goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

ジャスティン君の夏休み

2025年08月13日 | 人と犬の健康を考える
ジャスティンくん12歳は、
ただいま 
アンチエージングちゅうです

  

シニア犬のアンチエイジング
生活療法としての:栄養療法運動療法精神療法 (ストレス対応療法)
規則正しい生活習慣
(起床時間/4時、給餌の時間、リカバリーの時間、負荷運動の必要性、遊ぶ時間、就寝時間/19時 などが基本となります。)

  

〇栄養療法:タンパク質摂取の必要性(BUN数値20以上) ビタミンE他
関節対応サプリメント摂取(グルコサミンコンドロイチン/MSMなど)
栄養療法には必ず吸収促進のための運動療法を行うことが大事です。

  

〇運動療法:毎日休まず怪我に繋がらない程度の負荷運動を続けることが
大事です。加齢による筋肉量の低下、関節可動域の狭まり、関節の質の低下
などを考慮し、個体に適した負荷運動を行います。

  

〇精神療法:ともに行動する時間を増やす、話しかけを頻繁に行う、遊ぶ
時間を多くとり、四肢を動かす時間/回数を考慮する。

  

〇夏場のシャンプー:週一が望ましいが週に二回のシャンプーでも、
心身のリカバリー促進、及びストレス解消にはきわめて効果が高いと
感じています。頻度を多くすることによって、目の輝きなどがかわって
きますね。特に夏場は、シャンプー浴の回数を増やしてあげることによ
って血液の流れも良くなり、確実な身体のリセットが行われます。

  

〇医療機関による定期健診:毎年一回の検診を行うことにより、苦痛を伴う
疾患や短命に至る疾患などを未然に予防することが出来ます。
また、個体の身体の特徴をとらえた飼育を行うことが出来やすくなります。

  

--------------------------------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------------------------------

Instagram    
      
      
お知らせ
子犬/若犬/をご希望の方は、
ご住所/電話番号を明記の上
メール または電話にてお問い合せ下さい。

トリプルスターの予定表です

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最高気温記録 更新の日でした💦 | トップ | ブリーディングを考える »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人と犬の健康を考える」カテゴリの最新記事