goo blog サービス終了のお知らせ 

おととちのくらし

日々のくらしに幸せを感じる今日この頃です♪

糖質カット炊飯器LOCABO

2021年09月20日 22時09分34秒 | その他

初めてクラウドファンディングを利用しました。
蓄電池を調べていてMakuakeに行きついたんです。
蓄電池は高額なので数日悩んで買うのを保留したのですが、
こちらの炊飯器は気になってしまった。

糖質カットご飯が美味しく炊ける!!らしい。

糖質カットご飯が炊けるなんて、なんてすごいの、クラウドファンディング。
って感動しちゃったの。
まあ、わたしが無知だっただけなんだけど。
糖質カットご飯が炊ける炊飯器はすでにいくつか出ているの、知らなかったのよ。

その感動でね、ついついポチっちゃった。
ウチの炊飯器、15年使ってるし、そもそも5000円のカタログギフトでGETしたものだし
新しい炊飯器がそろそろ欲しいとずっと思ってたのよ。

ワクワクドキドキして待ちました。

で、届いた。





5合炊きなのにすんごいコンパクト!
スマートでかっこいいです。

操作は蓋に浮かび上がるメニューを選んで設定するんですよ。
おお、今までの炊飯器と比べると近未来的だな!

炊飯器が届いたときはすでに翌朝のご飯の予約を済ませた後だったんだけど
炊飯器の中身をこのLOCABOに移して早速普通に炊いてみました。



炊きあがりの状態はよさそうでした。
ちょっと水分多い感じなのだけど、食べるときにはそう感じませんでした。

お弁当に入れて食べた時や、晩御飯に食べたときは、ご飯に芯が残った感じになりました。
なんでだろう…。なんかご飯がかたいの。。
柔らかいのが好きなのに、かたいの。。

炊き分けのメニューに「ふつう」と「やわらかめ」があったので
「やわらかめ」で炊いてみたけど、やっぱりかたいの…

かたいと美味しく感じないんですよ。。

こういう風にしか炊けないのでしょうか…
これだったら、古い炊飯器の方が美味しくご飯が炊ける…

タイマーのセットも面倒くさいんですよ。
今まで通り〇時〇分に炊き上がるようにセット出来ないんです。
30分刻みの〇時間後に炊き始める、というタイマーなのですよ。
時間を逆算するのも面倒だし、炊くたびに毎回セットが必要なんです。
地味にやってられませんよ。

期待が大きかっただけに、非常にショックな買い物になりそう。。
せめて美味しく炊ける炊き方が見つかればいいんだけど…

ツインバードのオーブン

2021年03月25日 22時25分48秒 | その他

壊れてしまったトースターの代わりに買ったのは、
マイナーですが、、、ツインバードのノンフライオーブン!!

やっぱりね、オーブンとレンジは別の方が使い勝手いいんですよ。
トースターでさつまいもも焼けるし、ベーグル2個なら作れるけれども、
フォカッチャは高さが足りずにヒーターに張り付いた…

そう、トースターじゃ庫内の高さが足りないのだ!
だから、シフォンケーキも焼けるというこのツインバードのオーブンにしたのですよ!



高機能オーブンレンジに近いくらいの大きさだな…
わかってたけど。



中は実はそこまで広くはない。
オーブンレンジの、もしかしたら半分強くらいのクッキーしか焼けない広さ。

ムム。
バレンタインの焼き菓子は2回転になっちゃうな…

まあとりあえずは普通に朝食用トーストですね!!
とウキウキして焼いたのだけど…

こんなデカいオーブンだと予熱が必要だし、焼く時間が長い。
そのため、食パンがパサパサした焼き上がりで美味しくない…

な、なんてこと!!
そこまで考えてなかったよ!!

フォカッチャ焼くの年に何回?
シフォンケーキ焼くの、年に何回?
鳥の丸焼きだって、作らないよね!?

それよりトーストは週4回はするというのに!!!


実は、壊れたと思っていたトースターが、
今回のオーブンの入れ替え時に、
ただコンセントが抜けかかっていただけだったと判明しており(汗、(;^_^A
いやー、これは幸運だったね!
トースターは捨てずに活躍しておりますよ!

これはトースターとオーブンとレンジの3台持ちがベストなのかしらん。
ふう。
なんだかうまく行かないものね…

楽天で傘を買う。

2021年03月16日 22時04分40秒 | その他

傘って、どこで買う?
20台のころはよく街中へ買い物に出たので、
デパートやファッションビルで買ったものだけど、
近頃は地元のファッション量販店などで買うことが多かった…

今持っている傘が2本とも、骨が折れたり、
骨に縫い付けている部分に穴が開いてきたりと、いつの間にかボロくなり・・・

早々に傘が欲しい!
しかも16本骨傘じゃないと嫌だ!
普通の8本骨傘だとちょっとした強風で骨が折れちゃうんだよね。

でも16本骨傘だとなかなか地元のお店で見かけないので
どうしようかと思っていたところ、楽天で見つけた。



これね、傘の福袋。
16本傘入りの福袋で、レディースのみ、男女用、男女&児童用の3種類が選べました。
それで4,378円。

注文の時、女性ものの16本傘と小学6年生男の子用のカサが欲しくて注文しました!と書いたら
レディース中心に、しかも16本骨傘が5本も入ってました!

ビニール傘が入って8本の見本写真が多かったけど
送っていただいたのにはビニール傘はなく、しかも9本!
めっちゃ当たりです。

ありがとうございます!

寒色系が多いのが残念だけど、このくらい別に構わないし!
銀が使えそうな傘が2~3本もあったので良かったです。

いやー。お得だったな!


業スー グラスフェッドバター!

2021年02月26日 22時23分55秒 | その他

業務スーパーでグラスフェッドバターを見つけました。



びっくりしましたよ。
グラスフェッドと言えば、高いし、そもそもお目にかかれない。
特に実店舗では。。

それが価格は国産バターと変わらないお値段で、さらにびっくり。
これはいったいどういうこった。
最近のバター事情はグラスフェッドが当たり前のように一般的なお値段で手に入るものなのでしょうか。
近所のスーパーではいまだに品薄が続いているバターですが…



さて、さっそく使ってみる。
色はかなり黄色いです。

お味は想像に反してあっさり。
塩分も控えめなのかな。ちょっと物足りない感じがします。
香りもそれほどありません。

グラスフェッドバター自体初めてなので、
一般的な国産バターと比較するしかないのですが
このバターは価格なり、ということなのでしょうかね。


一時期、グラスフェッドバターコーヒーを飲むことで
ケトン体を体内に作り出し、痩せやすい体を作るダイエットが話題になりましたよね。
それには使えるのかしら…?

まあ、わたしは一緒にパンも食べてしまうのでケトン体ができないでしょうけれどね。
ちょっと気になったダイエット方法だったのでした。
だから、グラスフェッドで飛びついちゃったんだな~!

ファースト住建 株主優待の品!

2021年02月15日 21時59分19秒 | その他

ファースト住建から株主優待の品が届きました。



今まで優待あったっけかな?
このクオカードと同じ柄を持ってるので、今までもたぶんもらっていたのでしょうね。
(なんで記憶がないんだ…(;^_^A)

調べると、ここは年2回優待がもらえるようです。
(なのに、なんで記憶がないんだ…!!!)

100株だとクオカード500円分、300株以上だとお菓子など食品や日用品5点から選べるみたい。

株価はここ数年下降中。
今期は減収だけれども増益の予測が出てますね。
これならまだ優待はなくならないかな。

配当利回りもいいので、買いましてもいいかも。

ノートパソコンの動作が遅くて遅くてどうしようもない

2021年02月10日 21時51分52秒 | その他

NECのノートパソコンを使ってます。
一体いつ買ったっけかなー。
そうか、もう4年は経ってるな。

そのせいなのか、ノートパソコンの動作が遅くて遅くてどうしもようもありません。
その状態で恐らく2年は我慢していると思う。

そんなにスペック悪すぎるもの買ったつもりもないのに
年数過ぎただけでここまで何をするにも遅くなるなんて頂けない。
ずっとそう思ってました。
次はもうNEC絶対買わない…!!!

だってね、起動も遅いし、Edgeもぜんぜん立ち上がらないし、
エクセルだって全くもって反応しないし、
何より信じられないのが、文字入力さえも激遅!!!!

それにやたらとアプリケーションの更新があって、
そのたびにさらに動作が遅くなるんですよ!
ブログひとつアップするのにパソコン立ち上げてから30分はかかりますね…
よく我慢してるな、わたし…


ノートパソコンにはマカフィーを入れていたのですが
最近更新を怠っていたので、とっくに無用の長物と化してました。
なのでこの際、バッサリとアンインストールしてみました!

めっちゃ時間かけて…

そしたら、その次パソコン立ち上げたときは、まともに動く!!
(たぶんそれでも遅めだと思うが。)

こんなにもパソコンが動かなかったのは、NECのせいではなく、
ウイルスソフトのせいだった…?!

ウイルス対策ソフト、重要だと思って入れていたのに
こんなにパソコンが動かなくなるほど容量とるだなんて、困りものですね。
それとも、そんなウイルス対策ソフトを入れてもサクサク動くほどの
高スペックでないと、この世の中では安全を守れないのでしょうか!?

会社のパソコンはあんなにサクサク動くのになー。
Win7の入ってる、古いパソコンのはずなんだけどなー。
この違いは一体何ですか!?


これじゃあウイルス対策ソフトはもう入れられないなー。

SDエンターテイメントの株主優待の品!

2020年11月12日 21時59分40秒 | その他

カタログから選んでおいた株主優待の品が届きました!
SDエンターテイメントです。



デカい箱で届いたよー。
それもそのはず。
ブルーノのホットプレートだ!!
確か10000ポイントでもらえる。




色がいいね。
白っていうのがおしゃれ。

箱は大きかったけれど、ホットプレートの大きさからしたら小さめです。
ウチは3人家族なのでこのくらいでいいのかも。

ホットプレートを選んでもポイントが余っていたので
サプリメントとどろあわわももらっちゃいました☆

会社の業績としてはイマイチなんだけど、優待内容がいいよね。
ライザップ系のなかでなかなかの好待遇だと思います。

愛知へ行く3~IKEAで買った物~

2020年10月03日 22時22分11秒 | その他

IKEAで買ったものです。



そもそもIKEAで買いたいものがあったわけではないのですが、
ゴムベラなんか99円でお安いのに耐熱だし使いやすいので2個買っちゃいました。

風呂おけはおしゃれだったので購入。299円。

ライトホルダー149円とティーライト129円は
防災&キャンプ(行かないけど!)でゆとりが出るかなって思ったので買った。

エッグスライサー149円は、
今使っているのが100均のもので線が弱くて
カットがうまく出来なくってストレスなので購入。

最後に紹介するのはタイマー349円なのだけど。
家で使っていたタイマーが壊れていたのでこれを見つけて即かごへ。
タイマーならこれでなくても、もうちょっと安く買えるとは思ったんだけどね。
後から知った。




なにこれ。機能あり過ぎ。
通常は温度表示にしております。

ちょっとお得じゃんって思ったものの
タイマーとしては使いづらいです。
小さいボタンが裏に2個だけ付いていて、それですべてを設定するんですよ。
慣れれば使いやすくなるのかしら??

業スーで売っているレジ袋

2020年09月01日 22時34分01秒 | その他

もともとマイバッグは使用していたのですが。。。
スーパーやドラッグストア以外では当たり前のようにレジ袋入れてもらっていて
そのレジ袋をゴミ袋に使用しておりました。

が、7月から有料化でしょ。
服だろうが、パン屋だろうが、袋は有料化されちゃったよね。
そこまで想像していなかったよ!

複合施設などに買い物に行ったとき、悟った。
こういうとこに買い物に来るときはマイバッグは3つあっても足りないかも!!!
ここまでマイバッグを持って行く必要があるとは想像以上でした。

ここまで徹底されると、ごみ袋のストックがどんどんなくなっていく…

最近100均のごみ袋が人気とか。
そうか。ゴミ袋、買わなくてはいけないんだって思って
世間はどうしているのかググってみたら、
業スーのレジ袋(100枚入りの、売り物のヤツ)がお安くてお得って紹介されてました。



なので買いに行きましたよ。
ウチは平日晩御飯作らないのであまりゴミは出ないのですよ。
小さめのレジ袋で充分。

100枚入りでどちらも150円くらいでした。
100均より全然安いですね。

業スー、食べ物はそれなりのお味だからお得感わたしはないだけど
こういう消耗品は間違いなくお得だ!

ちなみにお弁当用のアルミカップや紙製のコーヒーフィルタも大容量で安いので愛用してます!



靴下の、福袋

2020年01月30日 22時05分29秒 | その他

銀の靴下やらだんなの肌着などを買いに
近所の低価格衣料品店に行きました。
年明け、10日頃かなぁ。

そしたら初売りの売れ残りと一目でわかる靴下のバラエティセットを発見。



14足も入って、800円…
5本指靴下、欲しい!!!



買ってしまいました…。
左上の白とベージュのボーダーのルームシューズは激愛用しておりますが、



こっちの一番欲しかった5本指ソックス、なんとサイズ小さめ。
てか、小さすぎ!!
小学生の銀サイズじゃないか!!
これはひどいよ!サイズは揃えろ!!

わたしは25cm近くあるので、全くもってはけない。

小さいサイズの4足は、お料理教室仲間のお二人にお分けいたしました。