観光地などの様子を映すライブ・カメラというのがある。映りは今一つだけど居ながらにしてパソコンの画面からそこの様子が分る。勿論天気なども分るのでスキーに行く時などに使えそうだ。うちの近くにある火山、浅間山を映すライブ・カメラが幾つかある。まえちゃんねっと火山情報掲示板には10個くらいカメラのリンクが張ってある。
まぁ色々なライブ・カメラがあるもんだと感心するが、なんと土星を映すのがあった。国内ではなくアメリカだ、というより宇宙? そのサイトの説明によると今年の10月までは土星が見えるけど、その後何も見れなくなるそうだ。しかし8年後には天王星を見れるよ、とあった。なんだかんだと距離が遠いので動画ではなく静止画像、しかもライブとはいうものの更新はほぼ10日と長い。遠い衛星からということもあって転送速度もそれほど速いものではないようだ。でも画像は鮮明だ。
シベリア鉄道に乗ると何日経っても同じ景色しか見れないので暫くするとシベリアの広さを実感出来るそうだ。その点ではこの画像も何回か見てるけど全く変化がない。とはいうものの宇宙の広さを実感するかというとそうでもない。あまりにも広いのでそれはそれで実感が湧かないのだ。で、そのライブ・カメラは NASA satelite gallery http://www.nasa.gov/externalflash/satelite/gallery/index.html にあるよ。
まぁ色々なライブ・カメラがあるもんだと感心するが、なんと土星を映すのがあった。国内ではなくアメリカだ、というより宇宙? そのサイトの説明によると今年の10月までは土星が見えるけど、その後何も見れなくなるそうだ。しかし8年後には天王星を見れるよ、とあった。なんだかんだと距離が遠いので動画ではなく静止画像、しかもライブとはいうものの更新はほぼ10日と長い。遠い衛星からということもあって転送速度もそれほど速いものではないようだ。でも画像は鮮明だ。
シベリア鉄道に乗ると何日経っても同じ景色しか見れないので暫くするとシベリアの広さを実感出来るそうだ。その点ではこの画像も何回か見てるけど全く変化がない。とはいうものの宇宙の広さを実感するかというとそうでもない。あまりにも広いのでそれはそれで実感が湧かないのだ。で、そのライブ・カメラは NASA satelite gallery http://www.nasa.gov/externalflash/satelite/gallery/index.html にあるよ。
ハワイに行った知人から「今からホテル出るよ」とネットで連絡をもらい、知人がライブカメラに向かって手を振るのを私が日本からみたことがあります。
http://www.co.honolulu.hi.us/cameras/index.htm
ふざけたひと時でした。
なんちって。