ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

石川遼の柔軟性に驚いてた頃

2024年10月11日 19時04分50秒 | 健康

写真-1 腕が前方に90度くらい曲がっている@スポニチより


 写真-1は2008年12月の記事から拝借。見えているのは背中ではなく胸。これを見た時、俺は背中に回してもこのくらいなのに前にこんな風に腕を曲げらるのに驚いた。真似してやってみたけど腕は全然前に行かなかった。その理由は、当時俺は肩周辺の柔軟性に著しく欠けるのは勿論、石川遼が腕だけ曲げているのだと思っていたからだ。





 関節は図-1のように凹側の中心と凸側の中心が一直線、なるべく一直線になっていると安定する。そうでないと図-2のように骨と骨が当たってしまう。骨が当たらない状態を求心位を保っていると言う。


図-1 腕を横に上げる


図-2 腕だけ前に曲げるとインピンジメント


肩を傷めてから肩甲骨周辺の改善に取り組んだ。すると写真-1のポーズは腕だけではなく肩甲骨が前の方に移動しないといけないのが分かった。ストレッチした結果もあって今は45度くらい曲げられるようになった。但し反対側の手で肘を持って引っ張らないといけないけど。写真の中で驚いてる女性なら同じ様に出来るんじゃないのかな。驚いてるのはこんな風に動かすなんて考えたことなかっただけだと思う。


図-3 肩甲骨を前に移動するとインピンジメントは起こらない


肩甲骨を図-4くらい前に移動しつつ腕を曲げると写真-1のように両腕が平行になるくらい曲げることが出来る。


図-4 更に肩甲骨を前に移動


 肩甲骨を動かすのはあばら骨に付いている前鋸筋。これに力を入れて縮めることによって肩甲骨が前に移動する。それによって肩関節の求心位を保つことが出来る。それと今まで肩甲骨を前に移動出来なかった人は使ってなかった前鋸筋の筋トレも必要そう。


図-5 前鋸筋を使って肩甲骨を前に移動
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山岳遭難への風当りは強い | トップ | 標語看板から『美』が消えた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事