淡路ワールドパークONOKOROのゲートを入ると、ピラミッドのミニチュアがあります。
この遊園地には、世界の有名な建物のミニュアワールドがあります。(25分の1サイズ)
栃木県の東武ワールドスクエアの方が有名ですが、関西でミニチュアが観られるのはココです。
この遊園地は、どちらかと言うと子供向けのほのぼのした所ですが
ミニチュア建物が観たくて行ってみました。

エトワール凱旋門(フランス)

ピョートル噴水宮殿(ロシア)

セゴビア城(スペイン)

ノートルダム寺院(フランス)

万里の長城(中国)

シヨン城(スイス)

クライストチャーチ大聖堂(ニュージーランド)

バッキンガム宮殿(イギリス)

マスジット・イ・シャー(イラン)
この遊園地には、世界の有名な建物のミニュアワールドがあります。(25分の1サイズ)
栃木県の東武ワールドスクエアの方が有名ですが、関西でミニチュアが観られるのはココです。
この遊園地は、どちらかと言うと子供向けのほのぼのした所ですが
ミニチュア建物が観たくて行ってみました。

エトワール凱旋門(フランス)

ピョートル噴水宮殿(ロシア)

セゴビア城(スペイン)

ノートルダム寺院(フランス)

万里の長城(中国)

シヨン城(スイス)

クライストチャーチ大聖堂(ニュージーランド)

バッキンガム宮殿(イギリス)

マスジット・イ・シャー(イラン)

いや、でも東京スカイツリーがない!(;´∀`)
私も子供たちが小さい時に行きました。
ミニチュアな建物、本当に上手に作られていて自分が巨人になったような気がしますよね~。
観覧車に乗って見下ろした時、いろんなミニチュアな建物が見えて楽しかったな~。
地震で粉々になってしまったクライストチャーチ大聖堂もありますね。
レンガ造りだったそうですね~。
また、時々地震があるみたいで…心配ですね。
ここにはスカイツリーはないんですよ。
スカイツリーは東武系なのでワールドスクエアは抜かりがありませんね。
上から見るには乗った方が良かったですね。
ここは遊園地ですが、ミニチュアだけ見て帰りました。
息子の車は税金も車検も保険も親が払っているので、運転ぐらいやってもらわないと・・・
ガソリンと高速代は親が立て替えているので、働くようになったら少しずつ返してもらう予定です。