goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




風邪ひいた。
咳は困る。
安眠の妨げになる。思考力が低下する。集中力が途切れる。会話が成立しない。
咳止めの薬は、あまり効かない。ちょっとは効くけど、眠くなる。
微熱はヤバイ。
とにかくしんどい。だるい。いつも以上に面倒臭くなる。

今、おいらの体の中では、免疫君達がおおいに頑張っているに違いない。
免疫的には、38度代の体温が理想的だとか。
そこまで体温が上がっていないことから、未だ序の口なのかな。

何にせよ、免疫には頑張ってもらって、早く抗体を作り出してもらわねばならない。
という訳で、普段以上に免疫君に気を使ってみている。
まず、免疫が弱まる要素の排除。活性酸素の除去を心掛けたい。
リコピンとβカロチン、ビタミンC、アスタキサンチン、そしてカプサイシン、全て同時
にご登場願った。
次に、疲れを取り除いておこう。
恒例のクエン酸に加え、リンゴ酸にもお手伝い頂いている。
そして免疫君への応援も忘れてはならない。
乳酸菌の補給を通常の3倍(1日1回から3回に増加)させ、ジンジャオールを大量
に喰らった。勿論、普段通りに、スルフォラファンとフコイダンも欠かさない。
関西人だって納豆もドンドン食う。

消化が良い暖かいものを食べ、高熱ではないので体を冷やさないようにして、酒
も控えてみる。

なのに、だ。

なぜ治らん!?

やっぱ、療養の一番目は睡眠なのかなぁ。

クリックしておやすみ♪
    ↓
 にほんブログ村 その他趣味ブログへ
 にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )