訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。

残ったおかずを置いておいたら、どうしてもニホヒが気になるらしく何度もキョロキョロ
ついには膝から降りてテーブルに身を乗り出し、バレないようソロリソロリと手を伸ばしてるミーさんの図
しっかりバレてますからね
盗撮されてますから

以前も紹介した事がありますが、花王キュキュットCLEAR泡スプレーに無香性タイプが加わりました
最初に発売されたのはオレンジとグレープフルーツの香りで、柑橘系のニホヒが好きなあたし的には使いやすかったんですが、香りが苦手な人もいるので、そんな方には無香性は嬉しい追加かもしれませんね
そんな新商品を、「花王×レシピブログ」さんからモニターさせていただきました

キュキュットCLEAR泡スプレーお試しレポート
【レシピブログの「キュキュットCLEAR泡スプレー<無香性>」
モニター参加中】
洗いにくいものとしては、カレーを食べ終わった後の鍋や天麩羅鍋、魚焼きグリル、底までスポンジの届きにくい水筒などがありますが

油でベトベトになり、窪みも洗いにくいたこ焼き器もなかなか面倒な部類だよねぇ
すぐに洗っちゃえばいいものを、こびり付いた粉などを落とすのが面倒だったのか、かなりの期間放置した事がありますエエ
どれくらいの期間とか、ちょっと恐ろしすぎてここには書けませんが

では、キュキュットで泡まみれの刑に処しましょう~
まんべんなくシュシュッしたら数分置いておき、泡を洗い流します。
汚れがひどかったらもう一回、裏面も何気に汚れてるので、裏にもシュシュッとね

頑固なこびりつきはスポンジを使いますが、ほーらキレイになっちゃった
(錆が見える人は眼科へ行きましょう
)
全体に泡がつかないと落ちないと思っていつもかなりシュシュッしてしまい、すぐに終わってしまうのがマイナスポイントですが、直接油と対決したくない時には本当に重宝しています
最初にキュキュットで油汚れを軽減させておけば、仕上げ磨きは簡単に済むので、スポンジが油でベトベトになるのが嫌な方にお勧めですよ
水筒を頻繁に使う方にもお勧め
美味しいたこ焼きが完成したら、ソース&マヨはもちろんのこと、味変はいかが

エスニックたこ焼き
パクチーが合うような、合わないような
レシピ記事はこちら

ジュワ~♪ ごま油香る明石焼き風カリカリだしたこ
なんちゃって明石焼きです
あくまで「風」なので
ジュワ~♪ごま油香る明石焼き風だしたこ by らるむ。

イタリアンチーズたこ焼き
たこ焼きにピザソースやトマトソースをかけて、ピザ風に焼くだけなんですが、このトマトソースに納得いかず改良中です
最近、なぜかとってもとってもたこ焼きが食べたい病で、これを買おうかかなり真剣に悩んでます
直火で焼くので、電気タイプのたこ焼き器に比べて相当いいらしんだよね
上の鉄板もガスコンロで焼くタイプなので仕上がりは似たものになると思うけど、錆びるしガスコンロが汚れるし、一人キッチンで孤独に作業するのは寂しい
卓上でみんなでワイワイ言いながら焼きたいよね
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
4月14日の報告 
つくれぽありがとう
病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。
定番筍料理④ 味しっかり筍ごはん by らるむ。
悶絶~!生桜海老と筍の炊き込みご飯がレタスクラブニュースで紹介されています
レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
「お弁当の彩りにも♪5分で作れる「ほうれん草のナムル」レシピ」で
もやしとほうれん草のナムルが紹介されています
(4/12)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。

残ったおかずを置いておいたら、どうしてもニホヒが気になるらしく何度もキョロキョロ

ついには膝から降りてテーブルに身を乗り出し、バレないようソロリソロリと手を伸ばしてるミーさんの図

しっかりバレてますからね

盗撮されてますから


以前も紹介した事がありますが、花王キュキュットCLEAR泡スプレーに無香性タイプが加わりました

最初に発売されたのはオレンジとグレープフルーツの香りで、柑橘系のニホヒが好きなあたし的には使いやすかったんですが、香りが苦手な人もいるので、そんな方には無香性は嬉しい追加かもしれませんね

そんな新商品を、「花王×レシピブログ」さんからモニターさせていただきました

キュキュットCLEAR泡スプレーお試しレポート
【レシピブログの「キュキュットCLEAR泡スプレー<無香性>」
モニター参加中】
洗いにくいものとしては、カレーを食べ終わった後の鍋や天麩羅鍋、魚焼きグリル、底までスポンジの届きにくい水筒などがありますが


油でベトベトになり、窪みも洗いにくいたこ焼き器もなかなか面倒な部類だよねぇ

すぐに洗っちゃえばいいものを、こびり付いた粉などを落とすのが面倒だったのか、かなりの期間放置した事がありますエエ

どれくらいの期間とか、ちょっと恐ろしすぎてここには書けませんが


では、キュキュットで泡まみれの刑に処しましょう~

まんべんなくシュシュッしたら数分置いておき、泡を洗い流します。
汚れがひどかったらもう一回、裏面も何気に汚れてるので、裏にもシュシュッとね


頑固なこびりつきはスポンジを使いますが、ほーらキレイになっちゃった

(錆が見える人は眼科へ行きましょう

全体に泡がつかないと落ちないと思っていつもかなりシュシュッしてしまい、すぐに終わってしまうのがマイナスポイントですが、直接油と対決したくない時には本当に重宝しています

最初にキュキュットで油汚れを軽減させておけば、仕上げ磨きは簡単に済むので、スポンジが油でベトベトになるのが嫌な方にお勧めですよ

水筒を頻繁に使う方にもお勧め

美味しいたこ焼きが完成したら、ソース&マヨはもちろんのこと、味変はいかが


パクチーが合うような、合わないような

レシピ記事はこちら

なんちゃって明石焼きです

あくまで「風」なので



イタリアンチーズたこ焼き
たこ焼きにピザソースやトマトソースをかけて、ピザ風に焼くだけなんですが、このトマトソースに納得いかず改良中です

![]() | イワタニ イワタニカセットガスたこ焼器 ブロンズ&ブラックIwatani スーパー炎たこ(えんたこ) CB-ETK-1 |
・ | |
・ |
最近、なぜかとってもとってもたこ焼きが食べたい病で、これを買おうかかなり真剣に悩んでます

直火で焼くので、電気タイプのたこ焼き器に比べて相当いいらしんだよね

上の鉄板もガスコンロで焼くタイプなので仕上がりは似たものになると思うけど、錆びるしガスコンロが汚れるし、一人キッチンで孤独に作業するのは寂しい

卓上でみんなでワイワイ言いながら焼きたいよね

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます







悶絶~!生桜海老と筍の炊き込みご飯がレタスクラブニュースで紹介されています

レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
「お弁当の彩りにも♪5分で作れる「ほうれん草のナムル」レシピ」で
もやしとほうれん草のナムルが紹介されています

いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)