ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

京都:ランチ

2020-12-14 11:04:13 | お出かけ・風景
瑠璃光院に行った後、叡山電車と市バスで北野に移動。
天満宮に行く前に、ランチに行きました。
スマホでお店を調べて、湯豆腐に決めました。

天満宮の横にある桜井屋というお店です。
既に待っている人がいて、私も20分程待ちました。

盛りだくさんなお料理ですが、お豆腐や湯葉が中心なのでヘルシーと思います。





京都:瑠璃光院 1

2020-12-13 10:32:49 | お出かけ・風景
11月26日、紅葉の京都へ行ってきました。

八瀬の瑠璃光院は紅葉の名所で、建物内からお庭ほ眺めたり
座卓に反射する景色を楽しむところです。
去年は2時間待ちだったと聞いて諦めました。
今年はコロナの影響で事前予約のみの拝観で
ネットから予約が取れたので行ってきました。

予定時刻よりも早めに着きましたが、予約確認と検温の後すぐに入れました。


2階の座卓に反射する風景









高野山ツアー 4

2020-12-12 21:09:00 | お出かけ・風景
次は随心院へ。

右が一般的な御朱印で、左はツアーに付いていた御朱印です。
5種類あってどれが当たるかわかりません。




これで高野山は終わりです。
バスは既に日が暮れた山道をクネクネと下って行き、
橋本市にある柿の葉寿司店でトイレ休憩を兼ねて買い物タイムです。

柿の葉寿司店に着いた頃、雨がポツポツ降ってきました。
私は傘を持ってなかったので、このままバスで難波に帰っても
難波駅に向かう時に雨に濡れてしまいます。
ここでふと「バスを降りて電車で帰ろう」と思いつきました。
添乗員さんに「ここで離団します」と申し出ました。

柿の葉寿司店は橋本駅から離れています。
雨の夜、傘もささずに歩ける距離ではありません。
駅までタクシーで向かおうと思いましたが、このエリアのタクシー会社がわかりません。
柿の葉寿司店のスタッフに「この辺のタクシー会社はどこですか?」と尋ねると
店長さんがタクシー会社に電話して、呼んでくれました。
テレビ東京系で放送している、千原ジュニアの番組みたいです。
ツアーで支給されたGoToクーポン全額で柿の葉寿司を買いました。

お店から駅まではタクシーで10分ぐらいでした。
南海高野線の電車で堺の自宅に帰りました。
堺では雨は降っていなかったので、駅から自宅までは濡れる事はありませんでした。

高野山ツアー3

2020-12-12 17:02:24 | お出かけ・風景
次はバスで金剛峯寺へ。
時間を多めにとってあったので、金剛峯寺周辺の壇上伽藍など自由散策できます。

私は大師教会へ行って御朱印をいただいてきました。


時間が余ったので紅葉の名所 蛇腹道を歩いて壇上伽藍にも行ってみましたが
高野山は平地よりも紅葉の時期が早いので、
紅葉は既に跡形もなく絨毯もありませんでした。
食事処で一緒になった高野山紅葉ツアーの人達はさぞかしガッカリしたでしょうね。


高野山ツアー 2

2020-12-11 20:53:22 | お出かけ・風景
食後は各自食事処のお向かいにある清浄心院へ。
去年できたばかりの護摩堂はピカピカです。
今までここはバスで通り過ぎるだけだったので、初めて行きました。


これは一般の御朱印


これはツアーに付いていた御朱印です


次は全員揃ってすぐ近くの恵光院へ。
ここは私が小学生の時、林間学校でここにお泊りしました。
夜はお墓が立ち並ぶ奥の院の参道で肝試しをしました。
今は学校行事で宿坊に泊まる学校が減ってきて
一般の人を受け入れているようです。

高野山ツアー1

2020-12-11 17:09:00 | お出かけ・風景
11月22日、高野山へバスツアーで行ってきました。
高野山なら我が家からは電車とケーブルを乗り継いで、わりと気軽に行けるのですが
今回はツアーオリジナルの御朱印がいただけるという事で参加しました。

難波を出発して、高速道路を通り、クネクネ山道を登って高野山に到着。
まず現地の案内人の先導で奥の院を見学します。
いつもは何となく歩いている参道も、案内人がいると歴史背景などがわかります。
が、最後の方になると、何だか昼食場所のオススメお土産の案内になってきた・・・?
と思ったら、案内人はボランティアガイドやプロガイドではなく、昼食場所のスタッフでした。
まぁ、観光ツアーではよくある事です。

昼食は奥の院の入口にある一の橋観光センターでいただきました。
この時、高野山の紅葉を見るツアーとバス何台かが同時になって、店内は大混雑。
ソーシャルディスタンスは何のその、4人掛けの狭いテーブルに4人きっちり座らされました。
もちろん前や横との仕切りなどありません。
この写真で見ると、左下の御飯が落っこちそうなぐらいの密です。
御飯・お鍋・小鉢などの蓋を開けると、置く場所もありません。

あまりにもギチギチに食器が並んでいるので、
「隣の人が私の料理を食べた」なんてトラブルも。
しかも、御飯がない・湯のみがない・お箸がない・などなど
あっちこっちから声が上がっていました。



東京旅行:上野動物園

2020-12-10 19:26:31 | お出かけ・風景
上野動物園の予約の時間は13:15でした。
ちょっと早いけど30分程前に行くと、もう既に同じ時間の人が並び始めていました。
時間になると予約の確認と検温をして入園です。

まずシャンシャン(香香)を見に行きます。
立ち止まって見たり、写真を撮ったりはできず、ただ通り過ぎるだけです。
それはスムーズに進みました。
シャンシャンも起きていて顔も見えました。

もう一度見たい人・写真を撮りたい人は園内の列に並び直す必要があります。
私が見た時には90分待ちとなっていました。
せっかく来たのだから・・・と列に並びました。
90分と書いてあったけど、実際は2時間近く待ちました。
足が痛いよ~
やっと順番が巡って来てシャンシャンの観覧エリアに入ると・・・
背中を向けて寝てました 


次は親パンダのエリアに行きました。
シャンシャンがいる場所からだいぶ歩きました。
そして、それもすぐ見られるわけではなく、それぞれ20分程並びました。
こちらはシンシン(真真)もリーリー(力力)も起きていました。




上野動物園の後、他に行きたい所があったのですが、
思った以上に時間がかかってしまいました。
既に夕方になりかけていたので、上野駅に戻りました。

東京駅で新幹線に乗り換えるのですが、自販機で新幹線の切符を買う時
「suicaを入れて下さい」と表示されました。
私は上野駅の改札はsuicaではなく関西のpitapaで入りました。
困ってしまって、取り消しキーでキャンセルして、有人窓口へ。
お上りさんにとって、東京駅は難度が高いです。
鉄の道に詳しい息子の話によると、自販機で「suicaを入れて下さい」と表示されても
JR東日本に乗れる交通系カードだったら何でも対応しているらしいです。
な~んだ。
そして、東京駅のスタッフはお上りさんの相手は慣れているそうです。

近々、シャンシャンが中国に帰るという事で、
今回初めて上野動物園に行ったのですが、
先ほどのニュースで、コロナの影響で当分帰れず延期になったと知りました。

東京旅行:2日目の夜と3日目の朝

2020-12-09 10:31:01 | お出かけ・風景
西立川の昭和記念公園から八王子に戻り、
駅ビルセレオの中のAfteroon Tea TEAROOMで夕食をいただきました。
八王子は東京の郊外ですが、街は賑やかで何でもあります。
我が町堺市の市役所がある堺東よりも発展しているかも。


食後、GoToクーポンを使うためビックカメラに行ってみました。
軽くて・かさばらず・実用的な物・・・という事で、
自宅のプリンターのインクカートリッジを買いました。

ホテルに戻って、テレビを見たりお風呂に入ったり。
一日中動き回って疲れたので、おやすみなさい

3日目の朝食
食堂にお弁当がズラリと並ぶ中から、パンの入ったのを選びました。

東京旅行:昭和記念公園1

2020-12-08 12:40:48 | お出かけ・風景
高尾山から八王子に戻り、一旦ホテルに帰りました。
リュックサックから普通のバッグに持ち替えて、
午後は立川の昭和記念公園に行きました。

昭和記念公園はテレビで見た事があったので、行ってみました。
物凄く広大で、園内専用のレンタサイクルがあり、助かりました。
自転車専用道を走ります。

日本庭園は水面に映る景色もきれいです。








この和傘は夜にはライトアップされるそうです





東京旅行:高尾山 4

2020-12-07 22:50:16 | お出かけ・風景
私は朝一番に高尾山に行ったので、そんなに人出は多くありませんでしたが
山頂から下って行く時には、登って来る人達といっぱいすれ違いました。
早めに行って良かったです。

ケーブルの高尾山駅周辺からの風景




行きはケーブルカーに乗りましたが、帰りはリフトに乗りました。


八王子に戻って、駅ビルのMUJIcafeでランチしました

東京旅行:高尾山 3

2020-12-07 11:25:26 | お出かけ・風景
薬王院にはたくさんの御朱印があります。
私の人生において、今後高尾山に行ける機会があるかどうかわかりません。
なので、心残りがないように多分全部の御朱印をいただいてきました。
新しい御朱印帳1冊で収まりそうにないので2冊購入しました。















これらはいただいて来た中で、ほんの一部です。