お店の休みが無いからさぞかし寂しい人生を送っているのではないかと
心配してくださる方々もチラホラ(言い方は違うけれど)。
確かに休みが無いと拘束される時間が長いので
近場しか行けないというデメリットはあるけれど、
でも近場だけでも結構楽しめたりするわけです♪
世の中が連休であったりすると、
自分には休みは関係ないけれど心は連休気分♪
なのでここぞとばかりに友人等と食事に行ったりするわけです。
やはりワタクシも人の子、それなりに休みは満喫したいのですね。
連休入りの金曜日は
神田の新しくできた飲食ビル 神田バル横丁へお出かけ♪
リーズナブルで楽しいお店で軽く飲み。
土曜日は靖国神社のみたままつりへ行った後に
神楽坂の Brussels でベルギービールを飲む。
ここの食事もどれも美味しくて、
ムール貝のビール蒸し(ワイン蒸しもあるけれど)も美味。
日曜日は友人等と上野御徒町の串揚げやさん、
半妻 で串揚げを食らう。
ここは2000円~3000円くらいで串揚げが食べられる庶民の味方♪
国産材料にこだわる割にはリーズナブルです♪
そして連休最終日の月曜日は
1時間だけ早くお店を閉めてレンタカーで木更津へ。
何故に木更津かというと、
弊店を開店当初から良くしてくださっているお客様が経営されているすき焼き屋さんがあるから♪
何年も前からいつか伺いますとお話をしていながら行けずじまい。
ずぅ~と気になっていてやっと伺うことができました♪
その間も訪問できていないことを全然気にしないでくださいとおっしゃってくださり、
お電話やメールで注文をくださっていました。
話題のサービスエリア 海ほたるに寄り、アクアラインを越えて直ぐのところにお店があります。
すき焼き 田園さん♪

まるで田舎の祖母の家に帰っていたような、
そんなどこか懐かしい感じの店構え。
扉を開けると思わずただいまと言いたくなるようなお店です。
電話の写真は個室にあった電話の「アイホン」の写真。
初代iPhone ここにありw。
料理は都内で食べるよりずっと安く、
全室個室ながらお手頃です♪
食べログの記事を見ているとひどいことを書く人もいますが、
田園という名前から連想できるように気取らず温かみのあるすき焼き屋さんです。
お近くに行かれることがありましたら是非お寄りくださいね♪
帰りには「湯の郷かずさ」へ。
設備は古いけれど広々とした露天風呂があり星空を眺めながらの入浴。
すっかり旅行気分を楽しみ帰宅したのは夜の11時過ぎ。
休みが無いなりに工夫をすればそれなりに楽しめるのですね。
旅館に泊まる旅行を考えれば食事だけで安上がりな連休ですが、
こんな感じにワタクシも休日気分をその都度楽しんでおります♪
心配してくださる方々もチラホラ(言い方は違うけれど)。
確かに休みが無いと拘束される時間が長いので
近場しか行けないというデメリットはあるけれど、
でも近場だけでも結構楽しめたりするわけです♪
世の中が連休であったりすると、
自分には休みは関係ないけれど心は連休気分♪
なのでここぞとばかりに友人等と食事に行ったりするわけです。
やはりワタクシも人の子、それなりに休みは満喫したいのですね。
連休入りの金曜日は
神田の新しくできた飲食ビル 神田バル横丁へお出かけ♪
リーズナブルで楽しいお店で軽く飲み。
土曜日は靖国神社のみたままつりへ行った後に
神楽坂の Brussels でベルギービールを飲む。
ここの食事もどれも美味しくて、
ムール貝のビール蒸し(ワイン蒸しもあるけれど)も美味。
日曜日は友人等と上野御徒町の串揚げやさん、
半妻 で串揚げを食らう。
ここは2000円~3000円くらいで串揚げが食べられる庶民の味方♪
国産材料にこだわる割にはリーズナブルです♪
そして連休最終日の月曜日は
1時間だけ早くお店を閉めてレンタカーで木更津へ。
何故に木更津かというと、
弊店を開店当初から良くしてくださっているお客様が経営されているすき焼き屋さんがあるから♪
何年も前からいつか伺いますとお話をしていながら行けずじまい。
ずぅ~と気になっていてやっと伺うことができました♪
その間も訪問できていないことを全然気にしないでくださいとおっしゃってくださり、
お電話やメールで注文をくださっていました。
話題のサービスエリア 海ほたるに寄り、アクアラインを越えて直ぐのところにお店があります。
すき焼き 田園さん♪

まるで田舎の祖母の家に帰っていたような、
そんなどこか懐かしい感じの店構え。
扉を開けると思わずただいまと言いたくなるようなお店です。
電話の写真は個室にあった電話の「アイホン」の写真。
初代iPhone ここにありw。
料理は都内で食べるよりずっと安く、
全室個室ながらお手頃です♪
食べログの記事を見ているとひどいことを書く人もいますが、
田園という名前から連想できるように気取らず温かみのあるすき焼き屋さんです。
お近くに行かれることがありましたら是非お寄りくださいね♪
帰りには「湯の郷かずさ」へ。
設備は古いけれど広々とした露天風呂があり星空を眺めながらの入浴。
すっかり旅行気分を楽しみ帰宅したのは夜の11時過ぎ。
休みが無いなりに工夫をすればそれなりに楽しめるのですね。
旅館に泊まる旅行を考えれば食事だけで安上がりな連休ですが、
こんな感じにワタクシも休日気分をその都度楽しんでおります♪