錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

試食のReport

2017年11月27日 | 昆虫・植物

早速ですが・・・
先にUPした記事のReportです。
で、その試食の結果はと言うとインボイス名、ハイグロフィラ・タイストリクタ(Hygrophila stricta from thailand)とハイグロフィラ・ポリスペルマ(学名は、そのままのHygrophila polysperma)はカリカリと直ぐに食べはじめました。
ただ、ラージーリーフ・ハイグロ(Hygrophila stricta)は食べる気配がない・・・・
以前、このHygrophila strictaをコノハチョウで試した時も全く口にしなかった。
という事は、流通しているラージーリーフ・ハイグロだけはインボイス名でHygrophila strictaで流通はしていても実際はオギノツメ属(Hygrophila)ではないのかもしれない。

そして今回、イワサキタテハモドキがハイグロフィラ・ポリスペルマ(Hygrophila polysperma)を食べたという事は、このハイグロフィラ・ポリスペルマの改良品種でハイグロフィラ・ロザエネルビス(Hygrophila polysperma var. rozaenervis)も食べるはず。
さぁ、これでイワサキタテハモドキの餌に困らない・・・
何故ならば、観賞魚を扱っている最寄りのペットショップへと行くだけで季節を問わず食草を手に入れることができるのですから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種のハイグロフィラ

2017年11月27日 | 昆虫・植物

今日は朝から問屋へと走ってきましたぁ。
何しに?
そりゃぁ、先日に予告していた通りでイワサキタテハモドキの餌確保ですよ。
ただし、食うかどうかは分かりませんよ・・・・
と、言うことで餌となりそうな4種類を少し仕入れてきました。
先ず・・・
左からHygrophila stricta from thailandで隣の赤い植物が
Hemigraphis alternata・・・ あのシソモドキってやつ。
そして、その横がHygrophila polyspermaで、一番右側の植物がHygrophila strictaですぅ。
で・・・
シソモドキであるHemigraphis alternataだけがシンガポール便で残りの3種はタイ便で入ったもの。
なーんて言っても、この手の植物に興味のない人には分からないと思うので・・・・
流通名は右からハイグロフィラ タイストリクタ・ワインレッドロベリア・ハイグロフィラ ポリスペルマ・ラージーリーフ ハイグロとなります。
要するに水槽のレイアウトに使う水草ですよ。
で、シソモドキであるHemigraphis alternataは別にして、他の3種は属名がHygrophilaなんですよ。
そう、あのイワサキタテハモドキが西表島で発生した時にホストとしていたオギノツメもHygrophilaなんですよね。
おまけに同じキツネノマゴ科のスズムシバナやイセハナビ。
そして一見して食べそうにない観葉植物のストロビランテス・ダイエリアヌス(Strobiranthes dyerianus)も食う・・・
って事は、こいつがホストとして利用できる食草は我々が考えているよりも数多く存在し、この3種のHygrophilaなんかも普通に食うんじゃねぇの?って、このCherryは考えたんですよ。
ただし、これが本当にオギノツメ属であればの話なんだけど、輸出先である現地の業者が間違ったインボイスで輸出書類を作成していたら・・・ OUTだな。
けど、試してみる価値はあると思いませんか?
だって、これらを喰うことが分かれば食草はペットショップで年中確保する事ができますからね。
って言うか、流通量は少ないけどオギノツメなんかも売ってますしね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島からの誘惑

2017年11月27日 | 放浪雑記

先日の事。
珍しく石垣の“オヤジ殿”からメールが届きました。
まぁ、その内容は大した事ではなかったのですが文面の下行には、現在の最低気温は20℃で最高気温は24℃。
そして最後の締め括りに『また島へお出かけください』と・・・
いやぁ、あの島は今でも暖かいんだろうなぁ。
って事で行きたいのは山々なのですが、機動戦士ガンダムみたいに『アムロ行きまーーーーす‼ 』なんて感じで飛んでは行けませんからね。
いや、その前に・・・
この季節の渡航は命がけみたいなところもあるので簡単には無理。
でも、行きたいという気持ちだけは超満タンなんすよねぇ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おーっと! くるかぁ?

2017年11月27日 | 昆虫・植物

今月の15日に庭の隅で見つけた前蛹間近いクロコノマチョウの幼虫(👈 たぶん)。
で、その幼虫が16日に蛹になったのですが、それから11日が経過した今日見ると羽化の兆しが現れてました。
って事は、今日の朝方に羽化の予定かな?
あのさぁ・・・
お前は産科の医者かっ!ってね。
でも、これまでの経験からして、そうなんだから間違いない。
さぁ、後数時間でクロかウスイロかウスクロが・・・
いやシロクロがつきます。
って言うか、結果は九分九厘の確率でクロなんですけどね。
でもぉ・・・
我が家の庭にある植物で何を喰って育ったんだろう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤吉郎かっ!

2017年11月27日 | その他の生き物

ご覧のとおり愛猫のSUNの下に見えるのは Cherry の靴下。
その昔、信長の草履を藤吉郎(後の秀吉)が懐で温めていたというが・・・
お前は現代の木下藤吉郎かっ!
しかしSUNよ、我が靴下を懐じゃなく腹の下に敷くとは何事ぞ、この不届者め!
なーんて事は信長じゃないから言わないけれど、でも、そろそろ退いてくれないなぁ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする