おはようございます。
今日は・・・昨日よりは元気です
昨日、具合が悪いところに追い討ちをかけて布団虫にさせた原因は?
ケータイに流れるニューステロップよ
特にフィギュアの日は気をつけて見ないようにしてますが、画面を全く開かない訳にもいかず
朝の9時から真央ちゃん達の結果を知ってしまい、やってられんわと不貞寝してましたっ
ネットニュースだって、最近はクリックしなきゃ結果がわからないよう配慮してくれてるんだから、ケータイのニューステロップもいい加減気をつかってくれませんかねぇ
ほんと頼みますよ、auさん
スポーツは、なるべくLIVE中継で観たいですよね

だいぶ間が空きましたが、モランボン PREMIUM鍋シリーズよりもつ鍋を使ってみました
せっかく1人分ずつの個パックになってるので、今回は一人鍋を楽しんでみましたょ

本格鍋の料理レシピ

ヘルシー♪ モツ!?鍋風
関東の田舎でも数年前からもつ鍋ブームが起こってるし、厚木の白コロホルモンが流行って以来、豚肉圏でも牛さんの生ホルモンが手に入らないこともなくなったけど。。。
一般的なスーパーには茹でた腸のホルモン(味付け前のこてっちゃん)しか売っておらず
本格的なもつ鍋は、なかなか家庭では味わえないのです
しかも、もつはカロリーも高・・・くないらしいです、実は
ただ、脂のクニュクニュ感が苦手な方もいますよね
そこで
無理やりだわ~w

ヘルシーかつ食感がもつに似てるコンニャクを凍らして、もつの代用にしてみました
これならいくら食べてもヘルシーなのねん
ヘルシー♪ モツ!?鍋風
[材料] 1人分
モランボン PREMIUM もつ鍋 1人用×1セット
水 350ml
コンニャク 100~150g
キャベツ 1~2枚
もやし 1/3袋
豆腐 100g
えのき茸 1/3袋
ニラ 3本程度
油揚げ 1/2枚 入れ忘れましたw
[作り方]
1.コンニャクは一口大にちぎり、下茹でしてアクを抜く
ポリ袋に入れ、最低でも1日以上冷凍する

2.コンニャクは解凍し、ギュッと握って水を絞る

3.一人用鍋に水ともつ鍋用スープを入れて火にかける
沸いてきたらざく切りにしたキャベツともやしを入れる

4.野菜の上にコンニャク、豆腐、えのき茸、食べやすい長さに切ったニラをのせる

5.トッピングを振りかけ、具材に火を通す


さて、スープを吸った凍みコンニャクは、果たして「もつ」になってるのか
・・・・・マ・・・(以下自粛w)
解凍後、水分を絞らずに使ってしまったために、噛むと美味しいスープ半分、コンニャクに残ってた水分半分が口の中に・・・
う”~~~
あたし、これ無理~
太ってもいいからお肉プリーズ
きっと、正しく作ればもっと美味しいはず・・・。
スープの味はバランスよく美味しいと思いますが、もつ鍋自体あまり食べないので、どの程度美味しいかはわかりかねます
思ったのは、動物性たんぱく質の旨味が溶け出さないと、スープの角が立ったままで今一つ旨味に欠けるかなぁと
やはり美味しいもの=高カロリーなんですよね
でもね、乾燥のニンニクトッピングがイケてましたよ
また、スープにラーメンを入れたくなるお味だったので、衝動を抑えるのが大変でした
残り3袋は素直にもつ鍋にしようと思います
そして、〆にラーメンと雑炊の両方をしちゃるっ
ごちそうさまでした。
今回のGPファイナルは次々とPBが更新されて凄かったですね~
若いって素晴らしいわっ
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
12月13日の報告 
つくれぽありがとう
レンジで簡単おいしい☆照り焼きチキン by らるむ。
楽天レシピのトップページ 「今日のPickupレシピ」で、コーラと醤油だけでホロ旨♪ 鶏手羽先のコーラ煮が紹介されました
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
13人 (現在4,322人)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
今日は・・・昨日よりは元気です

昨日、具合が悪いところに追い討ちをかけて布団虫にさせた原因は?

ケータイに流れるニューステロップよ

特にフィギュアの日は気をつけて見ないようにしてますが、画面を全く開かない訳にもいかず

朝の9時から真央ちゃん達の結果を知ってしまい、やってられんわと不貞寝してましたっ

ネットニュースだって、最近はクリックしなきゃ結果がわからないよう配慮してくれてるんだから、ケータイのニューステロップもいい加減気をつかってくれませんかねぇ

ほんと頼みますよ、auさん

スポーツは、なるべくLIVE中継で観たいですよね



せっかく1人分ずつの個パックになってるので、今回は一人鍋を楽しんでみましたょ

本格鍋の料理レシピ

関東の田舎でも数年前からもつ鍋ブームが起こってるし、厚木の白コロホルモンが流行って以来、豚肉圏でも牛さんの生ホルモンが手に入らないこともなくなったけど。。。
一般的なスーパーには茹でた腸のホルモン(味付け前のこてっちゃん)しか売っておらず

本格的なもつ鍋は、なかなか家庭では味わえないのです

しかも、もつはカロリーも高・・・くないらしいです、実は

ただ、脂のクニュクニュ感が苦手な方もいますよね

そこで


ヘルシーかつ食感がもつに似てるコンニャクを凍らして、もつの代用にしてみました

これならいくら食べてもヘルシーなのねん


[材料] 1人分
モランボン PREMIUM もつ鍋 1人用×1セット
水 350ml
コンニャク 100~150g
キャベツ 1~2枚
もやし 1/3袋
豆腐 100g
えのき茸 1/3袋
ニラ 3本程度
油揚げ 1/2枚 入れ忘れましたw
[作り方]
1.コンニャクは一口大にちぎり、下茹でしてアクを抜く
ポリ袋に入れ、最低でも1日以上冷凍する

2.コンニャクは解凍し、ギュッと握って水を絞る

3.一人用鍋に水ともつ鍋用スープを入れて火にかける
沸いてきたらざく切りにしたキャベツともやしを入れる

4.野菜の上にコンニャク、豆腐、えのき茸、食べやすい長さに切ったニラをのせる

5.トッピングを振りかけ、具材に火を通す


さて、スープを吸った凍みコンニャクは、果たして「もつ」になってるのか

・・・・・マ・・・(以下自粛w)
解凍後、水分を絞らずに使ってしまったために、噛むと美味しいスープ半分、コンニャクに残ってた水分半分が口の中に・・・

う”~~~

あたし、これ無理~

太ってもいいからお肉プリーズ

きっと、正しく作ればもっと美味しいはず・・・。
スープの味はバランスよく美味しいと思いますが、もつ鍋自体あまり食べないので、どの程度美味しいかはわかりかねます

思ったのは、動物性たんぱく質の旨味が溶け出さないと、スープの角が立ったままで今一つ旨味に欠けるかなぁと

やはり美味しいもの=高カロリーなんですよね

でもね、乾燥のニンニクトッピングがイケてましたよ

また、スープにラーメンを入れたくなるお味だったので、衝動を抑えるのが大変でした

残り3袋は素直にもつ鍋にしようと思います

そして、〆にラーメンと雑炊の両方をしちゃるっ

ごちそうさまでした。
今回のGPファイナルは次々とPBが更新されて凄かったですね~

若いって素晴らしいわっ

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます






楽天レシピのトップページ 「今日のPickupレシピ」で、コーラと醤油だけでホロ旨♪ 鶏手羽先のコーラ煮が紹介されました




いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)