goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

長浜 6

2010-01-26 01:04:27 | お出かけ・風景
~黒壁スクエア周辺の風景あれこれ~

北国街道にある、黒壁11號館のステンドグラスショップ。


雑貨屋さんの軒にある赤いロウソクがちょっと可愛いです。
雑貨屋さんと言っても、今風のオシャレな雑貨ではなく、昔ながらの日用雑貨です。


博物館通りの商店の街並


荒物屋さんには、昔のお弁当箱が売っていました。
昭和40年代に実家にもこんなのがあったような気がします。

右の子供用お弁当箱には「サンダーマスク」と書いてあります。
Wikipediaで調べてみると、手塚治虫の作品で
昭和47年10月~48年3月に日本テレビ系で放送されたとなっています。
昭和のお宝マニアやヒーロー物マニアだったら欲しいんじゃないでしょうか。

古い商店街だから、このように売れ残…いや、時代を超えたものがあるんですね。
ちみに左側のお弁当箱は650~850円、サンダーマスクのお弁当箱は850円です。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆ)
2010-01-28 22:41:22
ソース、ありがとうございました^^
まだお味見できていませんが…(^○^)
大阪がイチジクの産地だということは知りませんでした(^^ゞ

ところで。お弁当箱のキャラ知りませんでした。タイガーマスクとサンダーバードのミックスかと思っちゃいました~。
我が家には三匹のこぶたと帰ってきたウルトラマンのブリキ弁当箱がありますよ~。
幼稚園の時に使ってたみたいです。
返信する
おべんと箱 (lisapink)
2010-01-31 00:42:12
お弁当箱のキャラは、写真では見えにくいですが、私は自分が撮った写真を
画像処理のために拡大してみたら、サンダーマスクと書いてありました。

昔はみんなこんなお弁当箱でしたね。
私のはディズニーの白雪姫の絵だったような記憶があります。

私のはもう残っていないと思いますが、みゆさんの家はまだ残してあるんですね。
すごい!!
返信する