11日、京都へバスツアーで行ってきました。
大阪を出発して、最初は伏見区の黄桜伏水蔵へ。
キャラクターのカッパ像が陽気にお出迎え。

工場見学となっていましたが、伏水蔵は酒蔵というより博物館の感じでした。
とてもきれいな建物で、お酒造りについての資料が並んでいました。
ここでも製造ラインはありますが、実際にメインで醸造しているのは別の建物のようです。
私が特に気に入ったのは、ちょっと艶っぽいカッパの絵の数々。

京都の風景をモチーフにした作品もありました。


絵はもっともっとたくさんあり、美術館としても楽しめました。
大阪を出発して、最初は伏見区の黄桜伏水蔵へ。
キャラクターのカッパ像が陽気にお出迎え。

工場見学となっていましたが、伏水蔵は酒蔵というより博物館の感じでした。
とてもきれいな建物で、お酒造りについての資料が並んでいました。
ここでも製造ラインはありますが、実際にメインで醸造しているのは別の建物のようです。
私が特に気に入ったのは、ちょっと艶っぽいカッパの絵の数々。

京都の風景をモチーフにした作品もありました。


絵はもっともっとたくさんあり、美術館としても楽しめました。