goo blog サービス終了のお知らせ 

だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

17歳、初めてのパリ

2023-11-17 17:26:13 | 映画
『17歳の冬、僕の世界は崩壊した』という、クリストフ・オノレ脚本、監督のフランス映画「Winter boy」(22)のコピー。

ポスターの少年は、まるで少女のような顔と表情。主役を演じるのはポール・キルシュ。俳優ジェローム・キルシェと女優イレーヌ・ジャコブが…

両親で本作がデビュー作。さラに本作は、監督自身の少年時代を題材にしたそう。冬のある夜。寄宿舎で暮らす17歳の少年リュカ(ポール・キルシュ)は…

父親が交通事故で急死したという連絡を受け、アルプス山麓の実家に連れ戻されます。愛する父の死に直面し、深い悲しみと喪失感に…

苛まれる彼は葬儀の後、兄に連れられ1週間、初めてパリに滞在することにします。そこで兄の同居人、年上のアーティストのリリオ…

(エルヴァン・ケポア・ファレ)と出会うのです。心優しい彼に惹かれるリュカでしたが、リリオはある秘密を抱えていました。果たして?

新星ポール・キルシェは、最年少で2022年の第70回サン・セバスチャン国際映画祭の主演男優賞を受賞。母親イザベル役は…

マルタン・プロヴォ監督「5月の花嫁学校」(20)、クレール・ドゥニ監督「愛と激しさをもって」(22未)のジュリエット・ビノシュ。

友人カンタン役には、ヴァンサン・ラコスト。オノレ監督「今宵、212号室で」(19)に主演している彼は、ミカエル・アース監督…

「アマンダと僕」(18)、グザヴィエ・ジャノリ監督「幻滅」(22)にも出演。1993年7月3日パリ出身の30歳。覚えておきましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち伏せされたUAE軍

2023-11-16 14:34:44 | 映画
アンブッシュとは、待ち伏せのこと。アラブ首長国連邦とフランスの合作「アンブッシュ 」(21)は、フランスのピエール・モレル監督最新作。

ピエール・モレル監督と言えば「トランスポーター」(02)、「ダニー・ザ・ドッグ」(05)、「ローグ アサシン」(07)のカメラマンで…

ジェット・リーとジェイソン・ステイサムとご縁があります。その後「アルティメット」(04)で監督デビュー。なによりリーアム・ニーソン主演の…

大ヒット作「96時間」(08)が有名。その後も「パリより愛をこめて」(10)、「ザ・ガンマン」(15)、「ライリー・ノース 復讐の女神」(18)と…

本数は少ないけど、アクション映画がお得意。2018年、イエメン南部に駐在するUAE軍の兵士アリ(マルワーン・アブドゥッラ・サーリフ)、

ビラル(ハリーファ・アル・ジャースィム)、ヒンダシ(ムハンマド・アフマド)は装甲車に乗り、戦闘地帯の住民に支援物資を運びながら…

渓谷部をパトロールする通常任務中のこと。突如、待ち伏せする敵からロケット弾と地雷による攻撃、狙撃を受けてしまいます。

負傷し、武器弾薬も残りわずか、通信機器も使えなくなります。完全に孤立してしまった3人。UAE軍は装甲車、ドローン、ヘリコプター、

戦闘機と総力を結集して敵陣へ突入。果たして?リドリー・スコット監督「ブラックホーク・ダウン」(01)がお気に入りなので、本作も期待。

それにしても戦争、内戦、紛争を映画化するのは、現地ではなかなか撮影出来ないでしょうから、ロケ地選びは大変でしょう。さすが、撮影監督出身!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年ぶりの掃き溜めの犬たち

2023-11-15 22:02:23 | 映画
1993年4月、今から30年前に公開された「レザボア・ドッグス」(91)。初めて聞いたクエンティン・タランティーノ監督の名前。

ビデオショップの店員をしながら、数え切れない映画を見ていたというかなりオタクの顔を持つ男。まさに映画好きにはたまらない、理想的。

そのせいか、監督デビュー作の本作は期待が大きく膨らみ、しかも期待以上の作品で、一気に監督のファンに。もし未見なら絶対に見なくては。

本当にすごい映画でした。記念すべき本作が、デジタルリマスター版として帰って来ます。「レザボア・ドッグス デジタルリマスター版」(91)です。

ロサンゼルスの裏社会の大物ジョー・キャボット(ローレンス・ティアニー)は、宝石強盗を計画し息子のエディ(クリス・ペン)と6人の…

実行犯を集めます。彼らは本名でなく、コードネームで呼び合います。Mr.ホワイト(ハーヴェイ・カイテル)、Mr.オレンジ(ティム・ロス)、

Mr.ブロンド’(マイケル・マドセン)、Mr.ピンク(スティーヴ・ブシェミ)、Mr.ブラウン(クエンティン・タランティーノ)、

Mr.ブルー(エディ・バンカー)。完璧な計画のはずが、現場には大勢の警官が待ち伏せていて銃撃戦に。現場から逃走したメンバーが…

集合場所の倉庫に集まり始めます。メンバーの中に裏切り者がいる!彼らは、互いへの不信感を募らせていくのでした。果たして?

6月に公開されたドキュメンタリー「クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男」(19)でも、仲良しぶりが素敵でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵型ポッドで育てよう!?

2023-11-13 17:13:10 | 映画
どんどん進化を続ける世の中についていけてますか?ホント、計算や文字変換を機械に頼るようになり、暗算や漢字が書けなくなって…。

映画の予告編を見て、実はこんな時代は嫌だとつくづく思いました。それが「ポッド・ジェネレーション」(22)です。監督はミア・ワシコウスカ、

リス・エヴァンス、エズラ・ミラー主演「ボヴァリー夫人」(14)のソフィー・バーセス。脚本も。この作品は2016年カリコレ上映で未見。

最新作も脚本を書いてます。AIが発達した近未来。NYのハイテク企業で働くレイチェル(エミリア・クラーク)は、大企業ペガサス社が…

提案する新しい妊娠方法に心惹かれます。出産までの10カ月間、持ち運び可能な卵型ポッドで赤ちゃんを育てるというもの。一方、植物学者で…

彼女のパートナーのアルヴィー(キウェテル・イジョフォー)は、自然な妊娠を望んでいます。ペガサス社の子宮センターを見学したレイチェルは…

ポッド妊娠への思いを募らせます。アルビーはというと、彼女のまっすぐな愛に動かされ一歩を踏み出すことを決意するのでした。果たして?

しかし、卵型ポッドをお腹の前にぶら下げて生活するなんて。まっ、本作はSFラブコメディなので、気楽に見るのが1番。パルコらしい作品。

ところで、ポール・フェイグ監督、ヘンリー・ゴールディング共演「ラスト・クリスマス」(19)のエミリア・クラークと…

リチャード・カーティス監督「ラブ・アクチュアリー」(03)のキウェテル・イジョフォー。クリスマスにはこちらがお勧めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“枯れ葉”の流れるアキ・カウリスマキ映画

2023-11-12 21:36:39 | 映画
枯れ葉よぉ~♪というと、フランスのシャンソン歌手で俳優のイヴ・モンタンの歌声が…。ちなみに俳優としては、代表作「恐怖の報酬」(53)の他…

マリリン・モンロー主演「恋をしましょう」(60)、イングリッド・バーグマン主演「さよならをもう一度」(61)、シャーリー・マクレーン主演…

「青い目の蝶々さん」(62)、バーブラ・ストライサンド主演「晴れた日に永遠が見える」(70)などロマンチックな作品も多数。歌手なので。

「パリは燃えているか」(66)、「グラン・プリ」(68)、「Z」(69)、「告白」(69)、「戒厳令」(72)など社会派作品にも出演。

話を戻して、フィンランド名匠アキ・カウリスマキ監督、最新作が「枯れ葉」(23)。脚本も。実は「希望のかなた」(17)のプロモーション中に…

引退宣言をした監督。それから6年。帰って来ました。本作は労働者3部作と呼ばれる「パラダイスの夕暮れ」(86)、「真夜中の虹」(88)、

「マッチ工場の少女」(90)に続く4作目とか。フィンランドの首都ヘルシンキ。理不尽な理由で失業したアンサ(アルマ・ポウスティ)と…

酒に溺れながらも建設現場で働くホラッパ(ユッシ・ヴァタネン)は、ある晩カラオケバーで出会い、名前も知らないまま恋に落ちます。

しかし2人の前には、不運な偶然と過酷な現実が。果たして?ポウスティは「TOVE/トーベ」(20)に主演し、ヴァタネンは…

「アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場」(17)に出演。2人に用意した、カウリスマキ監督の最高のハッピーエンドとは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛の不時着」にかけてます。

2023-11-11 20:57:33 | 映画
パク・チャヌク監督「JSA」(00)はお気に入りの映画。ソン・ガンホとイ・ビョンホン主演。南北朝鮮分断、38度線上のJSAは…

Joint Security Area共同警備区域の略。映画は、南の韓国軍と北の朝鮮人民軍の兵士たちの物語です。ひょんなことから…

友情を育み、やがて迎える悲劇的な結末が感動を呼びます。日本人が知らない現実がそこにはあるのです。今も。未見の方はぜひ。

「王の涙 イ・サンの決断」(14)、「コンフィデンシャル/共助」(17)、続編「コンフィデンシャル:国際共助捜査」(22)、

「極限境界線 救出までの18日間」(23)などの人気俳優ヒョンビン主演のTVドラマ「愛の不時着」(19)も。未見ですが…。

JSAを舞台に、ウソ~と笑えるコメディが公開!パク・ギュテ脚本、監督「宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました」(22)です。

不時着するのは、人ではなく、宝くじ!38度線の韓国軍監視所に1枚の宝くじが、軍用車に張り付いて運ばれて来ました。偶然、手にしたのは…

韓国軍兵士パク・チョヌ兵長(コ・ギョンピョ)。TV中継で抽選会を見ると、なんと1等6億円に当選!ところが宝くじは…

風に乗って軍事境界線を越えてしまいます。深夜、非武装地帯で宝くじを探すと、北朝鮮上級兵士リ・ヨンホ(イ・イギョン)の手に。

南北兵士たちは宝くじの所有権をめぐり、共同警備区域JSAで会談を開くことに。果たして?こんなのあり?でも絶対見ちゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワルシャワ・ゲットーから逃れて

2023-11-09 16:23:51 | 映画
現在90歳の映画監督ロマン・ポランスキーは、ポーランド人でユダヤ教徒の父とカトリック教徒でロシア出身の母の間に生まれました。

第2次世界大戦時、クラクフに作られたユダヤ人ゲットーに送られた経験があります。さらに両親は強制収容所送りになります。

ゲットーから脱出できたポランスキーですが、母親はアウシュヴィッツで死亡。戦後ポーランドで父親と再会。まるで映画のような奇跡。

そんな監督の代表作「戦場のピアニスト」(02)が、「戦場のピアニスト 4Kデジタルリマスター版」でスクリーンに甦ります。

1943年4月に起きた、ユダヤ人レジスタンスの『ワルシャワ・ゲットー蜂起』から80年。抵抗運動は約1カ月で制圧されます。

1939年、ナチスドイツはポーランドに侵攻。ユダヤ系ピアニストのウワディスワフ・シュピルマン(エイドリアン・ブロディ)は…

家族と共にゲットーへ移されます。やがてユダヤ人は強制収容所送りに。奇跡的に難を逃れたシュピルマンは、必死に身を隠して生きるのですが…

ある日のこと、ついにドイツ人将校に見つかってしまいます。果たして?原作はシュピルマンの回想録。ブロディは自身でピアノを演奏したとか。

ドイツ人将校役は、ドイツ人俳優トーマス・クレッチマン。ソン・ガンホ主演「タクシー運転手 約束は海を越えて」(17)にも出てます。

第55回カンヌ国際映画祭でパルムドール受賞、アカデミー賞では主演男優賞と監督賞、脚色賞を受賞。未見でしたら、ぜひお勧めです、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新解釈、皇帝ナポレオン

2023-11-08 20:14:02 | 映画
戦士、皇帝、将軍、天才、反逆者、悪魔…イメージするのはどれ?絵画好きなら、フランソワ・ジェラールの『戴冠式の正装の皇帝ナポレオン』(1805年)、

ダヴィッドの『サン=ベルナール峠を越えるボナパルト』(1801年)と、『ナポレオン一世の戴冠式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠』(1805~7年)などの…

肖像画が浮かびます。映画ならマーロン・ブランド主演「デジレ」(54)や、ロッド・スタイガー主演「ワーテルロー」(69)などがあります。

そして大本命の映画が登場!しかも監督は「グラディエーター」(00/155分)のリドリー・スコット!さらに主演はコモデゥスを演じた…

ホアキン・フェニックス!上映時間は2時間38分(158分)になるらしいですが、4時間半版ではナポレオンと会う前のジョゼフィーヌの人生を…

描いているらしいです。4時間半版の上映か、ソフトでの収録か。いずれにしても、監督がこじんまり描くはずはないです。1789年に始まった…

フランス革命で、マリー・アントワネットは斬首刑に。国内の混乱が続く中、軍の総司令官に任命されたナポレオン(ホアキン・フェニックス)は…

若き未亡人ジョゼフィーヌ(ヴァネッサ・カービー)と出会い、恋に落ち結婚。しかし奔放なジョゼフィーヌは他の男とも関係を持つように。

一方、クーデターを成功させたナポレオンは第一統領に就任し、ついに皇帝にまで上り詰めます。戦争にのめり込むナポレオン。果たして?

「エジプト遠征」 「ワーテルローの戦い」など歴史に残る数々の戦争を描く本作。カメラ11台、エキストラ8千人超えの戦闘シーンが楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車に乗ってはいけない日

2023-11-07 14:46:47 | 映画
ニコラス・ケイジが働き者だと思っていましたが、そのニックに負けないくらい働いているのが、アイルランド出身のリーアム・ニーソンです。

ジョン・ブアマン監督「エクスカリバー」(81)以来、いったい何本の作品に出演しているんでしょう。フィルモグラフィを見ると…

年に2~4本の映画に出演。最近だけでも「スノー・ロワイヤル」(19)、「メン・イン・ブラック:インターナショナル」(19)、

「ファイナル・プラン」(20)、「アイス・ロード」(21)、「マークスマン」(21)、「ブラックライト」(21)、

「MEMORY/メモリー」(22)、「探偵マーロウ」(22)と、日本公開は翌年になることもあり、常に公開作があるって感じです。

しかも見てます。最新作はニムロッド・アーントル監督「バッド・デイ・ドライブ」(23)です。監督はロサンゼルス出身で…

エイドリアン・ブロディ主演「プレデターズ」(10)があります。いつものように子供たちを学校に送り届けるため、車を走らせている…

金融ビジネスマンのマット(リーアム・ニーソン)。そこへ『車に爆弾を仕掛けた。指示に従わなければ爆破する』と謎の着信が入ります。

訳も分からないまま運転を続けるマット。すると行く先々で、爆弾を仕掛けられた車が次々と爆破。しかも被害者はマットの同僚だったのです。

果たして、いったい何が?「シンドラーのリスト」(93)以来30年ぶりのエンベス・デイヴィッツ、マシュー・モディーン共演。見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マエストロ、レナード・バーンスタイン

2023-11-06 16:53:27 | 映画
ブラッドリー・クーパーが初監督を務めたのが、「スタア誕生」(37)の4度目のリメイク「アリー/スター誕生」(18)でした。

主演はレディー・ガガ。ジュディ・ガーランド主演「スタア誕生」(36)、バーブラ・ストライサンドとクリス・クリストファーソン主演…

「スター誕生」(76)となった名作です。最近では「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのアライグマのロケットの声を…

担当していて、ギレルモ・デル・トロ監督「ナイトメア・アリー」(21)以来、ご無沙汰でした。プロデューサーとしても活躍中。

そんなブラッドリーの最新作が公開です。ただし、配信前の一部劇場公開となります。製作、脚本も務める監督2作目となる…

マエストロ:その音楽と愛と」(23)。もちろん主演です。製作にはブラッドリーの他、マーティン・スコセッシとスティーヴン・スピルバーグも。

指揮者で作曲家のレナード・バーンスタイン(ブラッドリー・クーパー)。チリ出身の女優でピアニストのフェリシア・モンテアレグレ…

(キャリー・マリガン)と出会いと結婚、共に歩いた生涯を振り返ります。共演はマット・ボマー、マヤ・ホーク、サラ・シルヴァーマン。

バーンスタインはクラシックやミュージカルの他、映画音楽も作曲していて「踊る大紐育」(49)、「ウエスト・サイド物語」(61)がそう。

ブラッドリーは、レナード・バーンスタイン(1918年8月25日~90年10月14日)にそっくり!白髪混じりの髪や大きめの鼻も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする