goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

たまにはお洒落をして、おいしい食事を。。。 [太田・シェ おおみやま]

2009-01-18 | 食べ歩き-群馬-

Omiyamaこんばんは。

今日は1日中深深と冷える寒い中、友人に誘われて、フレンチを食べに行ってきました
フレンチなんて、何年振りだろう・・・。

群馬県太田市にあるchez Omiyamaです。
住宅街の中にあり、場所が少しわかりにくいので、隠れ家のようなレストランです。
玄関でスリッパに履き替えるスタイルで、2階まで吹き抜けになっているので開放的です。天上ではファンが回っています。
インテリアもこだわっていて、とてもお洒落なレストランです。

      

今回はディナーで、シェフにおまかせの7,000円コースをいただきました。


ワインの種類も豊富でしたが、あまりお酒が強くないらるむ。は今日は我慢です。
ワインの代わりにグレープジュースを飲みながら(笑)料理を待ちます
この日のはすべて淡路島から取り寄せたものだそうです。

●1品目/オードヴル “卵のテリーヌと豚のリエット”

テリーヌにはサーモンとブロッコリーが入っていて、マヨネーズベースのソースがかかっています。豚のリエットもおいしかったです。

●2品目/冷たい前菜 “ショウサイフグのカルパッチョ”

フグの身がコリコリしてて美味キュウリとチコリと・・・食べれないと言っておいたセロリが入ってます

●3品目/温かい前菜 “ホタテのプリン トリュフソース”
ホタテの味がしっかりしながらも、優しい味わいです。

●4品目/スープ “ニンジンとジャガイモのポタージュ”
どっちの味も弱いような?

ここでパンが出されます。 “バゲットと香草入り全粒粉のパン”
温めてあり、バゲットはとてもおいしくおかわりをしましたが・・・香草のパンはある味がして・・・らるむ。撃沈でした

●5品目/魚料理 “真鯛のヴァプール/マッシュポテト添え バターソース” 
新鮮な真鯛で臭みもなくおいしかったそうです。
らるむ。は加熱した白身魚が苦手なので、“ホタテのヴァプール”に替えてくださいました。

ホタテが甘くて美味しいっ 

●6品目/お口直しのグラニテ “パッションフルーツのシャーベット”

す・・・すっぱーいっ「私酸っぱすぎて食べれないんですよぉ!」とお店を切り盛りする奥様。。。

●7品目/肉料理 “上州牛のステーキ”
お肉がとても柔らかくて、肉好きのらるむ。は大満足ただ、ちょっと油っぽかったかな?醤油ベースのソースでさっぱりと食べれます。(盛り付けがの顔に見えませんか

●8品目/お口直しのサラダ “サニーレタスとトレビスのサラダ”
お酢の効いたさっぱりとしたサラダです。

●9品目/デザート盛り合わせ “リンゴのクランブルとミルクジェラート”
甘~いとキンカンの甘露煮が添えてあります。
ケーキの切り口がボロボロなのが残念です
(最近リンゴのケーキばかり作って食べてるので、ちょっとガッカリでした

コーヒーまたは紅茶

以上で終了です。

おいしいものを食べると、幸せな気分になりますね
でも、大食いのらるむ。はお腹いっぱいのような、足りないような・・・?
よくTVドラマで、フランス料理は食べた気がしない。家に帰ってお茶漬けを食べた。というのを聞きますが、気持ちはわかります(ゆっくり提供されるので)
でも、お店を出た後、ジワジワと満腹になりました
(Aさんご馳走さまでしたっまたヨロシクねっ

気取らない雰囲気で、食材にこだわったおいしい料理を食べれるので、お勧めなレストランですね


Omiyama外観<店舗情報>
四季の欧風料理
chez Omiyama シェ・おおみやま

【住】
群馬県太田市下浜田町1070‐4
☆グリーンの壁が目印です
【電】 0276‐46‐7144/0120‐66‐7146
【定】 月曜日
※ランチもやってるみたいです。
ディナーは3,000円~10,000円でコース料理を頼めます。



1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村のランキングに参加しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする