みなさま明けましておめでとうございます。1ヶ月以上、更新をサボってしまいました・・・ いつも見てくださっている方、ごめんなさい。
11月~12月にかけて、怒涛のような毎日でした。
いまさらですが、言い訳がてら去年の話を先に。
11月半ば~12月半ば、お茶の水女子大学のアートマネジメント講座に通っておりました。ある音楽に関する企画を考えていて(内容は非公開なのでスミマセン)、 案のアウトライン . . . 本文を読む
楽天ゴールデンイーグルスが日本一に!日頃から野球を見るわけで特に楽天ファンというわけでないけれど、仙台育ちの私はやっぱり仙台のチームが勝ってほしいと思いながら過していました。
楽天チームが設立されたのは9年前。負けてばかりのチームで、20点台を取られたこともあったように記憶しています。亡くなった父が入退院を繰り返していた頃です。当時は父が入院していた病院が楽天のチームドクターで、病院には楽天選手 . . . 本文を読む
コントラバスと歌と2つどうやって練習するの?とよく聞かれます。
正直言って、現在のところは楽器の練習の比重が大きいです。楽器は歌以上に練習がモノを言います。耳コピもあり得ないですからね。
コントラバスの練習は主にレッスン室でやってますが、疲れたり飽きたりすると発声練習をするんです。たまに大声で歌うことも(´>∀<`)家では楽器もNGだし歌もあまり声が出せな . . . 本文を読む
ほぼ間違いなく晴れる日。
今でしょ!冬のニット関係お洗濯。このタイミング逃すと夏になっちゃうので早起きして外出前に済ませました。
晴れた日のお洗濯は気持ちがいい。今日なら絶対雨降らないし湿気も少ないので外に干したままおでかけできるし。冬はニットワンピース大活躍のわたし。お世話になりました。来年までしばしさようなら~~ . . . 本文を読む
先日の新年女子会のときにお土産でいただいたリンゴ。私はリンゴの皮を剥くときやかじるときの「シャリシャリ」という音が苦手で寒気がしてしまいます。なので、リンゴは出されたときにしか食べない。で、このままほっておくわけにはいかないと、焼きリンゴにすることにしました。そう思っていたタイミングでお友達がFacebookで焼きリンゴ添えのホットケーキの写真をアップ。うーん、やっぱり美味しそう!!!
というわ . . . 本文を読む
音楽漬けの連休も終了です。
昨日は目黒のカルミナの本番お手伝い。合間に演奏を聞くことができたのですが素晴らしい演奏会でした。合唱は30回近い練習を重ねてきたそうで、皆さんのエネルギーが伝わってくるようでした。児童合唱の子供たちの声も美しくて・・・最近はブラスバンドが人気で合唱はやや落ち目という話も聞きますが、子供の声でしか歌えない歌もあるのだから合唱もがんばってほしいと思います。指揮は松尾葉子さ . . . 本文を読む
銀座での会社生活も明日でおしまい・・・
会社辞めるわけじゃなくて、10/1で現在の所属事業部の本部に異動することになりました。東京に異動してきて最初の職場も銀座で5年、その後青山と新横浜を経て、再び銀座に戻って6年半。銀座勤務と言っても飲み会は居酒屋ばかりだし、洋服も銀座では買わないから、特に何か・・・というわけではないのですが、毎朝、まだ静かな街の新鮮な空気を吸って朝日を浴びて銀座の街を歩くの . . . 本文を読む
今日はとっても美しい満月。ブルームーンと言って、「見ると幸せになれる」のだそうです。
でも青く光る月ということではなくて、1ヶ月に2度見らる満月のこと。今月は1回目が8月2日でした。で、今日31日が2回目。月の満ち欠けの周期は29.5日なので、何年かに1度そういうことが起きるのだとか。次は2015年だそうです。
今からでも遅くないのでぜひブルームーンを見て幸せを呼びましょう!
. . . 本文を読む
健康だけがとりえのわたし・・・だったはずなのに、今年の人間ドックでは経過観察や再検査にたくさん引っかかってしまいました。人間ドック直前にたまたま別の病院で受けた血液検査で、コレステロールが異常に少なく、少ないのは悪いことではないけど、今時こんなに低いなんて栄養とってないんじゃないの?と医者に言われてしまったので、ドック前日はステーキにして緑黄色野菜をタップリとって臨み、体質的な部分はカバーされては . . . 本文を読む
計画有休を取得したので今日までお休み。休みにわざわざ銀座に出て行くのも・・・しかもこの暑いのに人ごみに・・・なんて昨日まで行く気はなかったのですが、最多メダル記録となったオリンピックの記念で2度あるかどうかわからないしと外出もあったので行ってみることにしました。銀座は毎日通っている街なので、空気に慣れているというもありました。これが表参道や六本木なら行かなかったかも。
電車の中で作戦を考え、パレ . . . 本文を読む