は大半が輸入や輸出を行っており、国内から仕入れている場合でも、その取引先は輸入している場合もあるので、輸入型なら、値上げの歯止め交渉が欠かせません。
ドル円ばかりではないこともあるのですが、多くの場合はここに起因していると思われるので、値上げを受けている場合は即刻交渉に入るべき水準です。
次に円安の継続を前提とした上方修正の是正です。
異常域からの回帰で相場は上がるでしょうけど、期末に向けて業績予想の修正にも備えが必要かもしれません。

単純ではないですけど、ここ最近急騰したとか相場を急激に改善した自分の銘柄に丸を付けておくことで警戒を怠らないようにしてください。

一時はいいでしょう。
なので、手仕舞いの準備も始めることにします。

コメント (2)

起きても動いてるNYダウで冬時間を知る

2022-11-08 05:54:00 | 投資色々
今まで5時で終わっていたNYダウ。
どうもアメリカは冬時間にこの前の週末変わった様で6時まで動いてる。
ちょっと前はその終値から動いてるサンデーCFDと日経先物を見ていた。

多くの企業が円安で好決算だが、材料高騰と半導体不足を受けている企業もいて、単純ではない。

円安を止めているのか、介入だけで止まるものなのか、いつまでその買いの余力か続くのか。
金利にこんな差が付いて良いものなのだろうかと顔が不思議ちゃんのままだ。

金利に翻弄される市場。
その金利でアメリカのインフレが止まるのなら、日本もやればいいじゃないの?とこれまた不思議ちゃんの顔のままだ。

不思議ちゃんってなんなんだろう。
冬の寝床は温いです。
コメント

株式の出口戦略

2022-10-26 20:20:05 | 投資色々
※投資は全て自己責任です。ここに書かれていることを真似して上手くいかなかったとかの苦情は許しません。(笑)

最近、始業前に板の状況とにらめっこしながら行っているのが、日経先物の現在値が前日終値から何%乖離してるかを元に、自分の持株の前日終値から、1:完全に同期したら、2:それよりは5%分くらい上、3:それよりは5%分くらい下の株価を計算させて、購入価格に4年分の配当を足した期待目標株価に肉薄しそうか?まだまだか?板がそれよりもいい?悪い?変に騰がってる?妙に売られてる?を場が開く前に感じて、売りを立てて、放置すると、妙に上限取れたりすることが増えました。
もちろん全てを売りに出さず、一部を利確して、残りで楽しむとか、売った株価を登録して後悔モードか利確百人力かを感じたりしてます。
利確しないことには、楽しめますけど、不安定なままですので、納得の行く価格に当たって処分出来そうか?を重視しています。

それが配当4年分を一つの勝値として設定してみているという訳です。
1年分じゃ少ない。2年分は微妙。3年分、配当率が低いと手仕舞いが早い。4年分、ちょうど良くない?
この計算くらいはしっかり作り込めばEXCELで上手く作れます。


以前「株トレ」という本の話を書きましたが、今だに実践出来ません。何が実践出来ないかといえば、損切りですね。
もう少し損切りが上手くなれれば言う事なしですが、臨機応変までは不可能です。

条件付きの逆指し値設定を完璧にマスターするのが次の目標です。

追記しますが、先ずはこの取組、目指したのは納得して売りに入る条件を見つけること。です。
これ、狙っている株がここまで落ちてくるかもという買いの局面でも機能します。それには事前に目標の買値を見つける指標を持って下さい。

※改めて書きます。投資は全て自己の責任において行ってください。

この記事もそのうち非公開にするかもしれませんが、その際はご容赦くださいませ


コメント

新しい資本主義の怖さ

2021-10-05 22:55:00 | 投資色々
岸田総理、分配は不十分と言いたいのだろうか。そうか。税制を大きく変えるのか。

そうくるならば、それに従うまでだが、萎縮しそうだなと心配にはなる。

もしも高額な税制を附帯させるような分野が分かったらちゃんと私は萎縮する。

株式への源泉税の増税をやる?とかいう憶測が流れていたが本当か?
結構売ったし、それなら損切りで還付額の増税恩恵狙いまでして、そのあとはしっかりと相場が安定するのを待つばかりだ。

分配を口にする以上は増税がどこかにくる。
遊興か?所得か?不動産?金融取引?

多めの自粛の掛け2くらい自粛したろ。

一体この株価はなんなんだ?この総理は経済が本当に強いのか?それとも還元を元に国民におもねる社会主義者?

新しい資本主義の意味がわからない。分からなすぎて怖い。
って株式市場が言うてますぅ。

コメント (2)

株式投資は難しい

2021-09-11 13:17:23 | 投資色々
逆指値付通常注文という手法が分かったのだが、これが必ず機能するようにすると、損切がとてもうまくなる代わりに、飛び抜けた騰がりが起きたときにどうしようもなくなることに気付いた。

なので、他にも手法がないか、損切りだけを発動させようかとか悩み中

楽天証券で逆指値付通常注文と検索すれば動画が出てくるので参考になれば採用ください。

他の手法についても学びたいが、優良なセミナーがどうしてもわからない。

もし証券会社の無料セミナーを受けると恐らく取引量を加速させるように教えられると思うのも、ちょっと嫌なのだ。
なのでなんのしがらみもなくて、ただテクニックを有料で教えてくれる、優良セミナーを知りたいが、ちょっと、検索ではなかなかヒットしない。
闇雲に動画を見るのも一つの勉強だろうが、ここは時間を稼ぎたい。

やっとキーボードに慣れてきたっす。
まだ小さなEnterキーには戸惑ってよく¥マークをだしてしまうけど、ちょっとスムーズになった。

Audibleもなかなか進まず休会中。三体も中途半端な箇所で止まっている。

ちょっと立て直しに入るために時間割を作ろう。
今日と明日は仕事の先取りとプライベートのタスク管理の仕切り直しに充てます。

コメント