今日は特別に出掛ける用事も無く、ゆっくりしたい。
と思っていたら、友人が遊びに来ました。
台湾料理店でお昼を食べて一時間ほど四方山話をし、運動場へ戻り「草刈り」を手伝って貰いました。
飛んで火に入る、、、、、お陰さまでとても助かりました。お礼(土産)に美味しいお肉をお渡ししました。
湯の街「別府」に行っているJ嬢からメールが入りました。
以下、質問へのお答えです。
J(10ヶ月齢♀)の体重は、27キロと先月と変わっていません。
獣医さんからは避妊手術をすると太りやすいので太らせないで下さいと言われました。
このぐらいになるともう体は大きくならないのですか?
給餌管理をお伝えした通り正しく行っていれば、肥満には至りません。
この子は24ヶ月齢前後で成長が完了します。
未だ成長期にありますので、過激な運動を避け、コンパニオンドッグに相応しい躾とトレーニングをお続け下さい。
給餌に(食べつきが悪いからと言って)神経質になる必要はありませんが、正しく食べさせて正しく休ませて下さい。
成長し終わっての理想体重は30キログラムです。
今後、良い筋肉が付いて体幹が出来上がっていれば、32キロが理想の体重と言えます。
一月の中旬に所要があって、訓練士さんの御自宅で3泊預かっていただきました。
やはりストレスだったようで前足の甲と尻尾の中ほどを噛んでいました。
それ以降思うとおりにならないと噛んでいるようです。
梅の木やコングを入れていたのですがもう癖になってしまったらなかなか治らないのでしょうか。
ショートステイの場合、預かり先が余程細かな気を使わないと、この頃(思春期後期)の子は不安やいらだち等から自分の
身体を傷付けてしまう事があります。環境がそぐわなかったのかも知れませんね。
取り立てて其の事を気にせず、普段以上に「遊んであげる」ことで事態は改善の方向に向かうでしょう。
いつも行く公園でコーギー君に耳を噛まれました。
日曜ということで、言われたとおり消毒をして翌日病院に連れて行きました。
幸い傷は浅く、大事には至りませんでした。
Jは犬を見つけたら遊びたくてすぐ近寄ろうとするのですが、より一層慎重に飼い主が守ってやらなければと思っています。
散歩中など他の犬を見掛けた場合、必ず停座若しくは立姿にて「待たせ」、向こうから一定の距離まで近づけさせる様に心掛
けて下さい。犬同士(飼い主同士)が真向かいにならない事が大事ですね。(トレーナー・訓練士などに対処法を聞いて下さい)
これ位の傷で毛を刈られるのは望ましくないですね。次回はお気を付け下さい。
リハビリを終了する子がいます。
今はもう遊んであげているだけなのですが、今迄通り何かをやりたくてうずうずしています。
仕事(指令を仰ぐ行為)がしたいのですね。
犬は一頭一頭、其々に遊び方が異なります。
遊び盛りの子には、一日最低数時間の「躾け」を兼ねた遊びが必要です。
毎日、連続して遊ぶのは無理な事でしょうが、目があったら気遣ってあげたいですね。
時間と余裕の無い人には本来犬は飼えません。
特に活動的な犬種であるラブラドールの事ですから、
良心的なトレーナーや訓練士さんに、アウトソーシング(外注)するのも良いアイディアですね。
オニキスの子育て⇒極めて順調です。
半数の子が1000gを超えました。
1000gに満たない「コマイ」子達は、よちよちと盛んに歩きまわっています。
母犬のオニキスからは悪露が消えて、オリモノも出なくなりました。
出産の慌ただしさが一段落し、ノアちゃんとラファエルを病院に連れて行く時間(明日)が出来ました。
ノアちゃんは、右の太腿外側に出来た腫れものの検査、それと引退以来三回目になった歯石の除去手術の為です。
そしてラファエル君は、去勢手術を行うため。
夜、赤ちゃん達を見る手を休め、猫好きなラファエル君、猫嫌い?なノアと一緒になって、猫達と遊んであげました。
ヒート中のマリアがやきもちを焼いて、ケージをゆすってWanWanと哭いています。
寝なければいけないと思いつつも、、、、しっぽ達との遊びは止められません。
産箱当番交代の時間が刻刻と迫って来ますが、、、、、。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆今年も「各種リハビリ」に関してのご相談を毎日お受けいたします。
電話やメールでのご相談は全て無料です。
飼主さん自身がリハビリする場合の適切なアドバイスも行っています。
是非正しい方法でのリハビリに挑戦してみて下さい。
※Wanちゃんの御求め先(ショップやブリーダー)との調整(リハビリを行う事への同意を得てから)を済ませてから
ご相談頂く方法が、スムースに進行します。
ご愛犬をお預かりしてリハビリする場合(有料)は、リハビリ期間によって費用が異なります。
リハビリの内容に関して、詳細をご相談下さい。
◇カレンダー設置しましたTriplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック
宜しく御願いいたしま~す。
そして此方にも
にほんブログ村
ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫
皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp