森羅万象、政治・経済・思想を一寸観察 by これお・ぷてら
花・髪切と思考の
浮游空間
カレンダー
2025年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
最新の投稿
8月6日(土)のつぶやき |
8月5日(金)のつぶやき |
6月4日(土)のつぶやき |
4月10日(日)のつぶやき |
2月10日(水)のつぶやき |
11月12日(木)のつぶやき |
10月26日(月)のつぶやき |
10月25日(日)のつぶやき |
10月18日(日)のつぶやき |
10月17日(土)のつぶやき |
カテゴリ
tweet(762) |
太田光(7) |
加藤周一のこと(15) |
社会とメディア(210) |
◆橋下なるもの(77) |
◆消費税/税の使い途(71) |
二大政党と政党再編(31) |
日米関係と平和(169) |
◆世相を拾う(70) |
片言集または花(67) |
本棚(53) |
鳩山・菅時代(110) |
麻生・福田・安倍時代(725) |
福岡五輪幻想(45) |
医療(36) |
スポーツ(10) |
カミキリムシ/浮游空間日記(77) |
最新のコメント
Unknown/自殺つづくイラク帰還自衛隊員 |
これお・ぷてら/7月27日(土)のつぶやき |
亀仙人/亀田戦、抗議電話・メールなど4万件突破 |
inflatables/生活保護引き下げ発言にみる欺瞞 |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/国民の負担率は低いというけれど。 |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/[橋下市政]健康を奪い財政悪化招く敬老パス有料化 |
最新のトラックバック
ブックマーク
■ dr.stoneflyの戯れ言 |
■ machineryの日々 |
■ えちごっぺのヘタレ日記 |
■ すくらむ |
■ 代替案 |
■ 非国民通信 |
■ coleoの日記;浮游空間 |
■ bookmarks@coleo |
■ 浮游空間日記 |
過去の記事
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
9月6日(日)のつぶやき
言葉をこれだけ軽んじる人物もそうはいない。言葉は他者との関係を築くものだが、他者を操るものだと彼は考える。"ラストとは、・・・唯一"と言われ、誰が納得する。信頼とは無縁の人格。 / “橋下・大阪市長:大阪都構想 再挑戦を釈明、ラス…” htn.to/R3xqNK7
9月4日(金)のつぶやき
明確なのは、「蒸留」したとは到底、思えないほどのこの「政党」の議員の驚くべきレベルの低さ。したがって「完璧な“維新スピリッツ(蒸留酒)”」とは排他的・非寛容な代物、民主主義とはむろん相容れない。 / “「僕はウイスキー職人」維新・…” htn.to/5tUbDbx
9月3日(木)のつぶやき
自衛隊トップが立法権に介入し、国会を無視し法案成立に言及するという前代未聞。統幕長の言動は辞任に値する。浮かび上がるのは、日本の深刻な危うさ。民主主義は完全に冒涜されているといってよい。 / “統幕長、米に昨年末「安保法案夏までに…” htn.to/gTX4dW
9月1日(火)のつぶやき
佐野氏の力量は局面打開のためのそれに到底、及ばない。「パクる=転用する」だが、パクったことはないと語る一方で転用を認める"前後不覚"すら認識できないのだから。いよいよ魑魅魍魎の東京五輪。 / “東京五輪エンブレム 使用中止の方針固…” htn.to/2Nm4nR
8月31日(月)のつぶやき
発言は、国民の意思表示に心を寄せることのできない支配者の論理に満ちている。この橋下と国会前デモに姿を現した坂本龍一のどちらが民主主義的か。誰もが即座に坂本を採る。まずデモを組織していみるがいい。 / “橋下徹さんはTwitterを…” htn.to/4Cv8Yv
発言自体がデモを恐れた結果で慌てようがみてとれる。政治家についてくものと理解する橋下にとって、有権者・国民のこんな意思表示など想像すらできなかったのだから。 / “橋下徹氏、安保デモに苦言 「サザンのコンサートで意思決定する方がよ…” htn.to/PkyqMW
8月29日(土)のつぶやき
ジャーナリズムの使命の一つが権力の監視にあるとすれば、記事は、産経が確実にその埒外にある証左。立場が政権擁護絶対であればこそこうして視点が逆転、国民をミスリードする。 / “【安倍政権考】共産党に自衛隊内部資料を漏らしたのは誰だ?…” htn.to/F3zCaH
この「選考過程」公開はむしろ疑惑を増幅してしまった。コンペティションなのになぜ特定の作品にくりかえし修正を求めたのか、をはじめ。人をまず選考したかのようにもみえる。 / “五輪エンブレム 組織委員会が原案公開し盗作否定 (日刊スポ…” htn.to/FFS2nB
引退発言もどこ吹く風、「分党」の打ち上げ。旧来保守の内実を覆い隠す常套手段"新しさの強調"すらできずに。有権者にとって大事なのはこの際、橋下維新との明確な決別。 / “橋下氏 「大阪維新の会を国政政党に」 NHKニュース” htn.to/U7mPZo
8月27日(木)のつぶやき
早々に辞職しても何も痛まないと実感させる、低能で支離滅裂な「釈明会見」。例えばセンシティブだと多少とも認識しLINEで内々にしたつもりだろうに、"個人的な・・・不正確、乱雑なところがあり"とのべる始末。 / “武藤議員 LINEに…” htn.to/8hMEgn
"永田町の病に・・・"noという弁解はすなわちこの「党」の姿が政党以前であることの証し。しょせんは最高顧問が"けんかで決着する"と発言するほどのやくざな集団にすぎない。奴らにふりまわされる支持者と大阪府・市民 / “維新の党顧問の…” htn.to/9d67Jn
"永田町の病に・・・"の弁解は即ちこの「党」が政党以前であることの証し。所詮は最高顧問が"けんかで決着する"と発言するほどのやくざな集団。奴らにふりまわされてきた支持者と大阪府・市民に同情この上ない。 / “維新の党顧問の松井大阪…” htn.to/9d67Jn
現局面はまさに"安倍政権の存続を許すか、許さないかに本質は向かっている"。つまるところ右に動くか左に動くのか、決めるのは国民の姿勢と判断。 / “「憲法の危機だけでなく、知性の危機」安保法案反対の学者・弁護士300人が会見|弁護士…” htn.to/kwMN43ko
8月26日(水)のつぶやき
最高顧問とやらが「けんかで決着するしかない」と語って恥じない、唖然とする日本政治のていたらく。政党としてのアイデンティティすらない「政党」が現存する今日をそもそも問う必要がある。 / “維新内紛、党は分裂寸前 橋下氏、公開討論会を…” htn.to/M8FqvTrki
8月25日(火)のつぶやき
結局、自民とちっとも変らないという"限界"をもち、「期待」を裏切ること必至の民主が語る自民の限界。どうみてもピエロ役の細野に失笑するばかり。 / “民主・細野氏「経済状況 アベノミクスの限界」 NHKニュース” htn.to/U2txvEw
「女性は共産党に投票する人間だった」と述懐する筆者の仮面をすでに彼女を引っ剥がし彼の素顔を見抜いている。一段も、二段も彼女が上回るのは動かない。 / “大学時代に友達”だった”女の子が共産党に投票してることがわかった。” htn.to/NvwSQt
8月22日(土)のつぶやき
自分の立場を未だに理解できない一国の首相。言葉を選べず答弁内容も凡庸、その上に自ら品位を問われる行動に出るのだから、もはや救いようのないレベル。 / “安倍首相、またヤジ 誤答弁の指摘に「いいじゃないか」:朝日新聞デジタル” htn.to/Q2nhmn
まるで仏極右政党版「大塚家具騒動」。 / 他10コメント b.hatena.ne.jp/entry/www.jiji… “時事ドットコム:党創設者を追放=仏極右FN” htn.to/F5Jr7W
だが、一方で対話を呼びかけるという、きわめて外交的なふるまい。 / 他43コメント b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk… “北朝鮮「全面戦争も辞さない」対決姿勢鮮明に NHKニュース” htn.to/KLuz443
8月21日(金)のつぶやき
どこからみても取るに足らない発言は、日本「芸能界」の一面を映し出す象徴。こうしてあらためて取り上げられる現実そのもの、特殊性は徹底して批判されてしかるべき。 / “松本人志の「安保法制反対は平和ボケ」「対案出せ」に尾木ママが反論!…” htn.to/FTo2YB
打開策は、異端として葬り去ることか。が、こんな彼を議員に祀り上げたのは他ならぬ自民党。同様の発言が噴出する現実は隠せないわけだし、そもそもこの党は反国民的、反民主的要素をもつと考えて順当。 / “菅長官「自らきちんと説明すべき」 …” htn.to/uZf6th
8月19日(水)のつぶやき
表現の自由はむろんあってよいが、これを受け止める日本のリテラシ-が四方八方から求められている。 / 他77コメント b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk… “安保法案の早期成立求める団体設立 NHKニュース” htn.to/9pwUWJ
最も"利己的考え"に基づき行動したのは強弁した、他ならぬ当の議員先生。こんなつまらない人物が政権党に属し、かつ選択される日本政治の未熟は如何。政権党の眼力は徹底して問われるべきでは。 / “自民 武藤貴也衆院議員が離党届を提出 N…” htn.to/LkNEYM
8月18日(火)のつぶやき
先取りは、中谷防衛大臣の指示によるものと明らかに。そもそも国会審議前の、首相の法案通過の米国での約束に始まっているのだから、この内閣の国会軽視、民主主義軽視の姿勢は推して知るべし。 / “明日の自由を守る若手弁護士の会(あすわか)…” htn.to/mjCbaW
8月17日(月)のつぶやき
筆者の主張は平易にして明瞭。憲法9条擁護の強い意思をもとに、"反戦運動をする人こそが真の「愛国者」"と言い切る姿勢に肯かざるをえない。 / “真の「愛国者」の務めとは何か(松尾貴史)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これか…” htn.to/nvKoVy
8月16日(日)のつぶやき
そりゃヒト・モノ・カネで今日まで「貢献」してきたし、安保法案をめぐる経緯で明らかなようにより一層の忠誠を誓う、米国にとってここまで従順な目下の同盟者はないのだから。 / “「日本はすべての国の模範」、米が戦後70年談話歓迎 | R…” htn.to/xuCCiXi
« 前ページ | 次ページ » |