goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

火傷も恐れず爆食いした絶品ポテトグラタン

2018-05-21 | レシピブログモニター料理
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



本日2回目の更新



うぅ~


あたしゃ天才か!  以前も±0の時があったw
穴馬を別に買ってるから、勝ったのに損してるし

スリスリする姿が可愛くて、一目惚れしてから応援してるラッキーライラックがまたしてもアーモンドアイに負けた時点で、儲けようが損しようが関係ないんだけど

歯の治療代は欲しい! (切実系)

たった2回で既に6千円って、この先恐怖でしかありません
歯医者は虫歯が痛くなってから行ったんじゃ遅いよ!
歯石も溜めてしまうと、もれなく血まみれの刑だよ
上手く磨けてない親知らずも、有無を言わさず抜歯の刑だよ
あたしタイプの人に、心から忠告申し上げます
心当たりがある人は、はよ行け!
今すぐ予約の電話じゃ~




モニター3品目は、日本ハム ミートデコレ 切り落としシュレッドビーフをご紹介
ミートデコレには何種類かあるようですが、これは切らずに使える切り落としタイプで、細切り(シュレッド)にしたスモークビーフがたっぷりと入っています
スモークビーフも珍しいけど、切らずに使えるのは便利ですよね~
サラダに使うハムはまな板の水気をふき取ってから切る必要があるし、何気に面倒
これなら、葉っぱをお皿に盛り付けた後にパラパラと散らすだけなので楽チンでした



ゴロゴロポテトグラタン

新じゃがの美味しい季節なので、ポテトグラタンにする事は早々に決めてたんですが、スライスにするかマッシュするか、新玉葱を合わせるかどうか悩んでるうちに、このクソ暑い陽気の中熱々のグラタン状態に



だけど、諦めず暑い中作ってよかったです
すっごく美味しかったょコレ
甘味のある新じゃがの美味しさに加えて、ホワイトソースにシュレッドビーフの旨味が加わり、危うくひとり占めしちゃうところでした
じゃが芋はコンビーフとの相性がいいので、美味しい組み合わせな訳ですよね~



マッシュしたじゃが芋をアイスクリームディッシャーで丸く成形し、白いコブ山が並んでるように仕上げようとチーズはホワイトソースの下に入れたりと工夫したんですが
ディッシャーがないので手で丸めたポテト団子が小さかったようで、あまり視覚効果は得られませんでした

いつもやってしまう表面いっぱいのチーズは、ホワイトソースの中のシュレッドビーフを隠してしまうと思い、中に多めに入れ表面は控えめに。
これは正解でしたね



ゴロッとポテトにテンション上がります
形を工夫すると、具材のシンプルさも誤魔化せますね
シュレッドビーフとチーズでホワイトソースの塩気が強くなりがちなので、マッシュポテトの下味は控えめにどうぞ


 ゴロゴロポテトグラタン
[材料] 2人分
新じゃが芋 200g  もっとこんもりした山にする場合は300g以上
牛乳 大さじ1
クレイジーソルト 少々

ホワイトソース 1カップ程度(牛乳200~250cc分)
日本ハム ミートデコレ 切り落としシュレッドビーフ 1/2パック
シュレッドチーズ 適量
ドライパセリ 少々
(必要であれば容器に塗る)バター 適量

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ルーミック ホワイトクリームソース(48.0g)
価格:150円(税込、送料別) (2018/5/21時点)


ホワイトソースは、美味しくて簡単なこちらを使用

[作り方]
1.じゃが芋は蒸かすか電子レンジで柔らかくなるまで加熱する

2.じゃが芋の皮を剥いてマッシャーで潰し、牛乳とクレイジーソルトを混ぜる

3.アイスクリームディッシャーで丸く成形か、丸めて団子状に成型する
  面倒なら丸めなくてもOK

4.耐熱皿にマッシュポテトを敷き詰め、シュレッドチーズを散らす

5.シュレッドビーフをホワイトソースに混ぜておく

6.4に5のホワイトソースをかけ、チーズを少量散らす

7.予熱したトースターでチーズに焦げ目がつくまで10分ほど焼く
  焼き上がったらパセリを散らす



ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


5月20日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon お弁当にもつまみにも!アスパラ牛肉炒め by らるむ。
Cpicon 掘った人だけの特権!?オーブンde焼き筍 by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりのキューちゃん on the 冷奴

2018-05-21 | レシピブログモニター料理
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



本日1回目


お次は、新発売のスーパーオメガ3 オイル EPA&DHA オリーブをお試し~
最近、亜麻仁油などの健康オイルが流行ってますよね
うちもあるけど、加熱して使えないのでほとんど使ってない・・・。

なになに?
EPAとは青魚に多く含まれる、体内でほとんど作ることができない必須脂肪酸の一種です。
魚離れでどの年代もEPAが不足しています。
かけるオイルは、毎日の食事に小さじ1杯プラスしていただくことで日本人の健康維持が期待できるEPA・DHA摂取量900mg(1日の3分の1)を摂取できます。
おいしさにもこだわり、スペイン産のオリーブオイルを使用。
毎日無理なく、おいしくお召し上がりいただけます。


だそうな
グリルが汚れるのでつい焼き魚も敬遠しちゃうし、これは良さそうですね

・・・なんとなんと、1本1,500円もするようなので、ちょ~っと簡単には手が出ませんが、小さじ1杯で健康維持できると思えば安いもん



キューちゃん冷奴

なるべく毎日食べるようにしてるお豆腐だけど、安物なのであまり美味しくないし、毎日だと飽きる
大量にあるきゅうりを消費すべくきゅうりのキューちゃん漬けを作ったけど、これも毎日だと飽きる
そんな、飽き飽きコンビが合体したら美味しくて、最近の冷奴はもっぱらキューちゃんトッピングなんですが



そこにスーパーオメガ3 オイルも合体!
オリーブオイルとお豆腐を合わせた料理はあるので、相性はいいはずだもんね
お豆腐の壁を伝わり、漬け汁にオイルが浮いてるのが見えますが、醤油が強い漬け汁にオイルが混ざったらなんともマイルド?で美味しいじゃなーい
この時はたまたまスプーンですくって食べたんですが、お箸で食べるよりオイル入り漬け汁が口に入るので、より美味しく感じたようです
この食べ方なら、毎日でも健康オイルを摂取できそうですね


 キューちゃん冷奴
[材料] 1~2人分
絹ごし豆腐 150g
きゅうりのキューちゃん漬け 大さじ1強
キューちゃんの漬け汁 小さじ2
スーパーオメガ3 オイル EPA&DHA オリーブ 小さじ1

[作り方]
1.豆腐はパックから出して水切りしておく

2.キューちゃん漬けを細かく刻む

3.水気を切った豆腐を皿にのせ、キューちゃんをトッピングする
  上から漬け汁とスーパーオメガ3 オイルをかけていただく



ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする