J・R・R・トールキン原作『指輪物語』をピーター・ジャクソンが監督した「ロード・オブ・ザ・リング」(01)に登場する、ゴラム。「LOTR」3部作と、「ホビット 思いがけない冒険」(12)にも登場。
演じるのは、1964年4月20日ロンドン出身のアンディ・サーキス。マイク・リー監督「キャリア・ガールズ」(97)、サム・ミラー監督「マイ・スウィート・シェフィールド」(98)などに出演後…
「ロード・オブ・ザ・リング」へと続きます。そのせいかサーキスを特異な俳優と思ってました。前述の2作では認識できなくても、ゴラムはとっても印象的。人間なのに姿も心も邪悪で。
ゴラムは、“モーションキャプチャ”という人物や物体の動きをデジタルに記録する技術で演じています。他にもピーター・ジャクソン監督「キング・コング」(05)で、コングを演じ…
ルパート・ワイアット監督「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」(11)で、シーザーを演じました。また、ノークレジットで「GODZILLA ゴジラ」(14)で、ゴジラを演じています。
サーキスってすごい!最新作は、マット・リーヴス監督「猿の惑星:新世紀(ライジング)」(14)。待ちましたね~。ちなみに「猿の惑星」(68)から数えて、8作目になります。
シーザー(アンディ・サーキス)が、仲間を率いて人類への反乱を起こしてから10年後。手話と言語を使い、より進化を遂げた猿たちは、森の奥にコミュニティを築いていました。
一方人類は、10年前に自らが生み出したウイルスによって90%が絶滅。わずかに残った生存者グループは、荒れ果てた都市の一角で希望もなく、身を潜め暮らしていました。
そんなある日、人間たちがエネルギー資源を求め、森に足を踏み入れたことで猿たちと一触即発の危機が…。シーザーは穏健派のリーダー、マルコム(ジェイソン・クラーク)と…
和解の道を探るのでした。果たして?共演はゲイリー・オールドマン、ケリー・ラッセル。あのコーネリアを演じるのは、ジュディ・グリア。68年の「猿の惑星」に一巡するのは、いつかしらん?
演じるのは、1964年4月20日ロンドン出身のアンディ・サーキス。マイク・リー監督「キャリア・ガールズ」(97)、サム・ミラー監督「マイ・スウィート・シェフィールド」(98)などに出演後…
「ロード・オブ・ザ・リング」へと続きます。そのせいかサーキスを特異な俳優と思ってました。前述の2作では認識できなくても、ゴラムはとっても印象的。人間なのに姿も心も邪悪で。
ゴラムは、“モーションキャプチャ”という人物や物体の動きをデジタルに記録する技術で演じています。他にもピーター・ジャクソン監督「キング・コング」(05)で、コングを演じ…
ルパート・ワイアット監督「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」(11)で、シーザーを演じました。また、ノークレジットで「GODZILLA ゴジラ」(14)で、ゴジラを演じています。
サーキスってすごい!最新作は、マット・リーヴス監督「猿の惑星:新世紀(ライジング)」(14)。待ちましたね~。ちなみに「猿の惑星」(68)から数えて、8作目になります。
シーザー(アンディ・サーキス)が、仲間を率いて人類への反乱を起こしてから10年後。手話と言語を使い、より進化を遂げた猿たちは、森の奥にコミュニティを築いていました。
一方人類は、10年前に自らが生み出したウイルスによって90%が絶滅。わずかに残った生存者グループは、荒れ果てた都市の一角で希望もなく、身を潜め暮らしていました。
そんなある日、人間たちがエネルギー資源を求め、森に足を踏み入れたことで猿たちと一触即発の危機が…。シーザーは穏健派のリーダー、マルコム(ジェイソン・クラーク)と…
和解の道を探るのでした。果たして?共演はゲイリー・オールドマン、ケリー・ラッセル。あのコーネリアを演じるのは、ジュディ・グリア。68年の「猿の惑星」に一巡するのは、いつかしらん?