錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

Nikonのデジイチが帰ってきたけど・・・・

2017年11月24日 | 撮影関連

買ったばかりのNikonのデジイチが初期不良。
そこで、保証書を持って購入先であるカメラショップへと修理を依頼し基盤の交換と調整を済ませて戻ってきました。
そして・・・
これまでの不具合を早速チェックしてみるとモーターもスムーズに動くようになってピントも合うようになってました。
が!
ここで更なる問題が・・・
と言うのも、今度はストロボのポップアップが手動で出来ないんですよ。
あのぉ・・・・
修理やら調整で一ヶ月近くも費やして、こんなものでイイんですかぁ?
ちょっと怒!
って事で、今日は再び修理に持ち込もうと思うんだけど、次に仕上がってくるのは年明けですかねぇ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオじゃないよ!

2017年11月24日 | 昆虫・植物

この花はアサガオじゃないよ!
じやぁ、何なのさぁ・・・
これはアサガオじゃなくてサツマイモの花。
でも、アサガオとサツマイモは同じヒルガオ科の植物だから花の形も似てるんですよね。
って言うか・・・
この二つはヒルガオ科でもあるけど、共にサツマイモ属の植物ですから似ていて当然。
ただし、サツマイモは短日感知が鈍い植物なので、短日に気付いて花を咲かせるようとした頃には寒波の流れ込みで枯れてしまうか、その前に地上部が刈り払われて収穫されてしまうのでサツマイモの花を見る機会は少ないかと・・・
しかし、南西諸島などでは初冬でも暖かく、地上部が刈り払われてない畑ではサツマイモの花を良く見かけます。
じゃぁ、何でお前んとこでは咲いてんだよ!って問われると・・・
Cherryのサツマイモは温室の中だから寒さによって枯れる事がないんですぅ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュキュウムラサキが羽化してきました

2017年11月24日 | 昆虫・植物

つい数時間前に『蛹化のピークを過ぎました』って内容でリュキュウムラサキの記事をUPしましたが、先ほど吹き流しの中を見ると一頭の♂が羽化してました。
確か、この個体が蛹化したのは今月の13日だったので羽化までの期間は11日です。
これが夏の暖かい?
いや暑い時期であれば約一週間ほどで羽化してくるので、この時期だと通常より4日ほど遅い羽化ですね。
と、言うことは・・・・
来月になると蛹の期間は更に遅れて15日・・・ かな?
でも、現在残っている幼虫が今月中に蛹化してくれると予想では師走の半ばまでには全て羽化してくれるはず。
いや、そんな云々よりも・・・
新年を迎える年の瀬を前にして、それくらいで終わって欲しいと強く願う Cherry でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に大きく膨らんでました

2017年11月24日 | 昆虫・植物

今月の11日にアリストロキア・ギガンティア( Aristolochia gigantea )の膨らみかけた実をUPしましたが、その実を今日見ると更に大きく膨らんでパワーアップしてました。
いやぁ・・・
このアリストロキア・ギガンティアの結実は初めての事だけに全く分かりませんが、どれだけ大きく育つんでしょう?
しかし、ここまで育つと Cherry としては期待しちゃいます。
茶色くなったところで中から種を出し、その種を春に蒔く・・・・
すると、ポン ポポポポ ポン って感じで発芽してくれると嬉しいんだけどなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り7匹・・・

2017年11月24日 | 昆虫・植物

リュウキュウムラサキの蛹化もピークを過ぎて今朝の数は、こんだけぇ~!
って事は自ずと幼虫の数も減ってくる。
と言うことで・・・
今朝、このリュウキュウムラサキの餌替え序でに数を当たってみると、残り7匹までになっていた。
いやぁ、今月の末頃まで引っ張るのかなぁ?って思っていたのですが予想していた通りになっちゃいましたね。
ただ、これらが羽化を終えるのは年明けを迎える頃かなぁ?
でも年の瀬は何かと忙しから、お早く願いたいんだけど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったい何を飼ってんだろう?

2017年11月24日 | 昆虫・植物

石垣から持ち帰ったヤエヤママドボタルの幼虫を、このクソ寒い福岡で飼育中。
しかーし、これは飼育棟の中でのことだから外気温なんて関係ない!。
と言うことで・・・
どんなに外が寒かろうとエサは食う。
だから、冬だろうと夏だろうと主食のマイマイ(かたつむり)が年中必要になるのです。
って事で、このホタルを飼育するためには冬場は眠っているはずのマイマイも飼育するハメに・・・
で、そのうちにホタルを飼っているのかマイマイを飼っているのか分からなくなるんだな。
ただ、こんな話をグダグダと言ってはいるけど・・・・
陸貝ヲタクと虫ヲタクを兼ねた Cherry にとっては、どちらでも良い事なんですけどねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする