御前崎市立図書館ASPALぶろぐ

職員のつぶやきや、本の紹介などを綴っていきます。
コメント歓迎!アスパルや本について忌憚なくお願いします。

デザイン替えてみました!

2012年10月06日 | 一般書。
テンプレートのデザインがしばらく緑のクローバーだったのですが、秋っぽい色で図書館らしいデザインを見つけたので、変更してみました。
今度は書斎なのです。
いかがでしょう…?

このデザインに手帳が開いて置かれていたので、図書館にある手帳関連の本をご紹介してみます。
場所は東館の【31】の棚。
分類番号は【007.5】で、情報管理についての本が集まる場所になります。

最近皆様にご利用いただいているのがこちら。
『手帳カスタマイズ術 ―最強の「マイ手帳」を作る58のヒント』
舘神龍彦著(ダイヤモンド社)
『シゴタノ!手帳術 ―クラウド&スマホ×アナログ手帳で人生を楽しく自由にする方法―』
倉下忠憲著 北真也著 大橋悦夫監修(東洋経済新報社)

そういえば来年の手帳もそろそろ店頭にいろいろ種類が揃ってくる頃ですね。
手帳の使い方をグレードアップする良い機会かもしれません。

デジタル管理されている方も同じコーナーに本が集まっています。
ツールがアナログかデジタルかは関係なく【情報管理】で分類されているのですよ。
貸出中の本は予約もできます。

皆様のご来館をお待ちしています。

(mk)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする