プライベートなモノであっても、ビジネス上のモノであっても、人が書く
文章には、誰かへのメッセージが込められているもんだ。
最も端的なのは手紙。
でも手紙に限らず、あらゆる文章が誰かへのメッセージを含んでいる
はずだ。含んでしまうのが人の性(サガ)というものなのかもしれない。
唯一の例外と成り得るのが、日記なんじゃないかな。
勿論、「自分へのメッセージ」という形をとることも多いとは思うけど。
じゃ、ブログってどうなのよ。
不特定多数に公開される以上、従来の日記とは決定的に前提が異
なる。だから、ブログは日記じゃないんだと思う。中には自分の死後
に読まれることを想定して、日記を書いている人がいるかもしれない。
しかし、ブログとは違うはずだ。求めるもの、目指す処が違うよ。
心を打つ文章というのがある。
説得力がある文章というのもある。
それは恐らく、書き手が文章に込めたメッセージが、読み手に伝わる
ということなんだ。つまり、より多くの人の共感が得られるメッセージと
いうことなんだと思う。
ブログというものには、メッセージ力(造語:より多くの人間から共感が
得られるメッセージを含んだ文章を書く力)が求められるんじゃないかと。
う~ん・・・修行が必要だ。
はてさて、おいらのメッセージは誰を向いていることやら。
クリックというメッセージ。
↓


| Trackback ( 0 )
|
|
|