錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

命名1511

2016年01月09日 | 魚(海・淡水)
昨年の11月に釣ったオオウナギ。
普通であれば、持ち帰るか否か思案するサイズでしたが、ある輸送方法をテストしたくて持ち帰ったのでした。
が・・・
その翌月に降って湧いたような石垣渡航。
って言うか、降って湧かせたのは俺だけど・・・
そして、新たなオオウナギを持ち帰ったものの名前が無いから区別がつかない。
以前ように初代川太郎やら九千坊に禰々子などと名前を付ければ問題は無いんでしょうけど、もう名前が・・・
だから、思いついたんですよぉ。
昨年、2015年の11月に釣ったオオウナギを1511とし、12月に釣ったオオウナギを1512にしたらどうかって・・・
これだと、釣った年月も忘れませんし、飼育日数も簡単に把握できますからね。
だから、ここにUPしたオオウナギを1511と命名することにしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にシロオビヒカゲ

2016年01月09日 | 昆虫・植物
最近はクロトンアザミウマとか変な虫ばかりをUPしやがって・・・ なんてお叱りを受けそうなので、今日は久々に蝶ネタっていうかシロオビヒカゲの幼虫をUPしてみました。
いや、その前に、このシロオビヒカゲって覚えてますぅ?
え・・・
昨年の11月に「ぱいぬ島 石垣空港」で搭乗手続きを済ませて、その待ち時間に山へと走てシロオビヒカゲの母蝶をケット。
そんでもって、それらを使って鉢植えのネザサで強制採卵。
後は、鉢植えですから、このネザサの鉢に袋がけして放置飼育ですよ。
まぁ、こんな適当な飼育をしていたものですから随分と数は減らしちゃいましたが、こんな感じにまで育っています。
暖かい季節であれば、もう少しで蛹化するんでしょうけど、こんな季節ですから成長が遅いんです・・・
だから、今月の末あたりに蛹化でしょうかねぇ?
できれば、こちらのモンシロチョウの初飛よりも先に羽化して欲しいんだけどなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオウナギの水替えをしてあげました

2016年01月09日 | 魚(海・淡水)
昨年の暮れに釣ったオオウナギ・・・・
昨年?
おまけに、暮?
それって、どっちのオオウナギよ!って聞かれそうなで、11月に釣ったヤツではなく、12月の末に釣った方・・・
そして、今日は、そのオオウナギの水替えをしてあげました。
って言うか、今回は新規で購入した外部濾過槽を取り付けたものでから濾過槽内のバクテリアが安定するまでは早めに早めに交換しようと思いましてね。
また、釣った際に強烈なローリングクラッシュで下顎の先端を怪我していた場所も、ほぼ、完治しているようで一安心。
ただ、これれで餌をガンガンと食ってくれれば良いのですが、このところ食い込みが鈍くなっているので、ちょっと心配しています。
まぁ、そんな事も考慮した上での水替えだったんですけどね。
とは言え、昨年の11月と12月に釣った双方のオオウナギも今のところは元気にしているので、これから春に向かって水温が上昇すると共に餌の食いも進むようになる・・・ かな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする