~
運動場着6時15分、まだ真っ暗でした...
車の中で熱いお茶を飲んで15分ほど時間を潰してから作業開始...
連れて行ったリハ犬二頭をランに解放し、暫くのあいだ様子を見ます。
7時 一頭づつテーブルにのせて体を触ってから、患部の膝をアイシング...
その後シニア犬達のリラクシング(ボール遊びなど...)を行なったりしている内に雲間から陽が射して
きました。 どうやら今日は、寒い一日になりそうです。
松屋へ・・・
10時半。年越しそばならぬ、年越しうどんを食べるべく隣町桶川の「松屋」へ行きました。
本来ならば贔屓の蕎麦屋に行くところでありますが、残念ながら其処の店主は体調を崩して休業中。
それではと言うことで、もともと30日に行く予定にしていた松屋へ。
年の瀬にうどん屋へ行くのは、ぶっとく、ながく、生きたいという願望のなせる業であります...笑
まず、天麩羅を肴に昼酒を愉しみました...
此処は、うどん自体ももちろん旨いのですが、汁が格別に美味しいのであります。
子供の頃から食べ慣れた「武蔵野うどん」 太く長く、粉の香りのするうどんです。
冬の時期は、あつもりにしていただく機会がぐんと増えます。きょうも温かくしてもらいました(^^♪hokahoka
活きの良い海産物が届きました・・・
ヒラメ・アワビ・サザエ・ナマコ等などが、大きなトロ箱に入って昨日30日に届きました。
一部は昨日の内に調理し、残りの一部を今日にかけて調理しました。
大仕事になりました、老骨に鞭打って... 数品の料理を、息も絶え絶えに仕上げました(^-^;
時間切れで、年賀状が出せなくなってしまいました(^^;)
重さが有って肉厚です(上物) 塩で洗った後の画像です(新鮮なものは洗い過ぎないことが大事)
赤ナマコです、ジジ達(特殊な人)にとっては、これが無くては歳が越せない代物。
「このわた」もたっぷりと入っておりました・・・(^^♪
珍味「このわた」と、二つに割った身の部分、そして食べられない口の部分。
生きているナマコは、塩でぬめりを取ったりはしません...優しく扱うのが、綺麗なナマコを食べる秘訣。
※海で獲ったばかりのものは、小振りのものならそのまま齧って食べるのが美味いのです。
これも食べる人の口に合わせて揃えて切る様にしますが...今回は大雑把に切っています(^-^;
磯の香りに誘われて、一つ二つとつまみ食いをしている内に...満足してしまう事もあります。
この日は柑橘類の搾り汁に寿司酢を合わせて使ってみました。明日は、小葱を刻んで紅葉おろしで。
ヒラメ デカい平目でした・・・
皮を引き、エンガワや小骨などを取り去ってから...
身を締める工夫をします... いわゆる「混布締め」なども工夫の一つですね。
煮もの・・・(あら煮)
引いた皮を使った荒炊き(吸い物に)、食道や胆、卵などと一緒に中骨の荒煮...
「腕」(か細い)の見せ所ですね(^^♪hihihi 葱(緑の部分)は使いますが、生姜は使いません...
しかしそろそろ、もっといい鍋が欲しいところです...
アワビの刺身・・・
つまなどの入っていない、盛り付け前の画像です。
既に数切れが消失していますね...
※この大きさのアワビでしたら、この半分以下の厚さに切った方が良かったかもしれません。
なにぶんにも、食べる側が高齢者ですからねぇ...
このわた 間違っても塩などを加えてはなりません... そのまま啜るのです... 塩を加えなければ
酒の味を損ないません...ヽ(^。^)ノ
アワビの肝 この様に良質な胆ならそのまま食べるのが一番ですが、
たまり醤油(&味醂)と合わせて「胆醤油」を作り、刺身に使うと美味しいです。
が、苦手の人が多いようですね。
※今夜呑んだお酒は、「越乃寒梅」。
料理を食べ乍ら、水の代わりのようにして飲むと美味い酒です...
舌が洗えて、いつまでも料理(素材)の味を損なわずに食べられます。
食中酒としては、じつに身体(老体)に合ったお酒と言えます...
『人生は芝居のごとし、上手な役者が乞食になることもあれば、
大根役者が殿様になることもある。』 by 福沢諭吉
TriplestarLabradors NEWS #35 送信させて戴きました...年末のご挨拶です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
情報発信中