
今日の福岡県南部の天気は曇り・・・・ だったはず。
なのに、なんで晴れてんのよ。
こんな良い天気になるって分かっていれば、朝から山にでも出かければ良かった。
なーんて、悔やんでも仕方がないので、近所の海岸へとスナメリ・ウオッチングへ行ってきました。
ん・・・
記憶が正しければ、最後にスナメリ・ウオッチングに出かけたのは11月の5日か6日だったかと思うので2ヶ月ぶりです。
しかーし、セグロカモメにカモメやウミネコが飛ぶ姿は見られてもスナメリの姿が・・・

晴れてるとは言え、西からの冷たい風が体から体温を奪いメチャメチャ寒い・・・
って言うか、タンクトップの上から薄いダウンを着ただけのナメたような服装ですから当然です。
オマケにスリッパ履きで海岸の堤防に突っ立っているのですから、寒くないはずが無い。
だから・・・
こんな格好で30分も堤防に立ってると寒さで心が折れそうになる。
と言う事で・・・
諦めて車に乗り込もうとしたら、こちらへと向かって沖の方から一頭のスナメリが泳いで来てる。
しかーし、近くで飛んでいるカモメ類に行く手を阻まれてUターン・・・
おーーーーい!
何処へ行ってんだよーーーー!
戻って来いよーーーー
って、声を掛けたら・・・・

戻ってきやがった。(笑
やっぱ、イルカのように何かしら通じるものがあるのかなぁ?
ん・・・
それは無いな。
まぁ、そんな話は置いといて、このスナメリは目の前を暫く泳ぎ回ってくれてまれました。
それにしてもスナメリの円らな目が可愛い・・・

あっ、そうそう・・・
こにUPしている画像は水族館や施設などのプールで撮影したもではございません。
正真正銘、ごく普通の海岸で泳ぎまわっている野生のスナメリを今日のお昼頃に撮影したものなのです。