goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

焼き立ては神!? チョコバナナのクリームパウンドケーキ

2016-03-03 | お菓子作り
ドゥラメンテ!

数週間前に突然ドゥラメンテが気になり叫んだあたし
馬だよね~?

そして先日の中山記念
見事にドゥラメンテが復活
きっとあの頃から運が来てたんだ・・・残念ながら馬券は買ってないですけどね~

雑誌などの懸賞は当たったことないし、ハズレが大量に用意されてるスーパーやデパートのガラポンクジも当たったことないけど、セブンのディズニーくじではティファールの電気ポットを当てたことがあるし、地元の産業祭でも1等と2等を同じ日に当てて賞品を持ち帰ったことも
ハズレが少ないクジだと、数年に一度強運を発揮するようです
だからきっと宝くじは当たらんよ  寝る前に7億当たったら?と計算した子ww




夜中にふと、無性にチョコバナナマフィンが食べたくなり
けど、チョコバナナマフィンは作ったばかりだったし、貴重なバターを使いたくなかったので
賞味期限が迫った生クリームを使ってパウンドケーキを焼いてみました
半端に残せない生クリームの方が、バターよりコストが悪いんじゃないかって気もするんだけど・・・。



チョコバナナのクリームパウンドケーキ

写真のケーキは冷え固まったものなので、断面の気泡が目立つ一見失敗作なんですが
焼き立てはと~ってもフワフワで!
真夜中に焼き立てを3切れ食べてしまったほど美味しかったんです



これね、面倒だったので生クリームをホイップしてないの
それでもホットケーキミックスを使うので膨らまないという失敗もないし、お菓子作りの技術をほとんど必要としない、誰でも作れる混ぜるだけレシピなんです
キッチンの隣の部屋でとーちゃんが寝てたので、なるべく音を立てないようコッソリ作れるほど簡単なんです

冷えた翌日は焼き立てほどは美味しくなかったし、気泡も粗く生クリームの味が口に残る気もするのでレシピの改善は必要だと思いますが、何もメモしてないので忘れないうちにレシピを書いておきます
家庭用おやつとしてなら、十分美味しいと思います

とにかく、フワフワで温かいうちに食べてください


 チョコバナナのクリームパウンドケーキ このレシピより決定版のレシピをお勧めします
[材料] パウンド型2本分
卵(M~Lサイズ) 2個
三温糖 大さじ8~10  大さじ1=9g
生クリーム(高脂肪乳) 200ml
ホットケーキミックス 250g
完熟バナナ 正味150g
チョコチップ 50g程度
ラムエッセンスかバニラエッセンス 数滴
ラム酒かブランデー 適量

<砂糖の目安>
・卵(1/2個)、ホットケーキミックス(50g)の割合で作るバナナマフィンの時、砂糖は25g使用しています
・甘さ控えめよりしっかり甘い方が美味しいです


[作り方]
1.ボウルに卵を割り入れて溶きほぐす

2.1に砂糖を加え、泡立て器で混ぜて卵と砂糖を馴染ませる

3.2に生クリームを加えて混ぜる
  ラムエッセンス(バニラエッセンス)も加える

4.3にペースト状に潰したバナナを加えて混ぜる

5.4にホットケーキミックスをふるいながら加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる

6.チョコチップも加える

7.クッキングシートを敷いたパウンド型に生地を流し入れる
  型を台の上に軽く打ち付けて空気を抜く

8.180℃に予熱したオーブンに入れて焼き始める

9.8分ほど経ったらオーブンを開け、生地の中心に包丁か竹串で切り込みを入れる
  (こうすることで中心がパックリと割れる)

10.30分ほど経ったら竹串を中心に刺して火の通り具合を確認し、
  生焼けの生地がつかなくなるまで焼く
  (焦げそうなら途中でアルミホイルを被せる)

11.焼き上がったら型から取り出し、網の上で冷ます
  熱々のうちにラム酒をハケでたっぷり塗る (サイドも塗る)

12.温かいうちに食べる
  すぐ食べない時は、冷めたらラップに包んで保存し、食べる時に温めるとよい


手順写真や材料の増減はココナッツ香るバナナケーキを参考にどうぞ





生クリームを一パック使い切りたかったので、大量にできてしまいました
粉を減らして、生クリーム半量でもイケるかなぁ?
安い植物性のクリームでも、たぶん作れると思います
バナナの量を増やしたり、粉の量を減らせばもっとしっとりした仕上がりにもなります
ホットケーキミックスを使ってるので、適当な分量でもそこそこ形になると思うので、お好みの配合でどうぞ

大量にできてしまったのに、スイーツ部のタイミングが合わず一人で食べる羽目に
温めると軽い食感になるのでつい食べ過ぎてしまい、あっという間におデブちゃんになっちゃいました
相当カロリーが高いケーキなので、分量通り大量に作るのはかなり危険です
半量で作るか、みんなで食べることをお勧めしま~す

スイーツ部部長は毎週のように、あたし以上に食べてるというのにね、かなり細いんです
週2回運動してるので、食べた分は簡単に消費しちゃうんでしょうね~
寝てばかりで運動しないあたしは、細くて羨ましいと言う権利もありませんわ



<追記>
試作を繰り返し、ベストな配合が完成しました
生クリームの使用量が半端だけど、食べ切りサイズの1本分レシピだし、味の方も仕上がってるので、作られる際には新しいレシピの方をどうぞ



久々のミーさん

こんな写真しかないんかい
最近ニャンコの写真が出てきませんが、みんな元気ですよ~
カンコは発情期真っ盛りなのでほとんど家にいないし、ミーさんはほぼ1日中寝てばかり
夜はほとんど膝抱っこで寝てるので、写真を撮るチャンスもありません
(重たいので)降ろしても降ろしても這い上がってくる根性は、子獅子も敵わないと思います


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        


いつもありがとうございます



3月2日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 期間限定春の味覚♪葉たまねぎの甘辛卵とじ by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon 万能☆蒲焼のタレ by らるむ。
Cpicon ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
7人 (現在4,696人)
レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー「華やかアレンジでひな祭りにも巻き寿司を!」で花尽くしのひな祭り <薔薇ロール寿司>が紹介されています


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/66の奇跡~スシローでペナン島の味に遭遇!

2016-03-02 | 食べ歩き-チェーン店-
おはようございます。
一昨日から天気が荒れてたけど、昨日はめっちゃ寒かったですね
あまりの寒さに、出かける気満々だった気持ちもだんだん下がっていき・・・


 今ローソンきたけど、もう1等はないって! それでもクジ買うの
はい、とりあえず買ってみてください・・・。

 十枚目でやっと1等が出たよ!
みんな1等狙いで、だいぶ売れてるみたいだよ?


・・・あたしも行かねば~


なんの話?


子供の頃流行ったビックリマンチョコ。
当時は女の子だったのでシールに興味はなく、大量買いすることなく何個か「中身」を食べただけで子供時代を終えましたが
「大人買い」には当時憧れましたよね
大人になったら大人買いしてやる!

そして、大人になってから大人買いにハマったのは、チョコエッグや食品サンプル系の食玩集めとネズミ王国遊び
海外旅行もかな?
そこで財産を使い果たしw
大人買いも落ち着いた今、
大人って大人って・・・大人だからって大人買いできる訳ではないんだよ~ルルルー
ってな、悲しみの記事を書く予定だったんです、今日は。


しかし、神降臨!!


昨日からローソンで発売されてるX JAPANくじ
セブンのディズニーくじにハマったことがあったけど、今のご時世だと1回800円だって!
うぅ・・・無理だ
頑張っても5回くらいしか引けないYO

そんな懐事情もあり1等には興味を示さず、ラストワン賞のバスローブ狙いだったんですが
(ふなっしーくじの時にラストワン賞が大金に化けたので

1等のキャリーケースが当たるまで50枚引いただとか、5万払って箱買いしてる人も多いとか、そんなリアルな情報が入ってきたらば・・・みんなが持ってる物はあたしだって欲しい!
って気持ちになりますよね

キャリーケースを1万で買うと思えば、最悪1万円分くらいまではくじを引いても・・・
え?
もう、1等が残ってる店舗がほとんどない!
こうなったらもう大人買いか!?
どうしよう~


4万も5万も出すなんてアホじゃね?
いいから早く飯っ


情報ゲットの電話やらで忙しく、時すでに20時

辛口なストッパーがいればあたしの暴走を止めてくれるであろう&泣きついてスポンサーにしてやる!という腹黒さで、お抱え運転手付きで遠い遠いローソンに向かってれっつらゴー


クジの数は全部で66枚。
そこのローソンではまだ1枚も引かれておらず(汗)
10枚程度の予算ではまぁ、当たる訳ないよね?
誰だってそう思うよね



神の手きた・・・

たった6回(実質3回)で1等を引いちゃいました~
今年の運はこれで全部使い果たしたのでは

あたしは右手で当たらなかったから左手で引きなよ!
手を清めてから行くんだよ!
最初に掴んだのはハズレだから!

既に勝負を終えたまりこ様の助言

www
とりあえずミーさんを撫でてから出かけ
セブンイレブンのクジに強運を発揮するとーちゃんから引いてもらい、左手を使ってみたりなんだしながら、6枚目(あたしの3回目)で1等を引き当てました
1個/66個中しかない賞品を6回/66回チャンスで当てたんだから凄いですよねぇ

どっちの手だったかなぁ?
右手だった気もするし、左手だった気もするし・・・。


しかも、ほとんどダブリを出さずに66個中2個しかないバッグと、7個しかないパズルまでしっかりGetしてきたんだから、夕べは神がかってたと思います
宝くじを買わねばっ


ビニール袋を外すと価値が下がるぞ!
う、売らないってばぁ
あたしが持ってる小さいキャリーケースは、ローラーが一方向にしか回らずとっても不便だったので、4輪の360℃回転タイプが欲しかったんです。
超ラッキー
大きく型押しされてるロゴもいいですよね



すっかり遅くなってしまった晩ご飯はスシロー
寒い冬場は回転寿司へ行く足が遠のくので、お寿司は久々だわ~



寒いので温かい味噌汁を
えのき茸入りなせいか、味がうすー



濃厚えび味噌ラーメン(280円)が、ペナンでよく食べた愛してやまない福建蝦麺の味にすっごく似てました
もう少し豚のコクと辛味を足して、麺をチャンポン麺のような太麺とビーフンにしたら、かなり近い味になると思います
うま~



前はマグロが美味しかったけど、昨日はふつーでした
ハマチが完売で残念



特選マグロは美味しかったけど、一皿280円はちょっと



一皿108円の中トロで十分でした



他の人が頼んで流れてきたのを見て、「おいしそうだ!」と即頼んだ赤えびは大当たり
ネタだけもう一皿食べたかったです



お店で茹でた大海老も美味しかったです



炙りえんがわ焦がし醤油も美味しかったニャン
普段は海老もエンガワもほとんど食べないんですけどね~



桜鯛の胡麻醤油漬けもなかなか
メニューを見ても二貫で一皿なんだけど・・・。



何故なんだ・・・三貫のったお皿が2枚流れていきました
ちょっと悔しいかも



最近は甘いシャリが流行りのようだけど、昨日はあまりにも酢が効いてないシャリで
お寿司を食べてる気分に全くならなかったので、おかずも沢山食べときました
ミートボールには驚きだけど、海老フライアボカドロールもいか天にぎりも美味しかったです



出てくる前にパウンドケーキを食べたし、まだ大量に残ってるので〆ケーキは止めようかと思ったんですが、108円なので食べちゃった
ややパサパサなチーズスフレケーキでした
108円だからね・・・。


22時近くてお腹も空いてたし、「凄いよね!スゲーよな!」と親子して大興奮してたので、ガリの存在をすっかり忘れるほど夢中でガツガツ食べ、23皿も積み上げてしまったわ
後ろのカップルはたったの数枚だったのに・・・。
高いお皿が数枚あったので、お会計は3,600円くらいだったかな?
はま寿司だとどんなに食べても3千円いかないので、また当分の間ははま寿司でしょうね



相当お腹いっぱいだったし、家でもスシローでもスイーツを食べてるのに。
よっぽど興奮してたんだと思う~
セブンでコーヒーを買ったついでに、セブンドーナツを買って食べちゃいました
ヤバヒww



残るはラストワン賞をじっくり狙うのみ!
アホだってか?w
あたしね、結構ギャンブラーな性格なんですww
スイッチ入るまで時間かかるけど、一度スイッチが入ると暴走しちゃう~


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



3月1日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon 期間限定春の味覚♪葉たまねぎの甘辛卵とじ by らるむ。

つくれぽ10人達成しました
ひな祭りや母の日に細工巻き寿司(薔薇)クックパッドニュースに掲載されました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
6人 (現在4,691人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒歴史~苦手なひな祭り~

2016-03-01 | イベント料理
おはようございます。
今日から3月ですね
毎回書いてる気がするけど、ほんっとうに毎日が早いっ
2月は記憶がないくらいあっという間に終わった感じですが、節分にバレンタインデー(+誕生日)、入院にライブ・・・と、いろいろあったんですよね~
雪が積もったのはいつだったっけ?  あれは1月かw
昨日の晩ご飯が思い出せない日も近いかもしれん




明後日はひな祭りなので、今日は恒例のひな祭り向け料理特集です
あちこちのレシピサイトでいろいろなひな祭りレシピが紹介されてるせいか、どうもひな祭り向けレシピ作りは苦手で毎年悩むんですよね
手が込んだことをするにはまだまだ寒いし
今年はおばちゃんが具合悪く太巻きも届かないだろうし、ミッキー雛はどこにしまってあるのかわからないし(探す気もない?)、買い物するのも面倒だし、今さら嫁に行ける気もしないのでスルーしちゃおっかなぁ?
今は豆乳とバナナの事で頭の中がいっぱいなんです


そんなひな祭りが苦手感満載な、お目汚しな黒歴史をご覧ください

<2010年>

過去を遡ってみたところ、ブログに登場するひな祭り記事は2010年が初回のようです。
風邪ひいて具合悪かったのもあるけど、おばちゃんが作ってくれる恒例の太巻き寿司+α程度だったようです


<2011年>

*お雛寿司
*スパム入り海苔巻き
*はまぐりのうしお汁
*イチゴのロールケーキ
*牡蠣フライ(夜)


これは・・・穴を掘って自分で入りたい系の写真ですが、料理ブロガーに憧れて第一歩を踏み始めた頃だと思って、生温かい目でスルーしてくださいまし
個人的にはお雛寿司は好きなんですけどね?
まだ料理に対して純粋だった頃なので、ロールケーキは今より素直に巻けてます

当時の記事はこちら


<2012年>

*細工巻き寿司(薔薇・チューリップ)
*塩麹蒸し鶏の親子巻き
*七目海苔巻き
*チューリップ唐揚げ
*菜の花と蒸しつぶ貝の辛子酢味噌添え
*はまぐりのうしお汁
*カップケーキ
*甘酒


(Win8になる前のPCで加工した写真なので、だいぶ茶色がかって見えます
料理ブログにしたいな~頃なので、一生懸命頑張ってる初々しさが見えますね
今思えば、ひな祭りに巻き寿司って違くない?
梅花寿司でも作ってみたいですね

当時の記事はこちら


<2013年>

*卵巻き軍艦
*ヒレかつロール
*ローストビーフ
*はまぐりの香草パン粉焼き
*ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め
*つぶ貝のワサビ和え
*はんぺんあられのお吸い
*ひなあられ・甘酒・カップケーキ


料理ブロガーとして、だいぶ慣れてきた感が出てるでしょうか?
それでもまだまだですが、この年はやけに豪華ですよね
そんな予算はないはずなので、きっと夜のスーパーが素敵だったのでしょう

当時の記事はこちら


<2014年

*田舎の太巻き
*唐揚げ
*サラスパ~明太子クリーム和え~
*蛤のうしお汁
*豆菓子
*甘酒


あらら?
一気にやる気モードがダウンしてますね~
というのも?
これはひな祭り第一弾の様子
まさかのひな祭り第二弾があるので、きっと第一弾は簡単に済ましたものと思われます

当時の記事はこちら


<2014年

*伊達巻き寿司
*豆菓子
*甘酒


手間のかかる伊達巻き寿司を作ってみたくて、ちょ~っと時間がかかってしまったようですね
はい、更新日は3月20日になってます
もはや、ひな祭りでもなんでもない気が

当時の記事はこちら


<2015年>

*三色海鮮巻き寿司
*三色太巻き寿司
*唐揚げ&ガーリックポテト
*蛤の酒蒸し
*蛤のうしお汁
*桜餅(道明寺)
*いちごの甘酒


全く記憶がなくて、どんな手抜き写真が出てくるかドキドキした去年のひな祭り
頑張った写真が出てきてホッとしました
カメラは2012年から同じものを使ってますが、昼間の光があるのとないのでは写真が違いますよね~
ただ、去年はメチャメチャ寒くて、この時のトラウマから今年は何もしたくない病です
ご飯より寝てたい

当時の記事はこちら



手巻き寿司

簡単だし、今年は手巻き寿司もいいな



京都丹後地方のばら寿司



しめ卵のお吸い物



デコカップケーキ~ショートケーキ風味~


時間がなくなってしまったので、その他のひな祭り向けレシピはこちらを参考までにどうぞ
今年はココアVer.+苺クリームのカップケーキを作るつもりで準備中ですが、果たして作れるかどうか


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



2月29日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 期間限定春味♪葉たまねぎのかき揚げ by らるむ。
Cpicon 期間限定春の味覚♪葉たまねぎの甘辛卵とじ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
9人 (現在4,687人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする