おととちのくらし

日々のくらしに幸せを感じる今日この頃です♪

発酵お料理教室~野菜塩糀~

2020年10月15日 22時39分46秒 | お料理教室

さてさて、お料理の説明です。



レシピを頂いたのは4種類。

*塩糀と甘酒の花巻
*北山農園野菜の塩春巻き
*秋茄子のポタージュ
*大豆ミートの北京ダック風

この4種以外には
*紫キャベツの即席漬物
*白人参の即席漬物
*今野菜の素揚げ
*柿の塩糀和え
*さつまいもの茶巾 クリチとみりんレーズン入り
がありました。

少量多品種。憧れです。

今回のメイン調味料の野菜塩糀は
玉ねぎ塩糀、ニンニク塩糀を使いました。
普通の塩糀よりも美味しいかも。

正直塩糀は苦手なのです。
あまりたくさん食べられる味じゃないと思いません?
それが、野菜を入れて作る塩糀は麹臭さがあんまりなくっていいんですよ。



これ、茄子のポタージュなのだけど味付けはニンニク塩糀と玉ねぎ塩糀と塩こうじだけだもの。
これは確かに美味しいわ。

メインの春巻きの話も少し。
具は赤ピーマン・しし唐・きくらげ・ビショップクラウン・舞茸・切り干し大根。
これを野菜塩糀で炒めたものを具にしたものです。
北山農園の野菜、っていうのがPOINTのような気がする、
でないとこの美味しさが出ない。
美味しいと言っても、大人向けですけどね。
ピーマンが大量に入るこの春巻きは子供は苦手だと思う。
だとしても円居さんのこの組み合わせかたはすごいと思う。




これはデザートのきなこおはぎ。
どうやら発酵あんこを使用している模様。
発酵あんことはなんぞや?
これはまた別にお教室があるそうです。

円居さんは砂糖をほとんど使いません。
みりんとか甘酒の甘みでスイーツを作るんですよね。

このおはぎは正直あんまり甘くありません。
ヘルシーだなぁ。

毎日こんなお料理を食べられるのなら
きっときれいな体に生まれ変われることでしょう。
消化もいいしね。胃もたれしないの。
おなかいっぱい食べたけど、夕方には気持ちよくおなかがすいたもの。

憧れの食生活です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵お料理教室~野菜塩糀~

2020年10月14日 20時33分31秒 | お料理教室

10月の円居さんのお料理教室に参加してきました。
10月は野菜塩糀がテーマでした。
ただの塩糀はもう古いんだそうですよ!
野菜塩糀が来るんですってよ!



ダイニングテーブルは秋の装いでした。
相変わらず素敵です。



キッチンの作業台にも秋の味覚と色鮮やかなお野菜たちが。



作業中です。
11人で作業するので出来上がるまでにあっという間。
10時半から始まり、お片付けまでで12時半。
サクサク進みます。

出来上がったお料理はこちら。



おう。これまた素敵な…

お料理の説明は次回にしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵ごはんのお料理教室Madoi~豆腐のアイス~

2020年09月04日 22時13分06秒 | お料理教室

おおっと、デザートを忘れてました。
デザートは先生が作ってくれたものが出てくるだけで
レシピはいただけません。



8月は罪悪感ゼロの豆富アイスでした。
クラッシュコーヒーゼリーの上に豆腐アイスがのっていて
グラノーラがトッピングされてました。

砂糖は一切使ってないそうです。

豆腐アイスはみりん粕とか甘酒とか、いろいろ入ってるような話でした。
あっさりさっぱりだけど優しい甘みで、
いくらでも食べられそうなアイスでした。

グラノーラのカリカリもいいですよね。

円居さんのデザートにはみりん粕や甘酒が必須…
量はきっと大匙1とか、そんな量。

うう、買っても消費出来ないな…




そういえば、先月頂いて帰ったデザートは月餅でしたが
型がキッチンに飾られていました。
右側の木のヤツです。
4種類、違う型が並んでました。

この道具も素敵ね…
月餅以外にも使い道あるのかしらん?



円居さんに行くと素敵な空間で癒されますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵ごはんのお料理教室Madoi~発酵アジアン~

2020年09月03日 21時58分04秒 | お料理教室

8月にも円居さんのお料理教室へ行って来ました。
7月に続き、乳酸発酵がテーマで、アジアンでした。



まだまだコロナ中なので、お教室の時間が短くなるように
先生がある程度準備してくれてあった上、
早めに来た生徒さんたちが野菜などを切ってくれていました。

わたしのやったことと言えば、
ウェルカムドリンク(手作りジンジャーエール)を準備したことと
生春巻きを1本作り、一品盛り付けしたくらいかしら…??
楽っちゃ楽だけど、実習のお勉強にはならない…

こうして出来上がったものはこちら!



*べジパッタイ
*パインセオ(円居空想オリジナル←食べたことないんだって!わたしもだけど!)
*乾物ヨーグルトの生春巻き
*スパイシースープ

今回のテーマの発酵食品は乾物ヨーグルトでしたよ!
大根切り干しをプレーンヨーグルト(円居さんは豆乳ヨーグルトご愛用)に浸してもどしたものを
そのまんま野菜(きゅうり・レタス2種・紫キャベツ)とともに巻いて生春巻きにしてました。
料理の発想がすごいよね。

生春巻きはピーナツバターベースのタレがすごくおいしくて
いくらでも食べられそうでした。
正直乾物ヨーグルトの味はよくわからなかった(笑)


パッタイはタレに醤を使っているのでとても食べやすいお味でした。
美味しかった!
ライスヌードルは固めに仕上がるものを使うのが最大の美味しさのポイントだそうです!

パインセオはひよこ豆とキャベツ・茄子を炒めてクミンシードとカレー粉、醤で味付けしたもので
イカリソースとマヨのオーロラソースを生地に塗って食べました。
本来はチリソースを使ったソース?らしのですが、
生春巻きにチリソースを使用しているので、ソース味にしたそうですが
これも美味しかったです。

醤…欲しいな…
皆手作りしてるらしいけど、そんなにたくさんの量は使わないしな。
おすそ分けしてくれないかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵ごはんのお料理教室Madoi~乳酸発酵~

2020年07月21日 21時34分17秒 | お料理教室

発酵お料理教室7月は、乳酸発酵のメニューでした。



相変わらず素敵なアトリエ。
大ぶりの枝の飾りが邪魔にもならない広い空間。



テーブルには鷹匠の人気パン屋さん『こないろ』特注のテーブルパンがありました。
全粒粉のパンで、甘酒だか糀だかを使用しているそうです。
Madoiスペシャルですね~。

乳酸発酵で作ったものは、
キャベツ・人参・トマト・玉ねぎ。

キャベツはメインの添え物に、人参・玉ねぎはハンバーガーに、
トマトはケチャップになりました。



ハンバーガーには豆で作ったパテが挟んであって
発酵トマトのケチャップをたっぷりかけてあります。

オムレツは甘酒とみりん、白だしの和風なんだけど
夏野菜を炒めて混ぜ込んであります。
ここにも発酵トマトのケチャップをたっぷり。

ポタージュはMadoiさんが事前に作ってくれてあったもので
とうもろこしとかぼちゃのポタージュで、発酵玉ねぎと塩こうじを使ってるそうです。
あと、牛乳ではなく豆乳使用。

デザートも作ってくれてあったもので、小豆の抹茶スコーンだったかな。
これもなにか発酵調味料を使ってあるんですよね。


乳酸発酵は腐る一歩手前が一番美味しいそうなのですが
普段から食べ慣れていない上に、食べるのが怖い(汗)

人参はキャロットラペになるし、玉ねぎはポタージュに使うといいらしいので
そのあたりだったら何とか作るかしら?
仕事してるとちょっとおっくうだったりするんだけどさ。

ケチャップは気に入ったので機会があれば作ってみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円居さんの発酵お料理教室~豆板醤~

2020年06月23日 22時30分09秒 | お料理教室

静岡の人気お料理教室、円居さんに行って来ました。



いや~、素敵なアトリエですね!憧れます!

6月のお教室は、『豆板醤』。
豆板醤って発酵食品なのね。しかも作れちゃうんだ…



空豆が原材料なんだそうです。
潰して唐辛子と塩と醤と米麹を混ぜてこねまくる。
発酵器で8時間で完成するそうです。



これ、完成品。
この豆板醤を使って3品作りました。



ナシゴレン、お豆腐のサテ ガドガドソース、夏野菜とカシューナッツの豆板醤炒め。



彩り野菜と目玉焼きをのっけて完成。
コロナ後なので、写真用に一皿作って、持ち帰りとなりました。

家で食べたけれども、
ナシゴレン、甘い!!
円居さんがしょっぱいナシゴレンが好みでないって言ってたし、
豆板醤も甘めのまろやかタイプだから余計そうなのかも。

ガドガドソースもピーナツバターに甘酒やココナッツファインを使っているので
コクがあって美味しいんだけど、やっぱり甘いんですよ。

もう少し甘さ控えめが我が家の好みかな。

豆板醤を大匙1くらいお土産にいただいたので
炒め物のタレを作ってみようかな。
焼肉のたれとしてめちゃウマだそうです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円居の発酵ごはん~発酵イタリアンのお教室~

2020年02月03日 22時58分39秒 | お料理教室

先月、お料理教室の仲間に誘われて
静岡で一番人気の、なかなか予約の取れないお料理教室へ行って来ました。

円居さん。
発酵調味料を使ったお料理で、肉や魚を使わないのが特徴なんだそうです。

本も出していてメディアへもちょこちょこ出ているため
東京や大阪など遠くからもお教室に参加される方もいるとか。

わたし、知らなかったよー。
たぶん、お料理教室は10年以上通っているとこで満足してたし
発酵調味料になじみがないし。

でも、腸内環境整えたいと思っていたので
発酵調味料と仲良くなるのもいいかな~と
チャンスだと思って行って来ました!

静岡市の駅ちょっとから離れた裏路地っぽいところに
ご自宅兼アトリエの素敵な建物がありました。




内装も素敵なの。
こういうの、大好き。

お教室は最初に作るものの説明があり、
作り始めたと思ったらあっという間に完成。

この日は11人生徒さんがいましたしねー。
先生もテキパキ動かれて指示されるので早い早い。




1月のテーマは発酵イタリアン。
 *塩檸檬の白だしクリームパスタ
 *米粉のケークサレマフィン
 *林檎と胡桃と春菊のサラダ
 *レンズ豆と大根のスープ

どれも肉や魚が使われておらず、野菜・豆・乳製品が主。
なのにしっかりと満足できるお味。
すごいなぁ。
おしゃれだし、美味しいし、人気のわけです。

このメニューの発酵調味料は、
塩檸檬、味噌、塩糀。
みりんや日本酒、しろたまりもそうかしら。

手作りの白だしがパスタやドレッシング、スープに使われていて
それも美味しさのモトなんだなぁと思いました。



デザートは先生が事前に作ってくださったものを試食。
豆腐と酒かす?(違うかも)たっぷりのティラミスとビスコッティ。

ビスコッティは何を使ってたかしらん。
メモって来なかったから忘れちゃった!

ティラミスは厚揚げで作ったそうで、時々揚げ部分のザラっとしたものがありました。
それ以外は豆腐ってよくわからなかったし、美味しかったですよ!

2冊目の本を近々出されるそうで、そちらにレシピが公開されるとのことでした!


もう一回、春以降通ってみようかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はお料理教室~中華~

2019年07月20日 18時00分49秒 | お料理教室

今日はお料理教室でした。
メニューはこちら、中華です!



*ジャージャー麺
*鶏肉のから揚げ レモンソース
*海老のレタス包み
*中華風サラダ



*マンゴープリン


今日も美味しかったですよ~。

メインはジャージャー麵なのですが、
ポイントは肉。塊肉を刻んでひき肉にして、良く焼くこと。
確かに美味しさが格段に上です。

いや、しかし、肉を刻むのはかなり時間がかかりますよ。
(わたしがやった。)
こんなに手がかかるなら晩御飯のメインにしたいと思う。


鶏肉のから揚げは、さっぱり味。
下味をつけて片栗粉と卵の衣をまぶして2度揚げしました。
ここにレモン汁たっぷりのソースをかけていただきます。

ごはんのおかずにはならない味付けだけれども、
ジャージャー麺との組み合わせはとってもいい。


海老のレタス包みは、いいですね。
家でも食べたいお味です。
下味をつけて衣をつけて海老を炒めます。
スープを加えて固めのとろみをつけてレタスに盛るんです。
パリパリに揚げたワンタンをトッピング。
美味いよー。


中華風サラダは、なんとマッシュルームのドレッシングです。
それとピーナッツオイルで香りもバッチリ。
旨味とコクのあるドレッシングがとても美味しい。


今日も、どれもHITだなぁ~。


デザートのマンゴープリンは、ペリカンマンゴーをピューレにし、
牛乳・生クリーム・砂糖と合わせ、ゼラチンで固めたもの。
パッションフルーツと生クリームをトッピングしてあります。

パッションフルーツの酸味がめっちゃ合う!
これは美味いわ(*´∀`*)


いつもだったら取り分けてお土産用に残すのですが
今日は残さない。全部平らげました。

御馳走様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はお料理教室~洋食~

2019年06月22日 19時34分37秒 | お料理教室

今日はお料理教室でした。
メニューは洋食!



*タンドリーチキン
*シンプルポテトグラタン
*シーフードのカレーピラフ
*サラダ バルサミコドレッシング


タンドリーチキン、美味しい~。
とってもしっとり。
自分で過去作ったときはパサパサで、
美味しくなかったイメージしかないタンドリーチキンがこんなに美味い。

しかも、添えてあるポテトグラタンも美味しい。

シンプルポテトグラタンはレンチンしてマッシュしたポテトに
生クリームをかけて焼くだけのもの。
今回はパン粉とバターを散らしたのできっとさらに美味しい。
こりゃいいワ。

シーフードのカレーピラフはクミンシードをつかい本格的なお味。
家では子供向けに作ってみたいですね。

サラダはドレッシングがお稽古のメイン。
しっかり乳化させるには、大き目のボウルを使いホイッパーでしっかり混ぜ合わせること。
オリーブオイルを入れるときには糸を垂らすように少しずつ入れて混ぜていくこと。

サラダの野菜は何でもいいそうです。
このドレッシングはバルサミコ酢と塩と胡椒、ハチミツとオリーブオイルのみ!
これだけで美味しいドレッシングができるんですね。




デザートははちみつレモンのシフォンケーキ!

甘さ控えめのさわやかなシフォンに、生クリームと、
レモンのアイシングをたっぷりかけていただきます。

甘酸っぱいアイシングがいいアクセントで美味しかった~💛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はお料理教室~和食~

2019年05月18日 21時06分26秒 | お料理教室

今日はお料理教室でした。
今月から、お教室の曜日が日曜日から土曜日になりました。

メニューは和食!



*鯛の和風カルパッチョ
*切り干し大根とひじきの酢の物
*牛そぼろ丼
*海老と蓮根の落とし揚げ
*じゅんさいの澄まし汁
*カラフル野菜の揚げびだし


タイのカルパッチョにはミョウガや大葉などをきゅうりの千切りに混ぜて添えてあります。
EXVオリーブオイルとお醤油をかけていただきます。

切り干し大根とひじきの酢の物は、一風変わった一品です。
ポイントはしらす干しを混ぜてあることと、使う調味料が白醤油であることです。
箸休め的な一品。

牛そぼろ丼には、いいお肉の切り落としを使いました。
美味しさ、さすがです。
春らしくこごみとグリンピースで装いました。

海老と蓮根の落とし揚げはマヨを混ぜた衣をつけて揚げました。
衣に味がついているので、揚げたての天かすをつまみ食いすると
サックサクで美味い・・・
お土産に持って帰ったら、銀は添えたレモンを絞って食べてました。
レモンをかける美味しさをわかっているようです。

すまし汁はメニュー外の一品。
先生がさっさと作ってくださいました。

野菜の揚げびたしは、今回のメニューに華を添えます。
鮮やかな赤やオレンジ、黄色に緑や紫がとってもキレイ。

毎回素晴らしい組み合わせです、先生。




デザートは抹茶のスフレロールケーキ。

こちらのスポンジシートは普通のスフレではない。
バターを鍋に溶かしたところに粉類を入れて混ぜてふつふつとさせたものに
卵黄・メレンゲを混ぜて焼いています。
すると、ちょっともっちっとした生地になり、
でもしゅわっとすぐなくなるくちどけのケーキになります。

そこに練乳で甘みを付けた生クリームとあずきを入れて巻きました。


来月は洋食!
どんなメニューになるのか楽しみです( ´∀`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする