訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
鹿賀丈史(島津斉興)と佐野史郎(井伊直弼)がムカついてならぬ!
大好きだった井伊直虎と同じ井伊家の血が入ってるかと思うとキィーーー
尾上菊之助の月照様は、最後まで美しかったですね~

今回は、レシピブログさんからアーラクリームチーズをモニターさせていただきました
アーラフーズはヨーロッパ最大規模の乳製品メーカーで、デンマーク王室御用達ブランドと聞けば、チーズ好きとしてはかなりテンション上がりますよね
当選して嬉しいな
クリームチーズと言えば、銀紙に包まれて箱に入ってるブロックタイプが一般的で、ケーキに使うには柔らかく練る必要があり、そこそこ時間がかかるのがネック
ブロックタイプは少量使うには量が多すぎるし、少量使うのに便利なポーションタイプだと100g程度使いたい時に数が必要だし、クリームチーズはチーズ好きでもついつい避けてしまう扱いにくいチーズでもあります
が!
アーラクリームチーズはスプレッドタイプになってるので、パンなどに塗るのが簡単だし、練る必要のあるお菓子にも使いやすい
力が要らず、すぐに使えるのでストレスフリー
パン用マーガリンのような蓋ができる容器なのも使いやすいし、この薄さなので冷蔵庫で場所を取らないし重ねやすいし、何よりカッコエエ~
スプレッドとして使うにも数日で食べきれる量だし、ちょっとしたお菓子作りに使うにも150g入りがちょうどいい感じです
しかも、乳化剤や安定剤などの添加物を一切使用していないのも、安心していただけますね
口どけなめらかで、ミルクの風味が豊か。
なのに後味はすっきりとしているのでどんな料理にも合うんです。
一舐めした印象は、思ったよりしょっぱい!だったけど、言われてみれば、他のメーカーよりミルクの風味強く、まったり滑らかな感じがしました
この塩気が甘いスイーツ系に合うのか心配がありましたが、結果的に何の問題もなし
では、簡単レシピを紹介します

クリームチーズの料理レシピ
【口どけなめらか♪クリームチーズレシピコンテスト参加中】

苺クリームdeウェーブトースト
去年、突如話題になったウェーブトーストって知ってますか?
トーストにクリームやディップなどをウェーブ(波)状に塗り、見た目が華やかなトーストなんですが・・・あぁ、あれか。
あたしの嫌いなインスタ映えブームの一環ね

ウェーブはカレー用のスプーンの背を使って模様をつけていくんですが、実は今回初めてチャレンジしたんです
そこそこ立体的な波になった気がしたんですが、食べてみると量が多くて口の中がクリームチーズの波で溺れそうになりました
まさにウェーブトースト
狙ってないです、偶然ですw

今回はクリームチーズの味を生かすために、奇をてらわずに混ぜ物無しのナチュラルクリームチーズと、苺ジャムを混ぜたクリームチーズの2種類でウェーブをつけましたが、苺ジャムって凄い
目をつぶって食べれば、まるでレアチーズケーキのようでした
まいう~
ゼラチンを使って固めなくても、クリームチーズにジャムを混ぜるだけでも十分なスイーツになりますね
これも、口どけなめらかでミルクの風味が豊かなアーラクリームチーズを使ったからこそかもしれませんね
苺クリームdeウェーブトースト
[材料] 1人分
食パン 1枚
①アーラ ナチュラル クリームチーズ 30~40g
②アーラアーラ ナチュラル クリームチーズ 30~40g
②苺ジャム 小さじ2程度
[作り方]
1.②アーラアーラ ナチュラル クリームチーズに苺ジャムを加えてよく練り混ぜる

2.食パンを軽くトーストする

3.食パンの粗熱がとれたら、スプーンの背を使って食パンの表面に波打つように
クリームチーズ①②を交互に塗っていく

食パンの耳に正対せず斜めに塗ると可愛い
使ってるトースターは例のコレね
丸いピザが丸々焼けるし、トーストの焼き色もまんべんなくキツネ色になるし、スコーンも焼けたし
買ってよかった
(25cmの丸ピザが焼けるし、売り場では大きそうに見えるんだけど、古~いトースターがあった場所にそのまま収まりました。)
ごちそうさまでした。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
5月6日の報告 
つくれぽありがとう
病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。
悶絶~!生桜海老と筍の炊き込みご飯 by らるむ。
居酒屋@しし唐とベーコンのバター醤油炒め by らるむ。
期間限定春の味覚♪葉たまねぎの甘辛卵とじ by らるむ。
ひな祭りや母の日に❀細工巻き寿司(薔薇) by らるむ。
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
鹿賀丈史(島津斉興)と佐野史郎(井伊直弼)がムカついてならぬ!
大好きだった井伊直虎と同じ井伊家の血が入ってるかと思うとキィーーー

尾上菊之助の月照様は、最後まで美しかったですね~



アーラフーズはヨーロッパ最大規模の乳製品メーカーで、デンマーク王室御用達ブランドと聞けば、チーズ好きとしてはかなりテンション上がりますよね

当選して嬉しいな

クリームチーズと言えば、銀紙に包まれて箱に入ってるブロックタイプが一般的で、ケーキに使うには柔らかく練る必要があり、そこそこ時間がかかるのがネック

ブロックタイプは少量使うには量が多すぎるし、少量使うのに便利なポーションタイプだと100g程度使いたい時に数が必要だし、クリームチーズはチーズ好きでもついつい避けてしまう扱いにくいチーズでもあります

が!
アーラクリームチーズはスプレッドタイプになってるので、パンなどに塗るのが簡単だし、練る必要のあるお菓子にも使いやすい

力が要らず、すぐに使えるのでストレスフリー

パン用マーガリンのような蓋ができる容器なのも使いやすいし、この薄さなので冷蔵庫で場所を取らないし重ねやすいし、何よりカッコエエ~

スプレッドとして使うにも数日で食べきれる量だし、ちょっとしたお菓子作りに使うにも150g入りがちょうどいい感じです

しかも、乳化剤や安定剤などの添加物を一切使用していないのも、安心していただけますね

口どけなめらかで、ミルクの風味が豊か。
なのに後味はすっきりとしているのでどんな料理にも合うんです。
一舐めした印象は、思ったよりしょっぱい!だったけど、言われてみれば、他のメーカーよりミルクの風味強く、まったり滑らかな感じがしました

この塩気が甘いスイーツ系に合うのか心配がありましたが、結果的に何の問題もなし

では、簡単レシピを紹介します

クリームチーズの料理レシピ
【口どけなめらか♪クリームチーズレシピコンテスト参加中】

苺クリームdeウェーブトースト
去年、突如話題になったウェーブトーストって知ってますか?
トーストにクリームやディップなどをウェーブ(波)状に塗り、見た目が華やかなトーストなんですが・・・あぁ、あれか。
あたしの嫌いなインスタ映えブームの一環ね


ウェーブはカレー用のスプーンの背を使って模様をつけていくんですが、実は今回初めてチャレンジしたんです

そこそこ立体的な波になった気がしたんですが、食べてみると量が多くて口の中がクリームチーズの波で溺れそうになりました

まさにウェーブトースト


今回はクリームチーズの味を生かすために、奇をてらわずに混ぜ物無しのナチュラルクリームチーズと、苺ジャムを混ぜたクリームチーズの2種類でウェーブをつけましたが、苺ジャムって凄い

目をつぶって食べれば、まるでレアチーズケーキのようでした

まいう~

ゼラチンを使って固めなくても、クリームチーズにジャムを混ぜるだけでも十分なスイーツになりますね

これも、口どけなめらかでミルクの風味が豊かなアーラクリームチーズを使ったからこそかもしれませんね


[材料] 1人分
食パン 1枚
①アーラ ナチュラル クリームチーズ 30~40g
②アーラアーラ ナチュラル クリームチーズ 30~40g
②苺ジャム 小さじ2程度
[作り方]
1.②アーラアーラ ナチュラル クリームチーズに苺ジャムを加えてよく練り混ぜる

2.食パンを軽くトーストする

3.食パンの粗熱がとれたら、スプーンの背を使って食パンの表面に波打つように
クリームチーズ①②を交互に塗っていく

食パンの耳に正対せず斜めに塗ると可愛い

![]() 小泉成器 オーブントースター (1200W) KOS−1215/R レッド(送料無料)価格:5562円(税込、送料無料) (2018/5/7時点) |

丸いピザが丸々焼けるし、トーストの焼き色もまんべんなくキツネ色になるし、スコーンも焼けたし

買ってよかった

(25cmの丸ピザが焼けるし、売り場では大きそうに見えるんだけど、古~いトースターがあった場所にそのまま収まりました。)
ごちそうさまでした。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます










いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)