萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

の・ようなもの 「そうだったのか!中国」読書感想+α(サマリー)

2015-07-30 05:54:32 | 日々の疑問
「そうだったのか!中国」の中で出てくる毛沢東の考え、人類は必ず資本主義を経験し、それをし尽すと共産主義に行き着くという考え。

その資本主義政策を3年行い、もう十分その時期を果たして、共産主義国家を樹立出来るとし、それに踏み切った。で、ほぼ今の形がある。ちょっと違うかも知れないけど。いやいやちょっと待って!その3年で十分という部分…。何年やれば十分かは分からないけど、問題は山積しているし、まだまだ積み上がってる。

気付いたというか、この毛沢東の考えをこう単純にしてくれたおかげで、なんとなく意味が分かってきた。いや今の中国がいいか悪いかとか、好きか嫌いかという意味ではなくて…。


多分、資本主義が経なければならない様々な試練は全て経験しつくし、その果てを目指して今がないわけにはいかない。エヴァンゲリオンの人類補完計画にも似た何かを感じ取ったわけだ。


資本主義、グローバリゼーション、利潤を求めて行き着く先は、世界の末端までその労働力価格の安い場所がなくなるまで拡がる。

その進行中には、色々なことが起こる。マルクスが危惧していた生産過剰による暴落やら、恐慌などもしっかり起こる。計画で行っている必要もないのに、自然とその過剰感が値段に現れ、供給が需要を満たしてしまえばしっかりと企業の淘汰が起きる。現時点では、不祥事や事件も普通に今なお起こり続けているがそれは途中・中途だからである。

先行者利益は確実に被淘汰を受けることを繰り返すに決まっており、同じことだけをしていれば、確実に均される(ならされる)軌跡に収斂していくので、この主義の中では、突出することを繰り返すが確実に2番手にもおこぼれがあり、贋物が出てきてということを何億万回というサイクルの果てに、最後は本物しか許されない状態に近づくのではないかと思わされる。既存の技術は洗練され尽くすのである。

それは結果老舗でも新興企業でもいいんだけど、中途なものは排除されるはずである。

の・ようなものは淘汰され、それぞれの世界で一番のものだけが残り、純粋な分業がもたらされるはずなのだ。それが完璧な共産という考えなのだろう。とか色々考えさせられたのである。


池上彰さんは、多分何もかも分かってるのね?
コメント

滑川総合 馬場優治選手(3年夏)/ Fantastic Highschool BB Player

2015-07-25 04:38:27 | スポーツへの想い
滑川総合 馬場優治選手(3年夏)/ Fantastic Highschool BB Player 150723


リストが強いんだろうなぁ。うらやましい。
こういう打者のリズムの取り方は、あっていい。独特のフォームと大して変わらんから、遅延行為とかいう異論も気にもならない。一つ一つのパフォームは簡潔にしている。ちょっとだけ長いと思うものもあるけど、その程度だ。カブレラの仰け反り、イチローの座標合わせ、馬場優治のリスト解しと並ばさせればいい。

アマチュアでそれ(遅延行為)いうなら、金とってパフォームを魅せるプロに行けばいい。
みんなが見たくて球場に来ているんだから、そこは審判、察して欲しいね。


大学とかに進学した先でも、このリストの強さと器用さを魅せてくれることを願う!アマチュアで観客が増えることは願わないっていうなら規制すればいいが、よーく齎す結果とそもそも観客を入れていることをちょっとは考えてほしい。
見たい人がいるってのがスポーツの振興の根源だと思う。憧れる人には色々な分野がある。
このパフォームを体得したいという人がいても、野球をやってみようと思う、格好いいと思う人口が増えることは決して悪いことじゃない。

草野球で時間で区切る(1時間を超えて始まった回以降には進ませないとか)ならば遅延でも構わないが。


コメント

全部は読めなかったけど、「そうだったのか!中国」は良かった(池上彰著)

2015-07-21 20:37:19 | 推薦します!
文化大革命とか天安門とかを、こうなんとなく覚えているのと、スワンの日記(だったっけ?)とかでその悲惨な国民の様をこう読んで覚えている程度で、中国とは一体どういう国なのか?を理解しているわけではなかった。

知っているようで、まるで分からない大学時代の天安門事件は、こう理解しているようで、理解していないというか…。
いや、学生がこう排除(戦車の突撃とか)されて、学生運動の頃の日本みたいな印象はあったけど、近いけど遠い国のことという意識。
当時授業を受けていた政治経済の教授が怒っていたのを覚えているくらい…。すいません。

で、初めて毛沢東という人物、小平という人物などを知った。

彼らの考えていたことが分かった。それにビビる共産党員、それにまつわる歴史の数々。

カンボジアのポルポト派という話も最近やっとわかった。


かなりの気付きを齎してくれた。他のも読むかという前に色々と気付いたことが出来た。



なので。。。。




つづく。


コメント

侍ジャパン大学日本代表 雨天中止で決勝は両チーム優勝の無念!

2015-07-12 05:55:15 | スポーツへの想い
ニュースソース

ずいぶんと強いチームだったと思っていた。

NPB選抜との試合には敗れたものの、大会が始まって以来、コールドゲームもあり、韓国・中国・フランス・アメリカに無失点の状態。

NPB選抜との試合で三振の山を築き、一躍注目の的となった、創価大の田中正義投手を先発に温存して、臨んだ決勝戦が、台風9号?の影響だか、韓国では雨だったそうです。

チャイニーズ・タイペイが決勝の相手だった。


「私が主将の代で優勝してみせます!」と壮行会のあいさつで豪語していた、坂本主将は泣き崩れたそうです。


順延というのがないというのは、野球ではちょっと痛いかな…。

もともと手先で剛速球を繰り出すことを前提にしたスポーツなため、そうそう雨の中で試合ができるわけもない。順延を日程の中でやりくりできるようにある程度はしておくべきだと…。

それともそうしたけど限界まできたというのことなのだろうか?


甲子園なら、日本国民が黙っていないだろうな。両校優勝とか…。
コメント

Hello, Again~昔からある場所 私の世代の太田裕美 いやもっと下か

2015-07-11 04:24:25 | No Music, maybe, No my Life!
Hello, Again~昔からある場所



My Little Lover、カラオケが成熟してきた頃だったか…。
無理に演歌や、ギャグソングなどが一巡し、バブルも弾け、、、、そんなときにこの曲があった。

なんかこう感情が昂ぶらないところ、絶叫しない雰囲気、で、この歌詞である。


なので、たまに聴き直してみたくなるのである。

幼少期に聴いた太田裕美もそんなイメージだ。山口百恵と桜田淳子、太田裕美は、確実に私よりも上の世代の人たちのものである。もの扱いがいいかは分からないけど、なんとなく。

My Little Loverは?ちょっと世代下かな?

えっ???この曲ってもう20年前とか?いや~この曲から20年も経ったか…。



感慨深い。こうやって時間を意識し出すといきなり老け込んだりしないよな…。



なんか別の心配が!

えっ?そうかマドンナもマイケルジャクソンも、カルチャークラブも今の子供にしたら、俺達世代の東京だよおっかさんレベル?


いやーーー止めて~!!!
コメント

ちゃんとは分からないけど、途中の指示は明確だった佐々木監督(なでしこジャパン)

2015-07-06 22:38:00 | スポーツへの想い
悲鳴ばかりが耳につき、どうなっての???の通勤時間。


どうも序盤に大量失点だったのを耳で感じていた。


そこを修正する。チームでやったのか指示だったのかは分からないけど、鮫島前、宇津木後ろ、→坂口後ろ、澤ボランチ投入、岩清水退出→川澄替えた?→菅佐原FW→大野右、岩淵投入→右の大野と交代
もう付いていけないくらいにシフトをどんどん変えていく。最後は3バック→4バックを臨機応変に。

その中で大儀見のシュートが決まりという情報で始業を迎える。なんとなくだが、この新しいシフトを楽しんでくれとばかり願っていた。

4-2にはしたらしいじゃない?


変幻自在が次のなでしこに与えられたミッション。

このバリエーション、楽しいとかだけでは済まない、決勝戦の中の戦術。

でも果敢に動かしているのは、監督だよね?

批難を浴びるのは全て監督。

そこで次々に手を打っていく。

俺、こういう監督好きかもとなんとなく感じていた。


後で見直してみる!


※追記

見直してみた。3バックにする最後の勝負どころはメンバーは混乱しているようだったけど、ほぼそのポジションをこなしている。
監督も選手もすごいな。

コメント

蒸篭道中まっしぐら!

2015-07-05 21:51:30 | 食べ比べ
土曜日、仕事に出かけた家内を見送って、息子と二人で、ミッション敢行!

一つは、少し前にどぜう駒形さんで紹介を受けた、やげん堀の山椒を購入すること。


浅草、新仲見世通りで駒形さんの話と、合羽橋が実家の後輩からの情報をお伝えすると、「もう本当に皆様から嬉しいご愛顧をいただいてまして…」と嬉しそうな店員さんに、山椒と、七味の香りを嗅がしてもらって、中辛の山椒の香りが強い七味も購入してきました。


次は、蒸篭!蒸篭は合羽橋に行けばどこかで見たはず…。と思い、下町七夕祭りをゆっくり見物しながら、合羽橋に抜けると、ほぼ調理器具を扱っている店では、蒸篭がどこも置いてある。


中に敷く紙を先に購入しようと思ったら、お店を紹介してもらった。


蒸篭はピン切りの世界。まずは切りを購入してみることにした。




土曜日の夕飯、日曜日の夕飯を蒸しまくってみた。



土曜三回、日曜四回の蒸し三昧である。


楽しい出来上がりと香り、タレをゆず胡椒とオリーブオイルで作ったりしたが、にんにく醤油が一番合っていた。

蒸篭蒸しはヘルシー。大きいものなら、1遍で全ての食事を作り上げることができるのだろうか。

何回かキッチンに戻って仕込み、次々に仕掛けていく食事は若干ブレイクが訪れる。

それがいやなら、直径の大きいものをお勧めします。
コメント (2)

糖質オフの弊害と謳うもの

2015-07-02 21:53:53 | 燃える脂肪!ダイエット
糖質オフのコーナー、健康系のコーナーに行けば、糖質オフの本、レシピのところに行っても、糖質オフメニューの本、料理のコーナーにも糖質オフの本。。。。もう糖質オフの本だらけ。


逆にアンチが出てきてもいい頃と思っていた矢先に、「「炭水化物」を抜くと腸はダメになる!」というタイトルの本が横に置かれていた。

出ました!よっ!大統領!


立ち読みレベルで把握した趣旨は、糖質をオフする考えを実行すると、まず肉とか結構食っちゃうでしょ?で、主食と呼ばれるものを避けちゃうでしょ?主食の米は炭水化物。その炭水化物は、糖類、その外郭を糖質、その外郭を食物繊維で覆われている。
なので、食物繊維不足で腸がダメになるというもの。


???


炭水化物以外で食物繊維が摂れない訳ではないので、

食物繊維の状況を今までの観察で見てきた限りでは、どうもですね、、、食い応えを増すために、食物繊維が含まれる糖質ゼロ系のものが多いので、あんまり当てはまらないかもと思ってしまいました。

結構食い応えに難消化性のデキストリンが使われていることが多いらしく、結構な効能も期待できるらしいという話を別の場所で読んでいたので、主食で食物繊維を補うべきだが、本当に有効かはどうも怪しく感じてしまいます。

糖質制限で痩せる人は多いけど、便秘になって、腸の調子を悪くする人が多いという結論です。


確かに、チーズと肉、ナッツにウイスキーですとどうも食物繊維摂取からは外れている印象なので、しらたき、こんにゃくで何か出来ればいいのでは?と考えて、今朝は柔らかい絹の厚揚げをサイコロ状に切り、しらたきとめんつゆとしょうがで煮込んでみました。

めんつゆに糖質が含まれているけど、もうそんなのより、食物繊維を摂ることも考えていればいいのであれば、主食に頼る必要もないとは思うんだけどなぁ。。。

どうも噛み合わない。

食物繊維が豊富な糖質オフの主役なら、やはりこんにゃくとしらたきだと思う。
それも摂りなさいと締めくくられればなんとなく成る程ね、なんだけど、もう糖質オフすると病気になるわよ!で論調が固まってしまうとおかしい。糖質オフをこういう食材も補いながらやればいいという論調にまとめられない、極端な対抗姿勢(立ち読みレベルでこう思ったので違うかも知れないけど)で、真っ向から否定するのはどうも違う気がしてならないんだよなぁ。。。。


確かに完璧はないんだろうし、より完成度の高いものは出てきてもいい。ココナッツオイルとかチアシードとか不思議な食材が脚光を浴びては消えを繰り返すダイエット本の世界。
あそこの島の人はなぜ痩せているんだろう???そうか!✕✕✕をたくさん食べているから~!!!
って短絡的な結論は綺羅星のように出てきては消えを、結局これからも繰り返し続けるんだろうなぁ、、、資本主義は一生こういう感じだろうな。

糖質オフにも本当は欠陥があるのかも知れない。
炭水化物はある程度摂るべきだという基準と理屈、人類の栄養摂取における結論があるのかもしれない。

でも。。。。糖質なしでもいいんなら、それはそれで云って欲しいとは思う。
コメント