ボッケ家の冬支度として薪作りがある。家を建てる時に切った木がまだ残ってるんだけど、その長さが80cm余り。長過ぎてストーブに入らないので切らないといけない。2つにするか3つにするか迷ったが、切る手間としては半分になる2分割にした。雨除けを取り除くと蜂が数匹。無事冬を越して春になったら女王蜂として生活するのかな。
フタモンアシナガバチ(二紋脚長蜂) 撮影2009年10月25日@ボッケニャンドリ家
小型のアシナガバチ。アシナガバチは何種類かいるけどこれが一番識別し易い。下のように腹部に黄色い点が2つあるのはこの蜂だけ。
黄色い点が2つ
コアシナガバチ(小脚長蜂) 撮影2009年10月25日@ボッケニャンドリ家
上のフタモンアシナガバチと一緒に居たけどこれは1匹だけだった。これも小型のアシナガバチで、名前を調べたらそのまんまコアシナガバチだった。黒字の縞模様が黄色と茶色の2色ってのが特徴なのかな。
普通は蜂の巣が恐がられるが、巣にいる蜂は場所が分ってるので恐くない。こちらから手を出さない限り蜂から攻撃してくることはないからだ。でも積んである薪の中で冬越ししようという蜂は困る。先日薪を掴んだ時に一緒に握ったらしく刺されてしまった。人間側の言い分は不法侵入なんだけど、蜂にとっては突然寝込みを襲われたってことなんだろうな。
小型のアシナガバチ。アシナガバチは何種類かいるけどこれが一番識別し易い。下のように腹部に黄色い点が2つあるのはこの蜂だけ。
上のフタモンアシナガバチと一緒に居たけどこれは1匹だけだった。これも小型のアシナガバチで、名前を調べたらそのまんまコアシナガバチだった。黒字の縞模様が黄色と茶色の2色ってのが特徴なのかな。
普通は蜂の巣が恐がられるが、巣にいる蜂は場所が分ってるので恐くない。こちらから手を出さない限り蜂から攻撃してくることはないからだ。でも積んである薪の中で冬越ししようという蜂は困る。先日薪を掴んだ時に一緒に握ったらしく刺されてしまった。人間側の言い分は不法侵入なんだけど、蜂にとっては突然寝込みを襲われたってことなんだろうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます