訪問いただきありがとうございます☆
フンフンフンフン鹿のフン












フンフンフンフン鹿のフン


これって誰のフレーズだっけ?
おっと

食べ物ブログで鹿のフンもないやね

失礼いたしやした〜

今でこそ、餡子同好会なんて作るほど餡子が大好きだけど

子供の頃は、和菓子があまり得意じゃなくてね

甘納豆は、一番小さい大納言を拾い食いしてました🍵
それこそ、鹿のフ…やめいっ!!
今はねー、大人だから栗の甘納豆がいいよねぇ

ふふふ
(いろいろ悲しい別れが続きすぎて、いよいよ壊れ始めたので、そっとしておいてやってくだせー)

って事で、これな〜んだ?
なんて、もう答えが出ちゃっててクイズにならんがね

そうです、鹿肉でーす🦌
貧乏な我が家が何回もリピした程、安くて美味しい淡路どりの炭火たたきは、本気でオススメですよ
知ってた?
鹿さんてね、炒めると何故か泡立つのよ〜

不思議ですよね〜


お肉嫌いな元カレも絶賛、たまたま同じ商品を買ってたお客さんも絶賛!
お客さんに鉄砲撃ちがいてね🦆
去年、しこたま鹿肉をいただいたんです

生で食べれそうなほどフレッシュで良い赤身肉から

凍ってて冷蔵庫に入ってるのにも関わらず、そこらじゅう獣臭い鹿さんまで、そりゃもう何キロも


みんな最初は物珍しさで持って帰るんだけど、普通に焼くと硬い部位も多くてね

あたしも、こうやって牛乳に漬けたり、塩麹で揉んでから焼いたみたりと試行錯誤


塩胡椒ニンニクを塗り塗り、全身パックしてる間にお昼寝してもらい

起こして熱いフライパンでジュージュー焼いて(しどいw)、
牛さん同様お風呂に入れてあげたんだっけかなぁ?

1回目は小さい部位だったのもあり、火が通り過ぎてしまいました

でも、お味はなかなか

思ったより獣臭くないし、牛さんのようなうっとりする旨味はないものの、ヘルシーだと思うと俄然ヤル気が
ダイエットの鬼!


2回目!
なかなかい〜んじゃな〜い?


なかなかというか、2回目にして天才じゃね

完璧っしょ
ドヤドヤ


来る日も来る日もローストディアー

相棒をいたぶりすぎて、サンタさんを敵に回した気がする…

ちな、肝心なローストビーフ用のソースですが、クックパッドなどで調べて、赤ワインと醤油とみりんとニンニクで適当に🧄
適当でも結構美味しく作れますよ〜


流石に、作る事にも食べる事にも飽きてき…うっぷ

そうだ!
今年のバレンタインはローストディアーにしよう


数年に一度しか作らないビーフシチューが、まさか鹿シチューになるとはね


当然、カレーもね!
…なんで目玉焼きが乗ってるん?
滅多にトッピングしないのに

これは、おとん恐怖の激辛カレーってやつだな


どちらもシャトルシェフを使い、ガス代をかけず時間をかけ、ホロホロになるまで煮込んでるので、柔らかくて美味しかったです

今年もお裾分けを待ってるんだけど、担当が変わってしまったせいなのか、もらってこないなぁ。。
去年、山で死に損なったらしいけど、まさか生きてるよね



食品の値上がりだけでは気が済まず、電気代が恐ろしい事になってるらしい、令和の生活事情

怖くてガスも電気も極力使いたくない!
なので、今年は圧力鍋やシャトルシェフ、だるま式ストーブを多いに活用しています♨️
(火力が強すぎて、焼き芋も食パンも焦がした女、節約になっとらんっちゅー噂w)
おでん用の大根をいただいたんですが

これが美味しくてビックリなんてもんじゃなーい

ハマりまくって、毎週おでん食べてる我が家

もう、日本中の大根をおでん用にして欲しいわ

最後の一本を普通の煮物にし、それでも美味しいようなら、本気で普及活動に精を出そう…

今まではお米の研ぎ汁で大根を下茹でしてから煮るとか、クソ面倒な下処理を真面目にしてきたんだけど

圧力鍋にぶち込み、2分も加圧すれば厚切り大根が程よく柔らかくなってて、こんな楽チンで美味しいなんて…。
圧力鍋を持ってない方は、今年は買うべき!
だって、電気代が…😱 (口から泡)
時代の流れ的には、電気圧力鍋が主流らしいけどね〜

オサレだしね〜

面白いのは、主婦パートのおばはん達から電気代の話は出ないのに、男性ドライバー達がこぞって「電気代が…」と呟く謎

きっと鬼嫁愛妻に「電気代が高いからお小遣い減らすわよ!」って言われてるんだろうね

後期は75歳以上だから(^^;
気にしなくていいからね。
しかし…来年は前期高齢者の仲間入りだわ!
やんなっちゃうね~。。
我が町が、ますます高齢者ばかりに
なってっちゃう(笑)
今日はお昼ははま寿司でした
メニューも多いし娘が気に入ってます
いつも混むので、ちょっと早めに行きました
日本海へ来ています。
今日は訪問だけで失礼します。
良い週末をお過ごしくださいね。
応援ぽち
主人は好きらしいです。
ラムも馬刺しもちょっとでいいかな~。。
今日は花粉を感た一日でした。
日付が変わる前にポチしてあります。
山の中に餌が少なくなってきたのか
麓の集落まで降りて来ることが多いようですね。
神戸なんて市街地にまで
猪がやって来るんですよ。
応援ぽち
鹿の肉って食べた事ないですが
美味しいのですか!
何処でも買えるものではないし
今後も食べる事はないかな・・・
昨日はみぞれっぽいのも降って
めちゃくちゃ寒かったですが
今日はぽかぽか~~
寒暖差がありすぎ!!
食べられそう。
主人は、食べてみたいと言います。
ヘルシーで美味しいですね。
奈良や信州などで
何度かいただきましたわ。
応援ぽち
今日は雨が降って寒いです
昨日は、近くに河津桜の名所があるのですが
まだ花もチラホラ(1分咲きくらい)なのに
たくさんの花見客がきてました
暖かい日だったからなんでしょうけど
花も咲いてないのに楽しいのかしら?って思っちゃいました
病院嫌いの猫さんは、病院へ連れて行くのも一苦労ですよね
グレオを病院へ連れて行くのは上司なんですが
初めて病院へ行った際、診察室で大暴れしてそうです
それからは、連れて行く際は、洗濯ネットに入れてます
しかし・・・洗濯ネットに入れるのも一苦労です
ごめんね・・・って謝りながら捕まえてネットに入れてます
長野市に信州新町という地域があって、ここはジンギスカンが長野とすると有名なところです。
それもあってかその地域の店に行ったり、スーパーなどでその店の商品が売っていたりするのですが、焼くと泡立つんです。
部位などにもよるのかもしれませんが、鹿肉もなのですね。
P!
ジビエ…とか言って、今は食べる人が多そう。。
食べてみたい気もするけど、豚牛鳥でいいかな。。
鹿肉って食べた事無いです
美味しそうに調理されましたね
流石ですね
圧力鍋、あるけど・・・
まだ使った事が無いですw
元々は吉永小百合が歌った歌なんですが
奈良県出身の明石家さんまが
ラジオなどでこの歌を歌って
有名になったんですよ^^
応援ぽち