goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




珍しくリアルタイムネタ。
今日は2007年1月7日。7繋がりで近所の七福神巡りに行って来ました。
つか、毎年行ってるんだけどね。
皆考えることは同じなようで、例年にも増して凄い人出でした。今年はあまり
寒くなかったので、いつもよりもゆっくりと散策しながら巡ってみた。何せ酷い
時は車で巡っちゃうこともあるくらいで、おいらは信心深くは無いんでしょう。

こんなノボリをつたって歩いて行くことで、七福神さまを巡ることができる、と
いう仕掛けだ。道中、普段は気にしていないけども、下町情緒あふれるお店
や景色がいっぱいあることに気付いた。心に余裕を持つって素晴らしい!
全部は記録できないけど、例えば

深川宿って書いてあるけど、昔はお宿だったのかな。

こんな縁起のいい神社?お寺?を見つけては脱線して出世を祈願してみたり、

ちょっと怪しげな洋食屋さんは閉まってて入れなかったのが残念。

こんな店は元気にやってたんだけど、

カレー屋さんらしいんだけど、こちらもやってなくて残念。
そして、結局ご飯を頂いたのはこのお店。

蕎麦屋さんなのかな。「元祖深川めし」というメニューがあって、江戸時代の
調理方法だと言う。蕎麦も付いて千円也。

以前に門前仲町に勤めていたことがあって、深川めしは店によって随分と
趣が異なるのは知っていた。
しかし、ここのは別モノでした。
そして。
まいうーーー!!!
写真が無いのは、おいらが最後の客で貸切状態。なので撮りにくかったんだ。

などとウロウロしていたお陰で、通常は1時間程度で巡る七福神。3時間近く
かかりました。

でも、楽しかったな。

 クリック祈願!
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )