萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

新年明けましておめでとうございます!

2011-01-01 01:38:47 | 年賀状
新春のお慶びをお祝い申し上げます!

今年も皆様に、不思議な出来事や、美味しくない食べ物や、理不尽なことや、見たこともない光景や、信じられないような事件や、許せないような事態、もう二度と行きたくない場所に行っちゃたり、二度と聞きたくないような講演を聴いちゃったり、もう途中で席を立ちたくなるような映画に出逢っちゃったり、凄いチャレンジに挑戦したのに躓いちゃったり、平和を願ってたのに裏切られたり、理解できない事件やら、怠慢で我慢できない芸能や、すぐに消したくなるような音楽と出逢っちゃたり、お買い得だと思って買ったのにすぐにヘタってしまった買い物などなどなど、


どんなことが起こったって


すべてを幸運に変えてしまうような不思議な言葉があなたに訪れますように!!!
(っていうかそんなもんは全部ブログで発散しちゃえ!)


と、願っています!


平成23年元旦

mac
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願いだから・・・年賀状に私の去年の質問に答えるような文面は止めてよしこちゃん!

2010-11-14 03:57:26 | 年賀状
さぁもうすぐ年末です。ここから年賀状の印刷とかを考えると、時間がないように忙しく感じてしまうものです。
年賀状、まぁ書き始めれば、ものの数時間で書き上げることができます。字は汚いですけど、それこそ1枚1枚宛名見て、印刷面とは別に挨拶やらを書いていきます。

”今年もよろしくお願いいたします”を最後に書くのはほぼ当たり前として、


「お元気でいらっしゃいますか?」とか
「ご無沙汰しております。今度遊びに行かせていただきます!」とか
を会えていない人達に。。。。


ちょこちょこ会えている人達には、
「また今年も一杯遊びましょう」とか
「この前の店、また行きましょうね!」とか
「うーーん、なんも浮かばねぇ!」とか(失礼にならないことが分っている人宛)
を書くんですけど、


やってきた年賀状を見ると、
どうも去年出した年賀状を見ながら返事を書いてきている形跡が。。。。ありませんか?


そんなもん、1年越しの回答の無意味さ加減たらありゃしないわけで。。。。


いきなり、
「元気ですよ」とか
「是非遊びにいらしてください」とか

「あれ、受かりましたよ」とか
「最近は、意外と経済系を読んでます」とか
「少しは思い浮かべて書いてください」とか
「それってどこの店ですか?」との質問を書かれても、こちらはどんな質問したのか?がっつり覚えていないから戸惑うこと多いです。おおよその察しは付くんですけどね。唐突で脈絡ってもんを無視したような印象がかなりあります。


だから言っておきます。
お互い、去年の年賀状に書かれた質問に答える文面は、止めようね!もらうこちらは1年前のことを覚えてるというか、思い出すのが大変なんで、しかももう今更な感じだし。。。。お願いします!!その質問、答えを年賀状でもらうことを期待してないから!!文面が思いつかないなら「おっす!また来年!」とでも書いておいて下さいな。

それにしても12月の上旬で年賀状を準備しだすことが出来ない。絶対クリスマスを過ぎてからでないと「書く」のはできないんだよなぁ。。。実家の方へ帰るよという段の手前で書くことがほとんどだから、「あぁ書かなきゃ」と忙しく感じるよりも、ある時期まではそのこと自体を忘れ、ある時期までは文面のアイデアを温めておくのがいいかもしれません。
そろそろ何枚用意するかくらい決めておかなくちゃ!


☆蛇足☆
そういえば、昔は誰からきたのか分らない年賀状ってのがかなりあった。差出人のところに歴史上の人物を書いて出すのが流行りだしたから。。。
中にはバスコ・ダ・ガマ 住所:喜望峰とか、レオナルド・ダ・ビンチ 住所:モナリザの中とか、織田信長 住所:本能寺とか、徳川家康 住所:関ヶ原とか、
「あっそれ俺!」とお互いに年明けに会ってネタばらしするのが通例な時期がありましたが、1年後に覚えていられず、結局誰のか分からなくなり出さなくなる事態が勃発するので、そういう遊びはもう止めましょう。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻年賀状_平成16年(2004年 申年)

2008-12-14 14:26:43 | 年賀状
2003年の年賀状は「私達、結婚しました」の印刷年賀はがきだったため、プリントごっこは見送られた。
そしてこの年賀状を発送する2004年に長男誕生→デジカメ購入→筆ぐるめなるソフトでの印刷の開始となってしまい、そこからプリントごっこは登場しなくなってしまうのだった。。。

今でもこのような年賀状を作ることはできるのだろうけど、プリントごっこのもつ手作り感が薄れてしまう。

今でも毎年版画で年賀状を作られている人の話などを聞くとなんとかしたくなる。

それでも子供の成長以外の気になる画像での年賀状を是非復活させたいものだ。



この年は夫婦での合作となり、彼女の押す安野モヨコ先生のイラストを出すことになった。

もう一枚も安野先生のものだと思う。
背中にサルと書かれている犬のような着ぐるみをまとった絵だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻年賀状_平成14年(2002年 午年)

2008-12-06 04:15:17 | 年賀状
私達夫婦が結婚する年の年賀状は、プリントゴッコとコピー機を駆使しての印刷にチャレンジした年。
コピー機に反転印刷という機能を見つけて、同じ絵を黒白が逆転するように印刷し、それを張り合わせるように刷るという手法を試みてみた。結果はなんだかなぁという感じだったけど、当時買い換えたバイクのFORZAがとてもお気に入りだったことが伺える。

プリントゴッコはコピーで印刷した時の黒い部分に色を乗せてくれる。
これを利用して反転させれば色が乗らなかった部分に色を上手く乗せられるはずだとの思いつき。
但しこれは綺麗に重ねる必要があるわけで。。。。思った以上に苦労した作品。

単体での印刷したものも実はとってあってそれがこちら。


文は”右から読んでも左から読んでも2002。次は2112ですね。”と書いてある。そして平成では14年。この年の7月7日に結婚しました。月と日を足すと14になるのもポイント!だと心の中では思っていましたが、3月3日はfor女子。5月5日はfor男子。7月7日はfor夫婦と勝手に解釈しての挙式日にした次第です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻年賀状_平成13年(2001年 巳年)

2008-11-30 06:55:34 | 年賀状
この年の年賀状は21世紀突入を祝って気合を入れて3作品を用意した。

まず1作品目は、復活した1・2の三四郎2から


初期の三四郎は私自身のバイブルで、家内も義兄の影響で読んでいた。
スラムダンクも落ち込んでるときにはよく読みますが、三四郎もいまだに読み返しています。

2作品目はTO-Yから


文庫サイズで集めたTO-Y。こちらのショットは引き伸ばして利用した。

3作品目もTO-Yの中から、バイクで高速を疾走する風景を。


当時バイクのエリミネーターに乗っていた。キャンディレッドの可愛いタンクをもつアメリカン。水冷式でギアが6速まであり、足が真下にくるという不思議なアメリカンバイク。


この年には9.11の事件が起きる。
その前にディズニーシーも開園(9・4)しているのだけど。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻年賀状_平成7年(1995年 亥年)

2008-11-24 00:34:21 | 年賀状
いきなり1995年の年賀状が家の奥から見付かった!
ベースを弾く準備で家の中を片付けたりしてたら出てきたのだ。
21世紀に入る前に、まずは歯抜けだった1995年_平成7年の年賀状男女版を今回は掲載します。


男性用
硬派銀次郎からのショット。
如何にも正月!男!って感じのショットでしょ?



女性用
伊賀のカバ丸からのショット


こっちはカバ丸が「ポリバケツを弁当箱にするんだ」と大騒ぎしているところに大久保麻衣が現れてクラクラしている場面だ。
色使いも王道の黒ってところがまだコピーのようだったりする。
当時はまだ余り色も多くはなかったと思う。

今はもうなくなってしまったんだろうけど。。。プリントゴッコは正直楽しかった。
迫力や面白みのある画像をはがきサイズで探す楽しみや自己の構成能力を発揮できるいい機会でもあった。
ちなみにこのカバ丸のとるこの「チャ」のポーズは私の挨拶ポーズの種明かしでもあった。

女性陣から、「どこかで見たことのあるポーズだと思ったら、カバ丸だったんだ」との声を頂いたことが思い出される。

また当時の課長に2種類作ったので2種類とも送って笑われました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻年賀状_平成12年(2000年 辰年)

2008-11-20 00:42:52 | 年賀状


ノストラダムスの大予言の年1999年を乗り越えたこの年の年賀状はまだ2001年のあの忌まわしいニューヨークのテロを感じていない文面になっている。

ワカサギ釣りに少し凝りだして「釣りキチ三平」からこの絵を選んだ。
漫画のほうは素晴しい絵が数多く、この絵はその中から厳選した絵であり、この年の年賀状は結構お気に入りの年賀状だったりする。

色にブロンズを選んだのは、その前の年と同じだったりして少しこの色が好きだったりもする。

なんといってもこの年にはシドニーオリンピックが開催され、高橋尚子選手の快走が今でも記憶に残っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻年賀状_平成11年(1999年 卯年)

2008-11-09 08:59:45 | 年賀状


復刻年賀状も世紀末に突入。
ノストラダムスの大予言ではこの年の7月には、何かが起こっていたはずだった。

絵はねこじる先生の中からの1コマ。
2000年問題とかありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻年賀状_平成10年(1998年 寅年)

2008-11-02 06:23:45 | 年賀状
この年1998年に私30歳ですよ!
もう29歳の時から「来年は30歳」と思って生きていたので30歳が2年間くらい続いた印象を持っています。


絵は野球チームを作ってキャッチャーをはじめたので、「伊賀のカバ丸」からこの絵を選びました。絵をクリックするとでてくるもう1枚は、家内との思い出の漫画「バタアシ金魚」からの数コマストーリーです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻年賀状_平成9年(1997年 丑年)

2008-10-21 23:13:16 | 年賀状
もうすぐ世紀末ということもあり、2000年がもうすぐだよという感じで"DISCO 2000"の歌詞を入れたりしている。



後ろに印刷されているのは、STUDIO VOICEという雑誌のマドンナ特集でマドンナがカバーを飾った雑誌の表紙一覧みたいなページを引用している。
色使いがまるでその前の年のものとかぶりまくっているのが少し自分の年賀状の色に対する傾向がでているのかもしれない。少しでもショッキングな色使いということでピンクを選んだ気がする。

☆★今回は絵を押すと1997年の出来事のwikipediaにとぶようにした。★☆

ダイアナ妃の事故死や酒鬼薔薇事件などが起こり、ヤオハン、北海道拓殖銀行、山一證券の破綻と共に、ジョホールバルで日本がフランスワールドカップ行きを決めた年でもあった。

私はこの年29歳。組んでいたバンドでスタジオ録音などをしたり、夏にはこの頃から開催されるようなになったFUJI ROCKへみんなで行ったりしていた頃である。1日目の雨天の中での熱狂もすごかったが、台風の直撃をくらって2日目の公演が中止になったりしたことで大変だった思い出がある。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻年賀状_平成8年(子年 1996年)

2008-10-18 22:44:19 | 年賀状
平成8年(1996年)の年賀状は、「俺節」である。
かなりはまって読んでいた気がする。
「編集王」の方が先に友達から紹介されたが、やはりこの俺節の完成度は凄い!
土田世紀の絵の迫力は他の絵もあったがやはりこの絵が一番好きだ!

絵付きの年賀状の上に印刷するというのもこの時が最初で最後かもしれない。
年賀っぽい言葉もようやく入っている。




長野オリンピックのあった年ですな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻年賀状_平成6年(戌年 1994年)

2008-10-18 17:45:18 | 年賀状
復刻してデータ化したいものの中に、過去にプリントゴッコで作った年賀状というのがある。このブログ内にも年賀状というジャンルを作っちゃった。


平成4年に社会人になったその年の年賀状は、中原中也の詩の中から確か「春」という題材を万年筆で1枚1枚書いたものを配った。年賀の挨拶も書かずに。。。。
それが平成5年の年賀状。

今回掲載するのはその翌年。社会人2年目に男性用と女性用を作ったうちの男性用の復刻である。
※実はこの女性用というのは、翌年1995年_平成7年の作品のことであることを後日確認。ここに訂正します。
完璧に盗用であるが、私の年賀状はこのスタイルがほとんどで、子供が生まれてパソコンで年賀状を作るようになるまではこの「プリントごっこ多重印刷手法」スタイルを続けていた。




女性用には「伊賀のカバ丸」で作ったはずで、カバ丸がポリバケツを弁当箱にするとかいいだして、大久保麻衣に「よう!」と頭の辺りに手をかざして「チャ!」とやるあのポーズを作成した。

どこかにあると思うんだけどなぁ。。。
見つからない。
※ですので、この女性用というのは、翌年1995年_平成7年の作品のことであることを後日確認しました。ここに訂正します!!×2


まぁこの年はまだ社会人2年目で右も左も分からないけどがむしゃらだった時期のはずだ。

平成7年のものはじつは見つかっていない。どんな年賀状を送ったか思い出せないでいます。
※平成7年_1995年の作品は押入れの奥から発見されて、掲載しました!


次は平成8年の復刻である。(予告)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする