萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

コロナ禍って変

2020-09-29 23:08:17 | Weblog
コロナ禍と聞くと、コロナの中って頭で勝手に変換してる。中っていう文字が入ってる印象。
コロナ禍の中っていう言い回しが正しいのか?も分からない。
または
コロナ下って禍の下なのか?分からないが、こっちのイメージもある。
いきなり市民権を得たような言葉に戸惑っている。だってみんなが突然当たり前のように使ってる。本当かよ。って思うくらい。いきなり。

みんなでコロナ禍って言葉使うの禁止ゲームしたい。
言ったら、罰ゲームで役立ってもいない記事に役立ったを押して回るってのはどう?
コメントに「コロナ禍見っけ」と書かれたら、罰ゲームしてください。

間違ってもこの記事に役立ったを押したり「コロナ禍見っけ」ってコメント書いたりして煽らないでね!
コメント

するするさらさら PILOT VCORN 水性ボールペン

2020-09-20 19:00:02 | 推薦します!
ゼロ秒思考というA4の紙にメモを書きなぐれという頭をすっきりさせるための本を借りてきた。
そこに書かれていた知恵の中で一番役に立ちそうだったのは、ボールペンの紹介だった。
今まではSARASAを愛用してましたが、ボールペン、替えました。

あとはクリップボード、私も家でも会社でも使ってますが、クリップを右にして書けとのこと。
左をたっぷり使えるようにという示唆。
これはまだ慣れません。

もう一つ良かったのは、小さいことにケチつけるなって教訓。すっごい試して得た結論なので、そんなことを思い付いて脱線してないで言われたことをやれ!
1分1枚6行位の思い付いたことを次々と書き続けることですっきりするから先ずはそれしろ。

確かにそういう節が自分にはある。ので、気をつけたい。
コメント (2)

全米オープン ゴルフ観戦

2020-09-20 09:59:00 | スポーツへの想い
休日でも起きる時間はいつも一緒。
全米オープンがやってる。深夜から朝までの放送。
松山英樹のプレーを中心に放送してくれるので、13H辺りから見ていた。
プロ選手は何が違うのだろう?
ティーショットの精度(フェアウェイキープ率)もそうだが、180-200yardsの距離からピンに寄せるショットをしてる。
この精度が高い方が強くてその精度が保てるためにティーショットをフェアウェイに置いている。
とても真似出来ることではない。
ミスショットの意味が違う。
サンドセーブ率というバンカーからのリカバリーもすごい。グリーンのピンを狙うとどうしても周囲のバンカーがその前後左右の精度ミス用に配置されてる。
ダブルボギーを叩いたホールでは、フェアウェイを狙ったティーショットを3Wを使ってラフに入れ、グリーンを狙って手前のラフ。その寄せ、今度は絡まったヘッド、ボールはグリーンオーバーしてバンカー。
バンカーからのリカバリーはピンを数mオーバー。
よく見るアマチュアゴルファーの状態だが、このレベルのことがたまーにしか起こらない。このレベルでは止まらないか。グリーンの速さが段違いだし。
ラフがしっかり深い。しっかり罰ゲーム。
なのでコントロールの気が抜けない。
上手い人たちばかりが映るから、綺麗な寄せも惜しいロングパットもみんなの常識みたいに映る。

フルショットの距離ではなくて、狙えるコントロールショットの距離がゴルファーの上手さを決めている。
その精度はやはり距離と反比例するから、常にある範囲内に収まるフルショットが出来るクラブのバリエーションは必要。
届くというよりも狙えるという距離が長いといい。
なので、練習するクラブは狙えるクラブを増やすのが一番手で、フルショットであるレンジに収まるクラブを増やすのがその次か。となると、7番以下のクラブしか持たずに本コースを回るってのが現時点の自分の限界かな。(7I〜9Iがレンジに収まるクラブで、PW、AW、52、56、60が狙えるクラブというところ)
辛うじて6Iまで。UTで精度かぁ。まだまだ。
なので、ある程度の距離のあるショートコースは練習にピッタリなのだろう。

次の目標設定がショートコースでのパープレーである。
コメント

強炭酸水のみ

2020-09-13 15:04:00 | 食べ比べ
平日の在宅時には基本強炭酸水のレモンをYETIという保冷ボトルのどでかいやつに氷をどかっと入れて飲んでいます。アメリカで購入したこの保冷ボトルは在宅でまたお世話になることになりました。
アメリカではマウンテンデュー用でしたね。
炭酸水は二酸化炭素が含まれていて、酸化を防げると考えて、よく摂るようにしています。
Amazonや楽天で買うよりもこればかりは近所の薬局で購入した方が安く済むので、
巾着袋の背負うやつとショッピングバッグの折り畳めるやつを持って一気に6本を持ち帰っています。
日に2本1000mlを飲むので、週末はこの重い買い物を必ずすることになります。
週の途中でまた買い足す必要があります。

三河屋さんがいたらなぁと思うのは私だけではないはずです。
コメント

株のスクリーニング

2020-09-12 13:41:39 | 推薦します!
一応書いておきます。
今日は株式投資の話です。

私が利用してるネット証券は楽天証券です。
選んだ理由は取引手数料が安かったからだと思います。
楽天証券のページにログインすると、スーパースクリーナーを利用出来ます。

週末は時にこのスクリーナーを使って、銘柄を選びます。
色々な指標で銘柄を選りすぐりする訳ですが、いつも同じ指標•レンジではありません。
気分です。
で、かかった銘柄のチャートを見ます。次に業績の推移を見直して、指標を眺めて、狙うかどうかを判断します。
安定性志向で選び、株価のレンジを低目に設定すると、チャートがもう上がり切ってる感じの銘柄が多数です。
チャートを見てバイバイした銘柄は多数です。

株価レンジを上げると買える株数が減るのですが、まだ狙える銘柄を捕まえておきます。
潰れてしまっては元も子もないので、そういう会社は除外します。流動比率と自己資本比率は見ましょう。
時には少し安定性判断に使っているレンジの普段選ばないレンジで探すこともします。いいところが見つかればGoodです。

で、毎朝始業前に落ちて来たら拾う買値を設定して放置します。
買えなければ縁がなかったとしてバイバイしますが、以前そこから3倍つけた銘柄があるので、自信がある場合は指し値を開始直前まで観察して、寄りそうな価格を指します。
売るのは、、、目標設定をして売って下さい。
長期保有の場合が私にはないので知りません。

長期保有の人に話を聞くと、とんでもない目標設定をされてる方もいますので、スタンスを決めて下さい。
私は中期派なので、そこまで高くはありません。
もちろんそこから上がらず損することもあります。
買うときにどこに引っかかったのかを思い出します。
もう一度指標を眺めて、無理と判断すれば損切りもします。儲かった(利益を確定した)分、損切りも出来ます。源泉税が戻ってきますので余り気にしない。

中期派なので、常に新しい銘柄候補が必要です。


本を数冊は読んで下さい。

自分なりの方法論を持って下さい。

資金に余裕がない人には株式はお薦めしません。

自己責任でよろしくお願いします。

後、赴任で海外に行くときは全部手放す様にしてくださいね。私はちゃーんと手放しましたょ〜。

コメント

サラダチキン自作中

2020-09-06 16:05:01 | プチ萌え
今日は朝からゴルフ侍見て、フジサンケイとゴルフ三昧。

途中で買出し。鶏のムナ肉6枚。
砂糖、中華ダシ、醤油、酒でタレを作って、
鶏のムナ肉をブスブス刺しておいて、3枚ずつ2つのziplockのLサイズに入れて塩で揉み込んで、そこにタレを入れた。
塩麹?とチューブにんにくを加えて更に揉み込んで冷蔵庫で冷やしている。アレンジ!
(本物のレシピは分量とともに検索下さい)

この後、沸騰させたお湯にziplockごと沈めてひと煮立ちさせたら、冷めるまで放置。
これで平日のタンパク質補給食に。


今日は歩いた。
気をつけることは階段の下り。
足・足首を痛めたら運動が出来なくなるので、痛める危険は回避します。
コメント

定期券を失う

2020-09-05 18:03:33 | 日々の疑問
帰任から1年経ちました。
ここに来て、会社が定期代での通勤手当の支給を変更することになった。
在宅ワークスタイルが当たり前になって来れば、他のこともどんどん変わるであろうことは容易に想像出来る。
今後のオフィスビルのあり方さえも変わるであろう。

自社ビルや自社物件の所有も資産価値の下落が隠れリスクとして、企業の安定性判断の流動資産比率でよく棚卸資産がそのままの価値で判断出来るのか?という話と同等に、固定資産価値も幾分補正して見られることも考えられる。

まぁそんなこんなで、定期券の期限を迎え、今後の出勤の日数体制から、定期券の継続購入が割に合わなくなってしまった。
週3.5日出勤しないとペイしないと判断した。

ここで失ったものがある。近隣駅への気軽な電車利用だ。

自転車や徒歩での行動範囲に囚われると気が変になりそうだ。
なので精神衛生的にも気軽に交通機関は利用することにする。

後、定期券の魅力は途中の停車駅での下車し放題。
また、定期範囲外へアクセスの追加料金のハードルの低さ。これらも全部失うことに。やっぱ痛いな。

じゃあ定期券買うか?とすると、元を取るための行動を取るような変な事態になる。コロナ禍で外出万歳な?ヤバい行動。それはいらん。

ただ、得たものがある。それは定期での支給が許されていなかった路線での通勤の差額の考え方がゼロベースになること。今まで定期区間から外れた差額が全てが自己負担だったけど、定期を持ってないと、単純な総額での金額差額で考えることが出来る。今までの定期区間外の差額よりも差額が低く、気軽に利用出来る。ご褒美と称していた別ルートがもっと楽な気分で利用出来る。
てか通勤しねーし!

それよりも近隣駅への気軽なアクセスを封じられたことが痛い。


何か考える。回数券?いやいやバイク!いやぁそれでもないかな。どうすんべ。

ウォーキングが確実に金額に効くか。ふーーーん。
そう来るか。
ん?ミニベロ?

ありかな。(笑)

単なる物欲(笑)
コメント

手に入れておきたいもの

2020-09-02 21:52:09 | プチ萌え
脳味噌を休めること、ストレスから逃れることがこの一年のテーマでした。
それはもちろんこの後も追い求めます。
フレッシュな思考が出来るために睡眠の深さは必須です。
次は?
今後のことを考えると、やはり付き難くて落ちやすい筋肉です。
TAMPACTでしたっけ?「君が言うなら」と摂取してるCMがありますが、摂る+付けるの習慣が必要だと思います。

歩くくらいでもいいのか?そこが悩みどころ。
やはり筋肉量が測れる体重計が欲しい。
筋肉量が増えていることが体感出来る運動は結果が伴っていることで決めたいかも。体脂肪率ではなくて筋肉量がキーですね。
朝の散歩習慣がこのお盆休み後に消えてしまったので、それに代わることでいいので、何か腿に効きそうな運動を探ります。自転車、最近乗りますがまだ効いてる感じがないです。

やっぱり歩く+英語リスニングをまた復活させたいかな。


コメント