いちょう並木の黄葉はもう半分くらいでしょうか。同じ並木道でも場所によって黄葉の速度が違い、一番写真の撮られる手前の4本がいつも一番遅くに黄葉するので、一見するとまだまだのように見えますが、奥の方は大分黄葉していて見頃を迎えています。
手前の4本が黄葉する頃には奥の方はもう散っているので難しいですよね。正面からの写真だけが目的の方はもうちょっと後の方が良いでしょう。
黄葉のいちょう並木の下を歩いてのんびりされたい方はあまり混んでいない今が良いでしょう。ベンチに腰掛けてのんびりされるのも良いかと思います。
落ち葉の黄色い絨毯の上を歩きたい方は後1-2週間後くらいが良いかもしれません(こればっかりは今後の気温に大きく左右されるので見極めるのは難しいですが)。
まぁその時々によって表情を変えていく季節です。私はほぼ毎日見て楽しんでいますが、毎週末この時期はいちょう並木をご覧にいらっしゃると面白いと思いますよ。
さて 今日は加藤淳さんの新作のご紹介♪
大皿と箸置きです。

直径24 ~ 25cm の大皿です。
価格は 4,180円
今までにも大皿は入荷しましたが、今回のように高台が広く安定感のある大皿は初めてです。

裏面にも柄があるのと、高台が広いのが特徴。高台が小さいとお皿の端にナイフやフォークでぎゅっと押すと、お皿がカタッと持ち上がってしまいます。
高台が広く端まであると安定して使えるので便利なのです。

中心部分の完全に平らな部分は直径約18cm。
今回は2枚しか入荷しておらず、もう一枚の方は既にお買い上げ頂いておりますので、残りは上の赤系のお皿のみになります。

こちらは既にお買い上げ頂いておりますが(K様、いつも有り難うございます!)参考までにのせておきますね。
御希望がありましたら再度作って頂きますのでお気軽にお声がけください。

箸置きも今回は個性的なものが届きました。

価格は495円
他にマグカップやお茶碗が入荷していますが、そちらはまた別の機会にでもご紹介をさせていただきます。
MA by So Shi Te
107-0062
東京都港区南青山2-22-15
クリヤマビル1F
03-3401-0922
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口より真っ直ぐ歩いて1分、青山一丁目からは徒歩5分