凄くいいお店を見つけてしまった・・・(*≧艸≦*)(○^艸^)ムフフ

先月、超久しぶりに群馬県大泉町のSANYO西通りを通ったら、セブンイレブンが台湾料理店に変わっていました
この外観、セブンイレブンのまま
群馬県太田市・大泉町周辺はブラジル人が多く住む町で有名で、ブラジル料理を始め、インドネシア料理、ベトナム料理、韓国料理など多国籍に富んでますが、台湾料理店は他に聞かないかなぁ?
外観がこんなだから怪しいかなー?と思いつつ、中華モードだった先日友達と行ってみました

いやー、18時を過ぎたばかりなのに、混んでる混んでる!
次から次へとお客さんが来るので、早目の来店で正解でした。
この日は夜出かける用事がもう一件あったので、
を飲む予定はなかったのに・・・。

「とってもお得だと思うんだけど?」と友達に勧められてしまいました・・・。
確かに、
生ビールに
焼き餃子が付いていて、さらにおつまみと一品料理から一品ずつ選んで980円は安いよね!

安いには訳がある・・・じゃなければいいけど?

おつまみメニューから
バンバンジーを、一品料理から
ニラレバ炒めをチョイス。
一皿の料理が少ないのかも?と思ったけど、一人前にしては多すぎるくらいのボリュームです!
じゃあ、味がそれなりとか?
いえいえ!どれもこれも本格的で、とてもおいしー!

バンバンジーの鶏肉は、鶏ハムのようなしっとり感とコクがあり、ピリ辛ダレがいい

ニラレバは、レバーも野菜もシャキシャキで、これまたまいうー


餃子の味は普通だけど、180円(単品価格)の味ではないですね~

しかもサービスのキムチまでもがめっちゃおいしくて、この時点で

は空っぽという、自分でも驚きの急ピッチ!
なんかシルシルミシルのAD堀くんのようなレポでやだなー難を言えば、餃子の角が口の中で痛いのと

餃子とキムチは料理より先に欲しかった~

小龍包がこんな近所で食べれるなんて嬉しすぎる!
「おいしければ
高崎まで食べに行かなくて済むね~」なんて言いながら、期待の一口。

破いて汁をこぼしちゃったー! クスン・・・

有名店に比べたら若干コクが劣るけど、5個で480円だもの!
近くて安いここで十分だわー

豆板醤入りのタレは初めてでしたが、酢醤油に合ってて、生姜酢醤油とはまた違ったおいしさ


友達の頼んだ
ネギラーメンが先に来ました。
スープをもらったら、予想以上においすぃ!
友達なんか、「下手な東京のラーメンよりおいしい」と・・・。 それはさすがにいいすぎ?(汗)
ただ、何かが違う


盛り付け方も違うし、ラー油がかかってないじゃん

でも、友達は大満足してたから、いっか

らるむ。は右側の牛肉麺を頼みましたが、この写真を覚えといてね?


やっぱり何かが違う

でもでも!軟らかい牛肉が恐ろしくゴロゴロ入ってて、スープはピリ辛でこれもおいしー


どこにでもあるようなかん水多めのやや太縮れ麺に、バーミヤンラーメンのスープを濃くしたような、業務用のスープを使ってそうな気がしないでもない、すっごいこだわってるんだろなー系ではありませんが、安くておいしいから全然オッケー

下手なラ・メーン屋よりおいしい!
お前もかっ
ほんとは飯物を半分こしたかったのに麺を押し切られてしまったので、あの量の料理を食べた後にラ・メーン一人前はさすがに胃がはち切れそうですた
その後マックシェイク飲んだのは内緒で・・・台湾料理より中華料理の方が種類が多い台湾料理店でしたが、どれもこれも激安なんです!
ランチは600円だし、+100円でラ・メーンを付ける事もできます

マヂで
食べログにメニューが載ってるので、値段が気になる方はご覧くださいな

今思うと、「台湾料理を頼もうよ!」というらるむ。の希望をさりげなく友達に避けられた感ありのチョイスでしたが、きっとここは近いうちにまた誘われると思うので、次こそは台湾料理をもっと食べてきたいな

そうそう、バイト募集に魅かれましたが、店員は理解不能の中国語を話すチャイニーズばかり。
コミュニケーションとれる自信ナッシング~w
バンバンジー、ニラレバはわかったどー
<店舗情報>台味館 Taimikan 
【住】 群馬県邑楽郡大泉町寄木戸758‐5
【電】 0276‐63‐7688
【営】 11:00~14:30 17:00~24:30
【休】 なし ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
(↓1クリックde10pt入ります!
からのみですが・・・)