おはようございます。
半沢直樹。
かなりの人が観てるようですが、新盆の会食で親戚のおじちゃん一家がリアル半沢と判明し、大変盛り上がりました
おじちゃんは東京の銀行のお偉いさんなんですが、息子っちは税務士になったそうです
ちょうど半沢達の銀行組とおねぇキャラのいる国税の戦いの頃だったので、「業務命令」とか言っちゃったりして、じーちゃんの供養そっちのけで大爆笑でした
←みんな酔ってたw
「5億円なんてたいしたことない」って本気だか冗談だか息子に言ったようでそれをチクられてたけど、夕べのドラマで120億の融資とか聞いちゃったら、そりゃぁ5億なんて小さいわww

一昨日の晩ご飯はパスタにするつもりで、サラダを用意してると電話が・・・
「ハンバーグを作ったけど食べる?」とおばちゃんから。
おばちゃんのハンバーグか・・・
いろいろ思うとこがあったけど、断るともうハンバーグはもらえなくなりそうなので、とーちゃんが取りに行ってきました


ふっ・・・やっぱりね
じゃが芋がかぼちゃに変わっただけの、人参嫌いのとーちゃん殺しなハンバーグだわさ
しかも相変わらずデケーことぉ
巨大なエエお皿にのってるハンバーグは2つなのに、このみっちり感
なんですかねー、この野菜の量は

ベーコンと山菜の和風スパゲッティ
パスタを止めてご飯を炊こうとも思いましたが、予定通りパスタに
山菜が大好きなので、炊き込みご飯と迷って和風スパゲチーに
久々でうまうまでした
ベーコンと山菜の和風スパゲッティ
[材料] 2人分
パスタ(1.6mm) 200g
・塩 適宜
ベーコン(ハーフサイズ) 4枚
山菜の水煮 150g
お好きなきのこ 少々 ※なくてもいいです
ニンニク 1片
鷹の爪(刻み) 1本分程度
オリーブ油 大さじ1
酒 大さじ1弱
コショウ 少々
◎パスタの茹で汁 50cc
◎昆布茶 小さじ1
◎醤油 小さじ1~1.5
塩 少々
バター 小さじ1
刻み海苔 適宜
大葉 5枚程度

[作り方]
1.ベーコンは短冊切りに、ニンニクは芯を取り除き刻んでおく
山菜の水煮をザルにあけ汁を捨て、ざっと水洗いし水気を切っておく
(洗うかどうかは袋の表示通りに)
2.たっぷりのお湯に塩を入れ、パスタを茹で始める
3.フライパンにオリーブ油とニンニク・鷹の爪を入れ、弱火で加熱する
ニンニクが香ってきたらベーコンを入れて炒める
4.山菜を加えて炒めコショウを振り、酒も加える
5.◎を入れ、バターも加えて溶かす
6.アルデンテより早めに引きあげたパスタを加えて、パスタと具を混ぜ合わせる
味を見て、塩などで調整する
7.器に盛り、刻み海苔を散らし、千切りの大葉をトッピングする

昆布茶が決め手の和風テイストなので、大葉を混ぜて食べるとおいしい~
半端に残った醤油麹きのこも入れたので、よりおいしくいただけました

サラダは、刻んだ水菜に新玉葱の薄切りを混ぜ、醤油麹きのこと塩麹蒸し鶏、アボカドとミニトマトを散らしました。
簡単だけどおいし~ね
不思議と塩麹蒸し鶏が続いても飽きないんですよね~

で・・・ハンバーグですが、個別に盛り分けたけどやっぱデケーわ
粗すぎる刻み玉葱がたっぷり入ってて、300gはありそうでした
ちなみにおばちゃんのハンバーグは鶏肉なので、ダイエット中でもヘルシー
って思うじゃん?
パスタもハンバーグも残したけど、やっぱり肥えたわ
ご馳走さまでした。
バカ猫の作り方

ナデナデ~
お腹をナデナデされるのが嫌いではないミーさんだけど、若干くすぐったいのか足ブロックが出てしまいます

ナデナデモフモフ~

はい、アホ面ニャンコの一丁あがりぃ!
そのまま寝てなさい
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます
8月25日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
3人 (現在236人)

缶詰・びん詰・レトルト食品の料理レシピ
優秀賞受賞!
9月1日に行われる「防災の日 缶詰・びん詰・レトルト フェスティバル2013 in 秋葉原」に出場決定
半沢直樹。
かなりの人が観てるようですが、新盆の会食で親戚のおじちゃん一家がリアル半沢と判明し、大変盛り上がりました

おじちゃんは東京の銀行のお偉いさんなんですが、息子っちは税務士になったそうです

ちょうど半沢達の銀行組とおねぇキャラのいる国税の戦いの頃だったので、「業務命令」とか言っちゃったりして、じーちゃんの供養そっちのけで大爆笑でした

「5億円なんてたいしたことない」って本気だか冗談だか息子に言ったようでそれをチクられてたけど、夕べのドラマで120億の融資とか聞いちゃったら、そりゃぁ5億なんて小さいわww

一昨日の晩ご飯はパスタにするつもりで、サラダを用意してると電話が・・・

「ハンバーグを作ったけど食べる?」とおばちゃんから。
おばちゃんのハンバーグか・・・

いろいろ思うとこがあったけど、断るともうハンバーグはもらえなくなりそうなので、とーちゃんが取りに行ってきました



ふっ・・・やっぱりね

じゃが芋がかぼちゃに変わっただけの、人参嫌いのとーちゃん殺しなハンバーグだわさ

しかも相変わらずデケーことぉ

巨大なエエお皿にのってるハンバーグは2つなのに、このみっちり感

なんですかねー、この野菜の量は


パスタを止めてご飯を炊こうとも思いましたが、予定通りパスタに

山菜が大好きなので、炊き込みご飯と迷って和風スパゲチーに

久々でうまうまでした


[材料] 2人分
パスタ(1.6mm) 200g
・塩 適宜
ベーコン(ハーフサイズ) 4枚
山菜の水煮 150g
お好きなきのこ 少々 ※なくてもいいです
ニンニク 1片
鷹の爪(刻み) 1本分程度
オリーブ油 大さじ1
酒 大さじ1弱
コショウ 少々
◎パスタの茹で汁 50cc
◎昆布茶 小さじ1
◎醤油 小さじ1~1.5
塩 少々
バター 小さじ1
刻み海苔 適宜
大葉 5枚程度

[作り方]
1.ベーコンは短冊切りに、ニンニクは芯を取り除き刻んでおく
山菜の水煮をザルにあけ汁を捨て、ざっと水洗いし水気を切っておく
(洗うかどうかは袋の表示通りに)
2.たっぷりのお湯に塩を入れ、パスタを茹で始める
3.フライパンにオリーブ油とニンニク・鷹の爪を入れ、弱火で加熱する
ニンニクが香ってきたらベーコンを入れて炒める
4.山菜を加えて炒めコショウを振り、酒も加える
5.◎を入れ、バターも加えて溶かす
6.アルデンテより早めに引きあげたパスタを加えて、パスタと具を混ぜ合わせる
味を見て、塩などで調整する
7.器に盛り、刻み海苔を散らし、千切りの大葉をトッピングする

昆布茶が決め手の和風テイストなので、大葉を混ぜて食べるとおいしい~

半端に残った醤油麹きのこも入れたので、よりおいしくいただけました


サラダは、刻んだ水菜に新玉葱の薄切りを混ぜ、醤油麹きのこと塩麹蒸し鶏、アボカドとミニトマトを散らしました。
簡単だけどおいし~ね

不思議と塩麹蒸し鶏が続いても飽きないんですよね~


で・・・ハンバーグですが、個別に盛り分けたけどやっぱデケーわ

粗すぎる刻み玉葱がたっぷり入ってて、300gはありそうでした

ちなみにおばちゃんのハンバーグは鶏肉なので、ダイエット中でもヘルシー

って思うじゃん?
パスタもハンバーグも残したけど、やっぱり肥えたわ

ご馳走さまでした。



ナデナデ~

お腹をナデナデされるのが嫌いではないミーさんだけど、若干くすぐったいのか足ブロックが出てしまいます


ナデナデモフモフ~


はい、アホ面ニャンコの一丁あがりぃ!

そのまま寝てなさい

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます






缶詰・びん詰・レトルト食品の料理レシピ
優秀賞受賞!
9月1日に行われる「防災の日 缶詰・びん詰・レトルト フェスティバル2013 in 秋葉原」に出場決定
