訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
昨日は芝刈りだったおとん
帰ってきて夕飯を作る前に言ってみたんです
「今日は具合悪くって・・・
」とな
まぁ、返ってくる言葉は大体想像つくよね
「どうしたん?」
どうしたと言われると、答えようがなくね?
頭痛とか、腐ったもの食べてゲーリーとか、明確な病名がないし
「夕飯何にしようかな・・・。朝ご飯と明日のお昼ご飯も用意しなきゃだし・・・。」 徐々に小声w
「胃に優しいうどんが食べたいなぁ
でも、お昼はお蕎麦だったんでしょ?」
「いいよ、俺もうどんで
」
毎回言うけどね、そうじゃないっちゅーの、お父様よ
ここで必要なのは「買ってこようか?」とか「夕飯いらないよ」(←鬼かw)の思いやりなんだよぉ
最初に思いやりさえ見せれば、作り手は仕方なし頑張って作るかってなるんですよっ
「いいよ」って言葉は絶対NG
今回の場合はセーフだけど
「○○○でいいよ」と言って、奥さんに殺意を芽生えさせた旦那さんがどんだけいるってねぇ
さすがに学習したおとんは、「○○○がいいな?」なんて言うようになってきたけど、結局却下されるんだよね
だったら聞くなって言われるけど、作りたくなくて逃げ道作ってるんだから、悟ってくれっちゅー話
きっと
途中までやりかけて放置しっぱなしだった、ホワイトデーにお墓参りに行った時のランチを今日は紹介します
いつの話だコラ
もっと古いネタも沢山溜まってます
今回はチェーン店ではなく地元ネタになるので、さらっとね・・・とはいかなかった。
だって、書くのはいつも話が長くなるあたしだもん

小1時間ほどのドライブになるので、まずは地元のセブンでコーシーを買ってGo~
あたしが朝から出かける事は滅多にないので、せっかく朝セブンの時間に寄ったんだもの。
セットで安くなるパンを買わずに出るのは悔しいよね
朝マックとか、朝○○○に憧れる夜行性だもんね
だけど、我慢すりゃいいのに半分ほど食べてしまったのが後々後悔に

ランチに選んだお店は通り道の熊谷市にあり、和食を中心にいろいろなメニューがあるので、人数が多い時でも揉めなくて済む旬菜茶房みかわ 熊谷本店さん
なかなか美味しいと聞いてたし、行ってみたかったんだよね
しっかし、広い駐車場がほぼ満車になるほど激混み

これじゃぁ入れないかもと聞きに行くとすんなりOKだったし、料理が出てくるのも早かったので、部屋数も多く従業員も多いんでしょうね
かなりの大箱なので、学校関係の行事の後や主婦ランチ会などで利用されてるようです。
つまり、(女はピーチクパーチクが長いので)いつまでも帰らないと
遅く入ったうちらが帰る時も、ほとんど車は減ってませんでした

ロース生姜焼き膳 1,380円(税別)
群馬県にある姉妹店へ行った事があるおばちゃんは、生姜焼きが美味しかったらしく再び同じメニューを
(このおばちゃんは肉食)

が、しかし?
残念ながら味付けが違ったらしく、こちらの生姜焼きは生姜感が薄く、照り焼きソースをしょっぱくした感じで不評でした
しょっぱかったけど、生姜焼きだと思わなければこれはこれで美味しいのに、年とると固定観念が強いからね
おばちゃんは気に入らないらしく、お腹いっぱいと言って押し付ける押し付ける

ロースかつ膳 1,380円(税別)
あたしに「うちで食べられない物にしな
」と言われたおとんは、好物のトンカツを
生姜焼きもそうだけど、使ってる豚肉は上州もち豚だったので、お肉自体が美味しかったです
付け合わせのミックスベジタブルは意味不明だけど

生姜焼きとトンカツにはセットでサラダもついてました

そうそう、茶碗蒸しも付いてたんでした
トゥルントゥルンではなくプリン寄りな硬さで、安い回転寿司の茶碗蒸しより美味しくなかったです

松花堂弁当 1,480円(税別)
肉嫌いのおばちゃんは前日に刺身や天麩羅などの和定食を食べたらしく、年の割にはハイカラな料理好きなのでキムチビビンバを選んだんですが、ディナータイムのメニューだったので仕方なし松花堂弁当に
あたしはデザートを頼むので安い日替わりメニューにしようと思ったんですが、好きじゃない料理が入ってたので、同じく松花堂弁当に。
いろいろ食べたい女子向けですよね

期待してなかったお寿司は、シャリが美味しくて気に入りました
マグロはイマイチだけど

この手の煮物(小鉢)はどこで食べても味が一緒なので業務用?
でも、こういうおかずが一番好きなんだけどね

松花堂弁当に天麩羅は必要ないような、海老天は食べたいような
お腹がいっぱいになってしまうと、かぼちゃは残される率高いですね
これで終わりだと思ったおばちゃん。
ざんねーん!
もう一段あるんだな

お寿司があるのにお刺身まで
同じくマグロが水っぽくてイマイチ

あってもなくても良さそうな盛り合わせだけど、レモンゼリーがさっぱりと美味しかったです
天麩羅かお刺身、この盛り合わせを無くして豚の角煮とか、おかずな一品ものがあるともっと良くなりますよね~

甘味付き
和菓子なのに、なぜかホイップクリームが添えてある謎
あたしにはデザートがあるので、桜餅はおばちゃんへ

25℃を超える暑い日だったので、アイスコーヒーが美味しいわ
おビール飲んじゃおうかってくらい、この日は猛暑日でした

安くはないけど、ドリンクまでついてこのお値段とボリュームなので、人気なのも頷けますね
朝パンしてしまった事を激しく後悔
だって、あたしにはデザートが・・・。 (ひつこいww)
ひつこいデザートどーーーんっ

ストロベリージェラートとベルギーワッフル 550円(税別)
キャーーーッ
ワーーーッ
ヤバイでしょ、このボリュームは
値段的にも、ここまでボリューミーだとは思わなかったわ

反対側から見るとこんな感じ
しっかりとワッフルが2枚ありますね
ワッフルは少し硬めだったけど、アイスもクリームも美味しく、予想より遥かに美味しかったので別腹稼働
生姜焼きにトンカツを押し付けられ、自分のご飯は半分残したとはいえ、この日のあたしはかなり頑張りました
超腹いっぺーで、まさか夕飯は食べるつもりがなかったのに、おとんが穴子巻きなんて買うもんだからしっかり食べちゃったがね


この日の時点で1キロは増えてたんですが、ここをきっかけに体重が戻る事はなく、デブ街道一直線な毎日でございます
ズーン
もぐもぐタイム

これまた古いネタで恐縮ですが、ファミマから発売されたサラダチキンカラムーチョ味
10歳にして好物がカラムーチョだった辛党のあたし、相当期待して食べたんですが・・・イマイチですた
新味がまた発売されたらしいので、もうカラムーチョ味はないかもね?
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
4月2日の報告 
つくれぽありがとう
お弁当にもつまみにも!アスパラ牛肉炒め by らるむ。
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
昨日は芝刈りだったおとん

帰ってきて夕飯を作る前に言ってみたんです

「今日は具合悪くって・・・


まぁ、返ってくる言葉は大体想像つくよね

「どうしたん?」
どうしたと言われると、答えようがなくね?

頭痛とか、腐ったもの食べてゲーリーとか、明確な病名がないし

「夕飯何にしようかな・・・。朝ご飯と明日のお昼ご飯も用意しなきゃだし・・・。」 徐々に小声w
「胃に優しいうどんが食べたいなぁ

「いいよ、俺もうどんで

毎回言うけどね、そうじゃないっちゅーの、お父様よ

ここで必要なのは「買ってこようか?」とか「夕飯いらないよ」(←鬼かw)の思いやりなんだよぉ

最初に思いやりさえ見せれば、作り手は仕方なし頑張って作るかってなるんですよっ

「いいよ」って言葉は絶対NG

「○○○でいいよ」と言って、奥さんに殺意を芽生えさせた旦那さんがどんだけいるってねぇ

さすがに学習したおとんは、「○○○がいいな?」なんて言うようになってきたけど、結局却下されるんだよね

だったら聞くなって言われるけど、作りたくなくて逃げ道作ってるんだから、悟ってくれっちゅー話

きっと

途中までやりかけて放置しっぱなしだった、ホワイトデーにお墓参りに行った時のランチを今日は紹介します

いつの話だコラ

もっと古いネタも沢山溜まってます

今回はチェーン店ではなく地元ネタになるので、さらっとね・・・とはいかなかった。
だって、書くのはいつも話が長くなるあたしだもん


小1時間ほどのドライブになるので、まずは地元のセブンでコーシーを買ってGo~

あたしが朝から出かける事は滅多にないので、せっかく朝セブンの時間に寄ったんだもの。
セットで安くなるパンを買わずに出るのは悔しいよね

朝マックとか、朝○○○に憧れる夜行性だもんね

だけど、我慢すりゃいいのに半分ほど食べてしまったのが後々後悔に


ランチに選んだお店は通り道の熊谷市にあり、和食を中心にいろいろなメニューがあるので、人数が多い時でも揉めなくて済む旬菜茶房みかわ 熊谷本店さん

なかなか美味しいと聞いてたし、行ってみたかったんだよね

しっかし、広い駐車場がほぼ満車になるほど激混み


これじゃぁ入れないかもと聞きに行くとすんなりOKだったし、料理が出てくるのも早かったので、部屋数も多く従業員も多いんでしょうね

かなりの大箱なので、学校関係の行事の後や主婦ランチ会などで利用されてるようです。
つまり、(女はピーチクパーチクが長いので)いつまでも帰らないと

遅く入ったうちらが帰る時も、ほとんど車は減ってませんでした


群馬県にある姉妹店へ行った事があるおばちゃんは、生姜焼きが美味しかったらしく再び同じメニューを

(このおばちゃんは肉食)

が、しかし?
残念ながら味付けが違ったらしく、こちらの生姜焼きは生姜感が薄く、照り焼きソースをしょっぱくした感じで不評でした

しょっぱかったけど、生姜焼きだと思わなければこれはこれで美味しいのに、年とると固定観念が強いからね

おばちゃんは気に入らないらしく、お腹いっぱいと言って押し付ける押し付ける


あたしに「うちで食べられない物にしな


生姜焼きもそうだけど、使ってる豚肉は上州もち豚だったので、お肉自体が美味しかったです

付け合わせのミックスベジタブルは意味不明だけど


生姜焼きとトンカツにはセットでサラダもついてました


そうそう、茶碗蒸しも付いてたんでした

トゥルントゥルンではなくプリン寄りな硬さで、安い回転寿司の茶碗蒸しより美味しくなかったです


肉嫌いのおばちゃんは前日に刺身や天麩羅などの和定食を食べたらしく、年の割にはハイカラな料理好きなのでキムチビビンバを選んだんですが、ディナータイムのメニューだったので仕方なし松花堂弁当に

あたしはデザートを頼むので安い日替わりメニューにしようと思ったんですが、好きじゃない料理が入ってたので、同じく松花堂弁当に。
いろいろ食べたい女子向けですよね


期待してなかったお寿司は、シャリが美味しくて気に入りました

マグロはイマイチだけど


この手の煮物(小鉢)はどこで食べても味が一緒なので業務用?
でも、こういうおかずが一番好きなんだけどね


松花堂弁当に天麩羅は必要ないような、海老天は食べたいような

お腹がいっぱいになってしまうと、かぼちゃは残される率高いですね

これで終わりだと思ったおばちゃん。
ざんねーん!
もう一段あるんだな


お寿司があるのにお刺身まで

同じくマグロが水っぽくてイマイチ


あってもなくても良さそうな盛り合わせだけど、レモンゼリーがさっぱりと美味しかったです

天麩羅かお刺身、この盛り合わせを無くして豚の角煮とか、おかずな一品ものがあるともっと良くなりますよね~


甘味付き

和菓子なのに、なぜかホイップクリームが添えてある謎

あたしにはデザートがあるので、桜餅はおばちゃんへ



おビール飲んじゃおうかってくらい、この日は猛暑日でした


安くはないけど、ドリンクまでついてこのお値段とボリュームなので、人気なのも頷けますね

朝パンしてしまった事を激しく後悔

だって、あたしにはデザートが・・・。 (ひつこいww)
ひつこいデザートどーーーんっ


キャーーーッ

ワーーーッ

ヤバイでしょ、このボリュームは

値段的にも、ここまでボリューミーだとは思わなかったわ


反対側から見るとこんな感じ

しっかりとワッフルが2枚ありますね

ワッフルは少し硬めだったけど、アイスもクリームも美味しく、予想より遥かに美味しかったので別腹稼働

生姜焼きにトンカツを押し付けられ、自分のご飯は半分残したとはいえ、この日のあたしはかなり頑張りました

超腹いっぺーで、まさか夕飯は食べるつもりがなかったのに、おとんが穴子巻きなんて買うもんだからしっかり食べちゃったがね



この日の時点で1キロは増えてたんですが、ここをきっかけに体重が戻る事はなく、デブ街道一直線な毎日でございます

ズーン

もぐもぐタイム


これまた古いネタで恐縮ですが、ファミマから発売されたサラダチキンカラムーチョ味

10歳にして好物がカラムーチョだった辛党のあたし、相当期待して食べたんですが・・・イマイチですた

新味がまた発売されたらしいので、もうカラムーチョ味はないかもね?

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます






いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)