錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

暴風警報解除

2021年09月17日 | 雑記(ひまつぶし)

17日19時前に福岡県福津市付近に上陸した台風第14号は現在(21時)、豊後水道上にあって時速30キロのスピードで東へと進んでいます。
そしてCherryの生活拠点である福岡県南部では18時55分に最大瞬間風速22.2m/sを記録したものの
22時18分になると暴風警報は解除されたようです。
まぁ、今は沖縄の隣島にいるので台風第14号なんて何処吹く風よ!って感じなのですが、これにて少しは安心できる・・・ かな?
ただ、暦は9月のど真ん中。
今回は990hPa程度で済んだけど、一歩間違えば猛烈なスーパー台風で直撃なんてことも・・・
これから暫くは台風シーズンは続くであろうし、大小に関わらず台風だけは勘弁願いたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロイワツクツク

2021年09月17日 | 昆虫・植物

この島(沖永良部)にはツクツクボウシは生息しない。
その代わりにクロイワツクツクなるセミがいて8月の中頃から晩秋までガラガラガラ、グェッ、グェッ!と大合唱を聞くことができる。
そして今日はお昼前から山へと出かけると多くのクロイワツクツクが品のないガラ声で鳴いてました。
おまけにオオシマゼミのように美しいブルーの帯があれば、それはそれで許せるのだろうけど声にしても見かけにしてもクロイワツクツクはイマイチなんだなぁ。
でもね、今でこそ綺麗じゃないとか品がないとか語っているけど、昔は、このクロイワの標本が欲しくてシーズになると毎年のように九州の南端である佐多岬まで足しげく通ってた。
で、これは余談なんだけど・・・
当時、小学生だった娘が採集する数には勝てなかった。
と、言うか今でも勝てない。
はぁ~
年を重ねると視界に黒い飛蚊は飛ぶし、耳も聞こえにくくなり遠近感も鈍くなる。
おまけに機敏な動きもできず、加齢とともに虫を採るのも儘ならない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクギの種

2021年09月17日 | 昆虫・植物

今朝の沖永良部(らっきょう島)は雲一つない青空が広がりイイ天気。
だから近くの海までカメさんでも見に行こうかと車に乗り込もうかとすると、駐車場脇ある大きなフクギが程良い影を作ってくれていたんですよ。
まぁ、フクギとしいう木は風に強く直立して成長することから奄美諸島以南の防風林や防潮林として利用される樹木なのですが、このフクギはテリハボクに良く似ていることから混同されて扱われているだなぁ。
例えばフクギと思っていたらテリハボクだったとか、その逆もあったりしてね
でもぉ、この2種は葉や幹の特徴などを覚えると簡単に見分けることができるんだけど、そんな話は次の機会ということにして・・・・
今朝は、そのフクギの種を採取することにしました。
ただ、フクギの種は十分に完熟して落下した実から取り出すのですが、あのウ〇コの臭いイチョウの実ほどじゃないにしても臭いんだなぁ。
だからゴム手袋をつけて種を取り出し洗ったものが👆これなんだけど、果肉を十分に洗い流した今でも・・・・ なんとなく匂う。
ならば拾ってこなけりゃイイのにと思われるかもしれませんが、テリハボクの発芽率が80%対してフクギは90%とメチャメチャ良いらしい・・・ 
ホントかよ?
ならば自らの手で試してみようじゃないの!と、ちょいと思ってトライしてみたんですぅ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする